ろくに推敲もしないエントリを連発してますが・・

とがちゃんGJ。
熱くなるのは、お互いに一生懸命だからですよね。
「支店のCDに投票券なし」で嘆くSKEファン(AKBまとめんばー)
http://akb48matome.com/archives/51812750.html
↑本当のところでは対立しておらず、ボタンの掛け違いだと思うのです。
1人ひとりが学習して成長していけたらなら、必ず乗り越えていけるはずなのです。
(理想主義的に過ぎるのかもしれませんが・・。)
0か1ではない道を探りたいですよね。
健全な政治には、健全な野党も必要です。
与党だけでは成り立たない。
対話を深め、学習を進め、文化を醸成するする必要があります。
何度も繰り返すように、理想の組織が目指す関係性は
AKB48が目指すべき顧客との関係性とはこういうことだ。
http://blog.goo.ne.jp/advanced_future/e/1821cd3905988d15440651b453941005
互いに信頼し合って、
互いの強みを引き立たせ合い、
互いの限界を補い合い、
個人の目標よりも大きな共通の目標を持ち、
とてつもない結果を生み出す、
驚くべき形で互いに機能し合う関係性
古代ギリシャで民主主義(デモクラシー)が発明されて以来のイノベーションが、あらゆる世界で求められているのです。
デモクラシーは衰退し古代ローマでは「衆愚政治」を意味することとなり、共和制という新しいイノベーションが生まれ、現代では議会制民主主義という間接民主主義となりました。
今、インターネットの時代に新しい民主主義が確立されようとしているのか。
・・話が大きくなりすぎました。
ただ、新しいビジョン、哲学を肌で感じてみたいです。
高望みし過ぎですか?
ググタスやブログや支配人部屋という仕掛けがあるわけですが、劇場支配人だけでは力不足かもしれませんね。
劇場支配人もリソースを全てそこにかけるわけにもいきませんし。
やすす先生の代わりに矢面に立ってなんでも屋が必要なのかもしれません。
やすす先生は十分にビジョナリストですけれども、ピーター・ドラッカーとか、ピーター・センゲのような経営なり組織に関するビジョナリストがいたらなぁ・・
◆◆◆◆◆◆

さすがよすす!
イイこと言うね!

今日の終演後で卒業が納得出来ないという主張をするファンと言い争いをしてしまいました。感情的になってしまったこと、深くお詫びします。申し訳ありませんでした。
とがちゃんGJ。
熱くなるのは、お互いに一生懸命だからですよね。
「支店のCDに投票券なし」で嘆くSKEファン(AKBまとめんばー)
http://akb48matome.com/archives/51812750.html
↑本当のところでは対立しておらず、ボタンの掛け違いだと思うのです。
1人ひとりが学習して成長していけたらなら、必ず乗り越えていけるはずなのです。
(理想主義的に過ぎるのかもしれませんが・・。)
0か1ではない道を探りたいですよね。
健全な政治には、健全な野党も必要です。
与党だけでは成り立たない。
対話を深め、学習を進め、文化を醸成するする必要があります。
何度も繰り返すように、理想の組織が目指す関係性は
AKB48が目指すべき顧客との関係性とはこういうことだ。
http://blog.goo.ne.jp/advanced_future/e/1821cd3905988d15440651b453941005
互いに信頼し合って、
互いの強みを引き立たせ合い、
互いの限界を補い合い、
個人の目標よりも大きな共通の目標を持ち、
とてつもない結果を生み出す、
驚くべき形で互いに機能し合う関係性
古代ギリシャで民主主義(デモクラシー)が発明されて以来のイノベーションが、あらゆる世界で求められているのです。
デモクラシーは衰退し古代ローマでは「衆愚政治」を意味することとなり、共和制という新しいイノベーションが生まれ、現代では議会制民主主義という間接民主主義となりました。
今、インターネットの時代に新しい民主主義が確立されようとしているのか。
・・話が大きくなりすぎました。
ただ、新しいビジョン、哲学を肌で感じてみたいです。
高望みし過ぎですか?
ググタスやブログや支配人部屋という仕掛けがあるわけですが、劇場支配人だけでは力不足かもしれませんね。
劇場支配人もリソースを全てそこにかけるわけにもいきませんし。
やすす先生の代わりに矢面に立ってなんでも屋が必要なのかもしれません。
やすす先生は十分にビジョナリストですけれども、ピーター・ドラッカーとか、ピーター・センゲのような経営なり組織に関するビジョナリストがいたらなぁ・・
◆◆◆◆◆◆

さすがよすす!
イイこと言うね!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます