goo blog サービス終了のお知らせ 

進化する魂

フリートーク
AKB48が中心。
気の赴くままに妄想をフル活用して語ります。

【NMB48】立て続けにメンバーが卒業。キャプテン山本彩に役に立たないアドバイスをしてみる。

2012-01-19 02:50:00 | AKB48
今週はスケジュールがタイトで辛い・・寝不足で・・眠い!
だが、気合で更新します!

ググタスを見てたら、NMB48のメンバーがまた辞めたということで、山本彩さんが憤っていました。
(こういう問題にいちいち反応してしまうのは私の性ですね・・でもググタスはこういうメンバーの考えや悩みも出てくるので楽しいです。)



 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓




コメント欄があっという間に上限500件に達してしまってコメントできなかったので、自分のブログで所感を述べたいと思います。
(こじつけですw)

まず、おそらく山本さんは、突然メンバーが辞めたことではなく、立て続けにメンバーが辞めていっている状況に憤っているのだと思います。
メンバーが次から次へと辞めていき、それが当たり前の風景になっていくことに対して、NMB48のキャプテンという立場で、NMB48が構造的に抱える問題があるのではないかと考えているわけです。

さて、辞めるメンバーはどういう理由で辞めるかというと、「学業優先」なのだそうです。
若いメンバーは中学生なり高校生ですから、「受験」を考えてしまうのでしょう。
将来的にアイドルを職業にできるのは一握りの人たちだけですし、そこに対する自分の可能性を感じれないメンバーは、早々に手仕舞いした方がいいと考えても不思議ではありません。
またアイドルとして恋愛や私生活などに制約がかかりますので、普通の学生生活が送りたいと辞めるメンバーがいてもおかしくはありません。
その他にも、オーディション当時は、自分はがんばれると思っていても、いざ加入してみて体力的についていけなかったり、もしくは精神的に辛いことがあったりして、辞めたくなる場合もあるでしょう。
親から辞めろと説得される場合もあるでしょうし、怪我や病気で辞める場合もあるでしょう。

とにかく!
メンバーが辞める理由はいろいろあります。
人の数だけあるのです。

だから!
その全てを解決することなんて誰にもできません。

では、この問題についてどう考えるべきなのでしょうか?
山本さんは、どうすべきでしょうか?


まず、何が問題なのかを考えなければなりません。
目指すべき理想に対して適切なことなのか不適切なことなのか。
メンバーが脱退していくことは悪いことでしょうか。
実は、それ自体には良いとも悪いとも言えないと思います。

なぜなら、学業を優先しようが、アイドル業を優先しようが、どちらに進んでも確実な道などないのですから、どちらに進むにせよ、将来的な不安に耐え抜ける人でなければ、残って努力できないので大成することはできません。
学業を優先しようとする人を、アイドルに引き留めたとしても、いずれ耐えられなくなってやめるだけです。
AKB48の初期メンバーは当初もっと人数がいましたが、みんな辞めていきました。
今残っているのは耐え抜いたメンバーです。
だから強いのです。強いメンバーだけが残りました。
AKB48の先輩達に相談したら、言われるに決まっています。
「辞めてく人を引き留めるのは間違っている」と。
将来的に芽が出そうにない人を引き留めると、引き留められた人も不幸になりますし、引き留めた側も不幸になるのです。

つまり、考えなければならないことは、「できること」と「できないこと」があるということと、「するべきことと」「すべきでないこと」があるということです。
NMB48のメンバーが一致団結して解決可能なことと、解決できないことがあって、その上で解決すべきことと、たとえ解決できたとしても解決すべきでないことがあるのです。

メンバーの卒業が解決すべきでないことなら、たとえば組織の新陳代謝を活発化するために必要なことなら、メンバーの卒業を止める理由はないはずです。

(眠くて眠くて仕方ないので、一気に結論へ・・)

だから、まずメンバーの卒業がなぜ立て続けに起きているかを、システム思考(要因を構造)で分析します。
メンバーが辞めている理由が、組織的な構造欠陥なのだとしたら、その欠陥を何らかの組織的活動で解決することを考えなければなりません。

例えば、メンバーの潜在力を活かせないままに、何らかの組織的な要因によって、メンバーの気持ちが離れるようなことがあるのであれば、やるべきことはあります。

組織的な構造欠陥があるのか、ないのか、この点について、山本さんにはキャプテンとして主導的に取り組んでほしいと思います。

う~ん、イマイチなエントリだ(眠)

それと、NMB48の山口夕輝さんっていつもググタスであまり大衆受けしそうにないイラスト・コミュニケーションばっかりとっている人なのですが、なんだかしっかりしている人みたいです。



最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ではadvancedなのでadさんとお呼びします (今推し)
2012-01-19 20:20:15
ファンになったきっかけですか?
う~ん、実はよく覚えてないんですよね。
全国握手会は抽選なしで行けたことが魅力的に
感じたのは確実に思い出せますが…
長くなりますが、お付き合いください。
もしも返信下さるにしても、適当でいいですからね、
大変でしょうから(笑)。

簡単にまとめると、以下のとおりです。
・オリコンランキングの記録が好きだから
・優子がおもしろかわいいから
・秋元康氏に興味があるから
・モー娘。との比較が面白いから

もともと、オリコンのCD売上が好きで、
大声ダイヤモンドとかで、初動10万出るのに、
2週目の急落がひどいなぁ、と
半ばネタ的に見ていたんです。
当然、あまりよくAKBを知らなかったので、
土地柄的にもヲタ向きのあまり可愛くない子が集まって
アイドルやっているという偏見を持っていまして。
そして、2009年RIVERの時に初めて18万位でシングル1位になって、
そんな人気あるのか、と疑問に思ってました
(因みに、B'zの次週か何かに発売になったので、
RIVERは知っているんですよ)。

そして、2010年の「神曲たち」のCDを
ふとしたきっかけで高校の後輩にもらい、
いい曲が多いなぁ、なんて聞いていました。

その後、前述の2010年チョコ事件がありまして(笑)、
本格的に注目するようになりました。
最初は、単純に、優子カワイイな、
優子のちょっとかすれた声がいたずらっぽくていいな、
と思って、ドラマとか見てました。
だんだん、優子が既存のアイドルとは違い、
変顔でも何でもやっちゃう所に気がつきまして。
おもしろいな、と。
これと同時進行で、チョコを教えてくれた後輩と
ガラクタ鑑定団とか、ホビーオフとか行ってみたら、
なんで生写真が4000円もするの?となって。
その頃、AKBのドキュメンタリー映画も見まして。
その後輩が、余った野球のカードをヤフオクで売りまくってまして、
これならヤフオクで稼げるな、なんて思ったりもしました。
具体的には言えませんが(笑)、色々な実験をヤフオクでしまして、
とても楽しめましたよね。

そして、秋元さんの経歴も見て。
高校生で放送作家になってなんて、何者やと。
すごい人であることは漠然と知っていたが、
ここまでかと知りまして。
Wikiで調べると、彼は収入アップのために
作詞家を始めたというじゃありませんか!!
(彼の「家具屋職人と作詞の収入の質の違い」
についての話には、感心しました)
そうして、秋元さんにますます興味が出たんですよ。

あと、モー娘。の黄金期に中高生だったので、
かなり見てまして、モー娘。との比較も
楽しんでいますね。

この辺がいっぺんに2011年初~春先に起きて、
僕の中に定着しちゃいました。



質問があれば、何でも聞いてください。
AKBについてこういう話題で語れる方がいないので、
嬉しくて、つい過剰に書いちゃいます!!
返信する
そう、今更ですが (今推し)
2012-01-19 20:23:08
去年からブログやってるんですが、
必死につくりすぎて、
許可とか取るの忘れてたんで汗

リンク貼らせてもらっていいですか?
返信する
ありがとうございます。 (advanced_future)
2012-01-20 01:57:04
>今推しさん
いつもコメントありがとうございます。

>adさん

AD(Assistant Director)みたいですね(笑)
では、「ad」でお願いしますっ!

AKB48ファンになった経緯のお話ありがとうございました!

いつもは「ファン」とか「ヲタ」とみんな一まとまりのように呼んでいますが、実際には1人ひとり好みも経緯も違いますので、ファンやヲタについて分析するにあたっては、全体を俯瞰しながらも、その根底に1人ひとりがどう感じて、どう動いているか、といった視点も忘れてはならないと思っています。
それで今推しさんに経緯についてお聞きした次第でございます。
親切に回答して頂いて嬉しいです。
しっかり解釈して次に繋げていきたいと思います。
ありがとうございます。


>優子がおもしろ可愛い。

魅力的な人ですよね。
人間的魅力に満ちみちてますよ。
男が惚れるおと・・ではなくおんな。ですね。

>ヤフオクで一稼ぎ

ほほ~う、今推しさんはヤフオクで一稼ぎしてたのですか。
「実験」って何ですか?(笑)
価格形成の要因分析とか?

>秋元康

興味深い人間であることには間違いないですよね。
ほんとプロデューサーとしての能力が高いんでしょうね。
発想のやわらかさは、恐れ入りますよ

>つい過剰に書いちゃいます!!

全然、過剰だと思っていません。
私自身がダラダラと書いてしまうタイプなので・・
今後もコメント頂けると嬉しいです。

>ブログへのリンク

どうぞどうぞ。
リンクでもトラックバックでも遠慮なくどうぞ。
それとも相互リンクのことですか?
gooブログではどうすればよいか、ちょっと見てみます。

ブログは、何をテーマにされているんですか?
返信する
よしりんファン (山本彩 実直なリーダー)
2014-11-12 23:27:01
NMBもセンターが交替しましたね。

さや姉は、リーダー兼エース兼センターで、本当に大車輪の働きでした。なにかと変化球ばかりの最近のAKBの中で、実直なリーダー像はいつも好感を持っています。握手人気は圧倒的ですね。

さや姉には、さらに一歩踏み出して、AKBGの顔として現主力世代を今以上に牽引してほしいです。頼もしくなりました。

実直に真摯に、今後のさや姉に期待しています。
返信する
実直な責任感 (よしりんファン)
2015-06-10 22:12:03
さや姉の実直な責任感は気持ちいいですね。彼女ほどのメンバーが6位とは。総選挙の壁は厚いですね。

個人的には総監督という役職を残すなら、ゆいはん(横山)より山本彩が一番適任だと思うのですが。
でもNMBで、センター、エース、リーダー、キャプテン、マネージャーを一人で担う彼女に、48G全体の負荷をかける背負う監督は、ある意味センター・エースのポジションを犠牲にせざるを得ない要素もあるので歯がゆいところです。さや姉の責任感・涙が、総選挙でもNMBの巻き返しにつながった。それだけファンの心を動かす人望を持ったメンバーだと思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。