goo blog サービス終了のお知らせ 

進化する魂

フリートーク
AKB48が中心。
気の赴くままに妄想をフル活用して語ります。

ぱるる島崎遥香がさっそく塩対応になっていたというが、それがぱるる

2012-12-05 01:18:04 | AKB48_軽ネタ
ぱるるネタばっかり書くのは旬だからではなく、単純に以前からの主張を補足したいから。

『めちゃイケ』の裏で相変わらずの塩対応だったという件について、一言付け加えたい。

前から言うように、ぱるるは端にいたら全く目立たないが、センターやそれに準ずるポジションにいると輝く。

めちゃイケでぱるるが輝いていたのは、ぱるるにスポットライトが当たっていたから。

あの手のキャラはセンターでないと活かせない、というよりセンターでこそ輝くタイプなのだ。

前田敦子もセンターでなければ使い物にならない存在だったが、センターにいると驚異的な力を発揮する。

そういう日常の顔とパフォーマーとしての顔の間にある理不尽なコントラストが、多くの人の注目と羨望を集めながらも、アンチも惹きつける。

そういう意味で、羨望とアンチは表裏一体なのだ。


逆に全く目立たないけど、その人がいいないと成り立たないという縁の下の力持ちキャラもいるし、

センターのサイドで輝くキャラもいる。

まさに適材適所という言葉の存在理由がよくわかるわけだが、

これは人が発揮するパフォーマンスが、その人自身の能力だけで完結しないという話に繋がる。

意味や価値は関係性の中に生まれるわけで、だからその人がその周囲とどういう関係性を創り上げるのかが大きく影響する。

AKB48であれば、その集団の中にいて、その集団とどのような関係性を構築するのかによって、その人のパフォーマンスの様相は変わるのだ。

同じことをしたとしても、環境要因で結果が変わる。


ぱるるが「ぽんこつ」だとしても、センターというポジションにいて「ぽんこつ的関係」を構築することで、ぱるるが活きることがあるという話だ。




誤解がないように補足しておきますが、以前から私はぱるるセンターの話をしていますが、ぱるるをセンターにしろと言っているのではなく、ぱるるはセンターで輝くよねという話をしているだけです。
あしからず。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お客様をセンター化するのが握手会 (DP)
2012-12-05 03:08:55
前記事でみるきー検索していただきありがとうございます。
検索ではぱるる>みるきーですね。

選挙時点でも検索はぱるる>みるきーなのに、選挙では渡辺圧勝。

ぱるるは200人が1票投じるキャラで、みるきーは40人が平均6票投じるキャラかもしれない。ぶりっ子で舌っ足らずな魔性の小悪魔なので身も心も釣られてるヲタはみるきーには数多いのかもしれません。

ぱるるはセンターでしか輝かないのは完全同意ですが、誰を固定センターにするかは答えが出ない。

圧倒的なスキルで引っ張るセンターが好きなヲタ(誰ヲタかはいいません)や、ソロなり個で圧倒的に輝くメンが好きなヲタ(同上)や、努力や気迫や根性をセンターに求めるヲタ(同上)は、島崎センターなんて認めないでしょう。

そこに団体を支える熱が生まれるのでしょうね。

30thシングル楽しみですね。誰を据えるかで次の方向性が定まります。
返信する
ぱるる大好き (みやたあきら)
2012-12-29 16:12:15
前まではぱるるのことを知らなくてまゆゆのことしか知りませんでした。でもぱるるのことを知って前まではまゆゆが一番でしたでも今はぱるるが一番です。そしてこれからもぱるるのことが大好きです。
返信する
競争 (advanced_future)
2012-12-31 17:32:28
>DPさん
コメントありがとうございます。

その後のエントリでも書いたのですが、私は競争させたらいいと思うのです。
「競争」の意味は、お互いのよいところを引き出し合うということなので。
センター争いによって、今わかっていないいろんなことを明らかにしていって欲しいと思います。
返信する
推し変 (advanced_future)
2012-12-31 17:34:13
>みやたあきらさん
コメントありがとうございます。

「ぱるる好き宣言」ありがとうございます(笑)

是非、これからのぱるるを、結果AKB48を盛り上げていって頂きたいです!!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。