きままな雑記帳

ごく普通のあんちゃんのきままに記す日常日誌

言葉って、じつはできてないことを言ってるんだな

2024-03-08 05:31:14 | 社会・経済
言葉って、強調したい時ってのはじつはできてないから強調したいってことなんですよね。

岸田首相が『緊張感を持って・・・』と記者会見で話すシーンがありますけど、あれは緊張感を持ちますよ、緊張感を持ってますよということと、周囲の人にも緊張感を持てよってメッセージなんでしょう。

言葉で思い出すのが、以前に仕事していた頃にいた上司の言葉。

なにかトラブルが起こると必ず言う言葉がありました。

『判断』

『ダブルチェック』

『臨機応変』

毎回聞かされると、掛け声にしか聞こえません(笑)

どうしてこういう判断をしたのか?

そんな質問されても、そう判断したんだから仕方ないでしょう。

ダブルチェックしないと。

ダブルチェックしたけどトラブルになってるんですけど。

臨機応変に対応しないとね。

臨機応変の対応ってなんでしょう?

延々とこの繰り返し。

最後の臨機応変なんてただの行き当たりばったりなんですよ、実態は。

で、別の上司からは

『順序が違う』

『そういう意味ではない』

あのう、その順序やら意味とやらをご教示してもらえます?

まるっきり『賢人の知恵』のオンパレードです。

【6月21日配信】新番組!お役所仕事の大東亜戦争 第1回 「賢人の知恵」で語る大東亜戦争 倉山満 上念司【チャンネルくらら】


結果はいつもあやふや。



言ってる本人達も意味なんてないのでしょう。

とりあえず注意しましたよ的な。

根本原因が修正されてませんから、当然のように同じことの繰り返し。

そして行われる無限ループ。

でも気づいたことがあります。

注意している側がまさに『判断』だの『ダブルチェック』だの『臨機応変』をできていないのだということを。

曲解してしまった『臨機応変』は『行き当たりばったり』になってますし。

言葉って本当に大切なんですね。

デコパージュ認定講師資格取得講座<


【無料資料請求】ラッピング認定講師資格取得講座







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 糖尿病発症確認から20年 | トップ | 『宿と食事 ローブン大多喜... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

社会・経済」カテゴリの最新記事