goo

いわしの形


鰯の形が産地で違います。もちろん味も違います。下の図が鰯の断面です。


      銚子            相模湾          大阪湾
銚子の鰯の油は太く皮に近い所は特に多く、味の濃い上質のラードのようです。特に、塩焼きには最高です。
相模湾の鰯は油が少なく、今ひとつです。
大阪湾(多分、淡路島近辺?)の鰯の油は線が細かく、身の全体にいきわたっていて、味は爽やかな上質の植物性の油のようです。お刺身に向いているような気がします。

市場で大阪湾の鰯を探しますが、ない時は銚子の鰯を使います。相模湾のものは使いません。ただ、横浜の北部市場などには"追っかけの鰯"と言って、朝取れたばかりの鮮度の良いものが入ります。おろして、さっと酢洗いして食べると美味しいです。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

自家製まな板

板場に三枚のまな板があります。そのうち2枚はプラスチック製です。檜のまな板に変えようと、まな板の値段を調べるとあまりに高く、得意のヤフオクでも探しましたが、やはり高い!
"板"で検索をかけると国産の檜の板が売っていました。安~い!
と!言う訳で、自分で作ることになりました。
国産檜の板  商用品 3800+送料1575  合計5375円です。 


反りの出にくい乾燥した物を!10パーセントは切りたかったですが、安いので・・・



表面はツルツルに!島忠でサンダーを買いました。4200円


さー、後は作るだけ!うまく出来たら儲けものです。総額は既製品の5分の1です。






まな板にはなりませんが、ヤフオクでこんな板も買ってしまいました。もちろん領収書はもらってません。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

この低気圧は危険そうです!

来週の月曜日あたりに発達しながらやって来るこの低気圧は危険そうです。西日本は、そんなに影響はなさそうですが、東日本の相模湾、房総、常磐、三陸が心配です。鯖や金目鯛が来週は少なそうです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )