goo blog サービス終了のお知らせ 

進化する魂

フリートーク
AKB48が中心。
気の赴くままに妄想をフル活用して語ります。

やすす先生にとってのググタス民って民族だったのか ~近代化以前の幸せ~

2012-03-10 02:35:58 | AKB48_軽ネタ
ググタス始まってから、ほんとまとめの有難みをひしひしと感じています。
ありがとう!

ぐぐたす選抜のなかなか凝った作りの衣装画像65枚まとめ!(AKBまとめんばー)
http://akb48matome.com/archives/51808435.html

草原を駆ける遊牧民のようでありながら、中央アジアって感じかなぁ。
祭りというよりは、バザールみたいなつくりだから、遊牧民ではないよね。

なんにせよ、やすす先生のイメージするググタス民は「民族」という感じのようだ。
近代化されていないニュアンスをこめているんだろうなぁと推察する。

近代化=マス・アイドルとしてのAKB48

民族=ググタス民

という感じだろう。

私はどちらかというと「市民」をイメージしていたので、真逆だったようだ。
「ググタス」という都市を構築しているようなイメージを持ってた。


ググタスは、都市化された街の中で大量生産かつ品質管理された商品を取り扱うスーパーやコンビニなどではなく、人々が各々の生産物を持ち寄ってバザールを開いているイメージなのだろう。
自分の足で、ひとつひとつを品定めしながら、店主とのコミュニケーションを楽しみつつ、様々な出会いの場になっているという見立てかな。


近代化された都市の生活の中で、利便さを得るとともに失ってしまった原始的かもしれないけれど些細なことでも一喜一憂できる幸せ。
たぶん、やすす先生の胸の内には、AKB48とだぶっているんだろうなぁ。

「昔のAKB48(民族)」と「今のAKB48(市民)」と「ググタス民(民族)」というふうに。


最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
まりこ (mariko789w@yahoo.co.jp)
2012-03-10 03:00:39
はじめまして!ハロッo(~∇~*o)(o*~∇~)oハローッ 初めてコメント残していきます、おもしろい内容だったのでコメント残していきますねー私もブログ書いてるのでよければ相互リンクしませんか?私のブログでもあなたのブログの紹介したいです、私のブログもよかったら見に来てくださいね!コメント残していってくれれば連絡もとれるので待ってますねーそいじゃ+ ゜ *。(●´Д`人´Д`●)。* ゜ +アドレス残していくのでメールしてね!そいじゃ+ ゜ *。(●´Д`人´Д`●)。* ゜ +
返信する
ハロッo(~∇~*o)(o*~∇~)oハローッ (Yossie ka)
2012-03-10 09:22:37
自分的にこのコンセプトとコスチュームはセンスいいなぁ、
と凄くハマったのですが、
イマイチだと思っているファンも見られ、賛否両論のようです。
比率予想すると、おそらく
旧来のファンには反対、ぐぐたす民には賛成がそれぞれ多い、
そんな感じがします(笑)

しかしこれを良しとしたGoogleは、IT企業としてまだ異端で
発想が硬直していない証左だと感ました。
そしてこれを直球としてプレゼンできた制作者とAKBは
とりあえずまだ大丈夫だと思います。

AKB新曲のカップリングとして収録されるようですが、
完成が楽しみですね。
新曲を喰ってあからさまに売上が向上したらさらに面白い。
返信する
はじめました (advanced_future)
2012-03-10 12:08:10
>まりこさん
コメントありがとうございます・・。

>相互リンク

ブログは・・どこでしょうか?
返信する
物語性 (advanced_future)
2012-03-10 12:13:52
>Yossie kaさん
いつもコメントありがとうございます。

確かに賛否両論ですよね。
今までとは違うイメージだからなのでしょうね。
何事も違うことを始める時には抵抗が起きますが、でもそれを恐れては何も変われないですからね。
事前にはわからないことはいっぱいです。
ヘビーローテーションも最初は批判されてましたしね。

>新曲を喰ってあからさまに売上が向上したらさらに面白い。

私も買います!!
物語性が重要ですね
返信する
Unknown (通りすがりx)
2012-03-10 15:17:20
草原の民(風の民)
少し近代化された草原だけど・・そういう漫画も有ったな(遊牧の民の花嫁が活躍する話)
初期のチームKに通ずる物があるかと

グインサーガのスカールを思い出すんだけど
(彼は男性だけどね・・;)
返信する
Unknown (通りすがりx)
2012-03-10 16:00:03
まりこ 様には メールして聞くしか無いのかね
YAHOOってプログ有ったっけ?_?

俺もプログ作ろうかと最近思ったりしてる
ピグになるけど(数年前に造ったけど・・まだ何もしてないから)
GREEはゲーム
MIXIは趣味(サボテン、熱帯魚、最近はゲーム)
モバも少しだけゲーム

返信する
ブログ (advanced_future)
2012-03-10 21:34:18
>通りすがりXさん
いつもコメントありがとうございます。

>草原の民(風の民)

相変わらずわかりません(笑)

Xさん、そのへんくわしいですね~。

ブログやるんだったら教えてくださいね。
返信する
Unknown (通りすがりx)
2012-03-11 04:58:36
草原の民
 少し前の遊牧民族の服装な感じですね、モンゴル辺りの
チームK
 チームKの歌には草原の風を感じさせる歌が多いかなって・・
 河や海ではなくて広~い風の吹いてる草原


返信する
チーム (advanced_future)
2012-03-11 08:53:40
>通りすがりXさん
いつもコメントありがとうございます。

説明もありがとうございます。
なるほど。

べ、勉強します!
返信する
Unknown (通りすがりx)
2012-03-17 16:44:49
>草原を駆ける遊牧民のようでありながら、中央アジアって感じかなぁ。
>祭りというよりは、バザールみたいなつくりだから、遊牧民ではないよね。

ごめんね~
俺の言いたかったのもこの感じなんだよね

ちゃんと最初に書いてくれてたのに・・(汗)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。