きままな雑記帳

ごく普通のあんちゃんのきままに記す日常日誌

本当の業務効率化とは?マネジメント、コーチングって何だろう?

2015-04-30 09:21:39 | 仕事
人間、どんなにやる気がなくとも、経験などを積み重ねることによって得る考えってあるもんなんですね。
私はこれまでいくつかの職場や会社を経験してきましたが、全てが中小企業レベル。
そして、けして経営環境は良くない企業。

中小企業へは私、積極的に就職活動かけました。
理由は規模が小さければ短期間で様々な業務を経験できると考えたからです。
ある意味で「安直」な考え(笑)。
それに、学歴でいえば四大卒でもありません(私は専門学校卒)し、あえて同じ土俵で戦うこともありません。
違う世界、違うやり方で「天下を獲る!!」と。

実際に社会人ってなってみると面白いもんです。
とくに中小企業で経営難な会社で仕事するってのもいい経験ですよ。
いわゆるダメな企業で働くことは皆さんマイナスイメージ。
最近では「ブラック企業」って言いますよね。

でもね、世の中って面白いもんです。
ダメならダメなりに学ぶことがあるんです。

それは「反面教師」
こうやっては人はついてこないんだな、信用がなくなるんだな・・・ってことが嫌ってほどわかります(笑)。
もし客観的に観ることができなければ、それはあなたもそのステージで主演を演じてますから。

そんな会社でよく言われるのが「効率化」。
でも、危ないって言われてる会社はたいがいこの「効率化」をやってます。
やってない部分といえばいわゆる「聖域」。

さて、なぜ「聖域」が最後まで残るのか?
それは絶対に侵すべきでない(自分達に都合の良い)領域だから。
国家レベルだと「年金」やら「社会保障」にあたると思います。
これって、莫大な金額なのに言葉の印象で何となく残すでしょ?
これが『聖域』なんです。

色々と書きましたが、結局組織は人。

本当にその組織を変えたければ人を替えなくては変化はありません。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bamboo forestと深緑の季節

2015-04-30 09:09:54 | 
4月も後半を迎えますと、神奈川県も桜から深緑の季節へと移ってきます。

この季節になると、眩しいくらいの緑と暖かな(やや暑いくらい)の気候、でも湿度が低いので過ごしやすい時期です。
さてさて。
私は出身が千葉県の大多喜町。
知る人ぞ知る「筍の名産地」。
なので竹なんぞはありふれた物。

竹藪のせせらぎはある意味で「癒しの音」。
Bamboo forest


竹藪の風によって起こされる音なんてのは、大多喜の人間からすれば日常茶飯事。
でも、それが故郷を離れると「癒しの音」に感じるんですから人間わからないもんです。


実際、私はこの竹藪の環境に身を置いて、せせらぐ「竹の音」を聴いただけで癒し80%は回復します(笑)

人間、何が癒しかわからないものです。
実際、『竹』って繁殖能力の高い植物なんですよ。
一旦植えるとガンガン地下経脈とか使ってテリトリー拡大しますから。

なので、筍とかでガツガツ収穫するってのも生態系を守る意味でもアリなんです。
私は祖父や曽祖父から「竹かご」などの竹細工の作り方なども教わりましたが、今作れって言われてもできません(笑)。
でも、子供心に巧く創るなーと感心していたもんです。
まったく設計図などもなく、まるで何かに導かれるかのように創っていくのですから。
たぶん、感覚としてあるのでしょうね。

私も父親もすでに「ポカーン」ですよ。

農作業もそうですけど、こういった作業って『無形文化財』みたいな感じではないですか?


こういうのは残していくべきものだと思います。
しかし、継承するべき我々が「ポカーン」ですからね(笑)

さてさて、久方ぶりの連休。
ストレスで疲弊した心を癒しに故郷に戻るのもいいかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神保町にある蕎麦屋「嵯峨谷」(リーズナブルで旨い飯を喰わせるお店シリーズ)

2015-04-24 11:12:08 | サラめし
先日、疲労がピークなのか空腹を感じながらも食欲が出ない状態な私。
しかも、財政的に若干でも引き締め策をしなくてはなりません。
元々、稼ぎの悪い企業に居る私が悪いのですが(笑)。
稼ぎの良くない会社でのよく聞かれる言葉。

・数字
・プラン
・顧客重視
・(これは数字と同じかも)コスト(原価)主義

これって、言っている人ができてない言葉なんですよね(笑)。
なので、こんな企業での会議って正直無駄です。
単なる弾劾裁判や井戸端会議になりますから。

何事も「中身」が大切です。
形だけのものは単なる無用の長物なのです。

(そんな無意味なお話はさておいて(笑))さて、食事。
神保町には魅力的なお店が多いものの、なかなか決め手がありません。

参った・・・。

かれこれ歩き回って15分。
そこで見つけたのが「嵯峨谷」さん。
ここのお店はお店で製麺しているとのこと。
しかも価格がリーズナブル。
その中でも「名物 鯵飯」に惹かれました。

さっそく入店です。

観光地にある「田舎蕎麦」風の雰囲気。
お会計は店内にある食券を事前購入します。
お水も全てセルフ。
なるほど、店員はメニューのみに集中するので価格がリーズナブルなのです。
ここに「商売」の種があります。

さて、注文したのは(小)あじご飯セット(冷もり)490円。
待つこと10分。


麺は平打ち、なかなかの歯ごたえのある麺。そして鯵ご飯は想像以上に美味しかったです。
時間帯は19時~20時前後。
それでも仕事帰りのサラリーマンや学生が多く利用してました。
もちろん、お店の評判を聞いてという観光客的な客もいましたが、観光3割常連7割って感じですね。

メニューは本当に良かったです。
今度は知り合いに紹介したいお店です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模大野 らーめん 鼎と新規店

2015-04-23 10:26:56 | サラめし
相模大野 らーめん 鼎


先日、久方ぶりに行ってまいりました相模大野にあるラーメン屋さん「」。
時間は既に夜中の1時過ぎ。
終電も終了。

この日、ろくに食事も休憩も摂ってなかったので、ガッツリと食べたい気分でした。
この気持ちを満たしてくれるのは「鼎」さん。
ここの餃子も気になっていたので入店。

いつもの「胡麻味噌担々麺」「味玉」「ライス」そして「餃子」を注文。
しめて1500円。
高いですが、自分へのご褒美と自宅まで2キロの道のりを徒歩で帰宅なのでこのくらいはいいでしょうと。
待つこと15分程度。
まずはラーメンです。

ちなみに麺はいつもの如く「柔らかめ」。
さっそくラー油と酢をラーメンに追加。
うん、味が締まります。

お次。

餃子はスタンダードな焼き餃子。
でも、ニンニクを添えるとなかなかな美味ですよ。

夜中の1時をだいぶ回ってのこの食事。
なかなかヘビー。

最終的には若干残して(店主にはお詫びして)しまい退店。
悔しいけれども年齢による食欲には勝てません。

そんな満腹感いっぱいの私の目の前に飛び込んだ新規店。
それはカラオケ店「歌広場

あれ!?以前はパチンコ店だったはず(その前は本屋でしたけどね(笑))?

でもカラオケ店でも選択幅が広がることはいいことです。
次の呑み会での二次会はこの歌広場でもいかもしれません。

そんなリーズナブルな選択肢が広がって、ちょっとうれしい深夜2時なのでした(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【爆笑】岡田「政府は危機管理ができてない」総理「民主党がそんなこと言えるんですか?」

2015-04-20 00:06:01 | 組織
【爆笑】岡田「政府は危機管理ができてない」総理「民主党がそんなこと言えるんですか?」


いや、意外と『組織』ってことを理解していない人って居ると思うんですよね。
別に某「民主党」だけでなく。

案外、仕事してる会社なんてのもあると思います。
何かトラブルがあった際に「なんでいなかったのだ!!」と。
いやいや、ならば社長や部長やら常に365日24時間貼りつかなくてはいけませんから(笑)。
そんな社長やら役員、部長なんていますか?

個人で対応できないから人は『組織』を作って対応するのです。
何のための『役職』なんでしょう?
根本の原理を蔑ろにするから訳がわからなくなるのです。

組織系統がしっかりとしているとそんなことはないんですけども、そうではない場合は民主党に限らずにあります。
たとえそれが無駄な議論だと周囲がわかっていても。

よく会議の多い会社ってありますよね?
役所でもあるまいしと。

大体『会議』が多いのは普段からのコミュニケーションが不足しているからだと私は思います。
そして責任が明確されない場合は「会議」って長くなりますしね。
もっと悪いのは『会議』自体を目的化して給料もらおうなんて人がいます。

ここで整理します。

『会議』なんかやって利益が出ますか(直接的に)?
利益なんてありませんよね?
基本的に現場で接客や営業などのいわゆる「現場サービス」で得られる利益なんです。
私から言わせていただければ、上の人は現状を鑑みて経営できなければ職を辞してもおかしくないと思います。
それだけの責任があるわけなんですから。
極端な話と感じられるかもしれませんが、実際に考えてみたらそうは感じませんか?

だからこそのそれだけの『報酬』なんです。
サラリーマンなんて言葉は日本だけに通用するビジネス語なんですよ。

あくまでも経営者なんてもんは経営者なんですから。
現場や中間管理職ばかりに頼ってんじゃねーよ!!
私は皆がしっかりと「自分の責任」で仕事できるようにすることが日本のこれからだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー