goo

ハワイのカツオ


今年の9頃のカツオは油が少なく、本来だったらもっと油があるのに・・・。市場で聞いてみると、"今年は油のあるカツオのいる海域でカツオが取れず、仕方なく油のないカツオのいる海域で漁をしている"との回答でした。そんなことでカツオの魚場を調べてみると、ずいぶん広いことにビックリ!
なんとハワイの近くにまで!天皇海山!これはハワイまで視察に行かなくてはああー無理ですね!


操業海域の推移(鰹船)
  昭和26年~40年頃までは鰹の来遊に併せての近海海域が主でした。40年を
 すぎる頃になると大型船は冬季は南方赤道付近海域まで操業海域が広がり終年操業
 するようになり、60年頃からは冬季は南方漁場、初夏から晩秋にかけては日本近海
 を北上して三陸沖から天皇海山付近まで広範囲に調査しトロカツオ(脂ののった鰹)
 ・トロビン(脂ののったビン長鮪)を捕るようになりました。
  中型鰹船は日本近海が主な漁場でしたが、近年は船体の大型化に伴い調査範囲も
 広くなり2月初旬は北緯20度前後まで南下し季節の経過と共に北上し小笠原海域~
 ~三陸沖を調査し11月頃には終漁、主に生食用の鰹漁をしています。
引用 三重県漁協 http://www1.ocn.ne.jp/~jfh333/index/jfh_ennkaku.html


北太平洋の海底地形。ハワイ諸島及び天皇海山群の並ぶ様子がはっきりわかる。

天皇海山群(てんのうかいざんぐん、英名:Emperor Seamount Chain)とは、北太平洋の西側にある海山群(海底山脈)。中央海嶺と区別して非地震性海嶺(aseismic ridge)の一種としても位置づけられる。天皇海山列という別名でも知られる。
北端はカムチャツカ半島の根元に至り、南端はハワイ海山群に繋がっている。ホットスポット上に生まれた海底火山により、現在のハワイの位置に生まれた島々は、太平洋プレートの移動に伴い、海底に沈みこみ海山群となる。かつてはプレートが北に向かって移動していたため、南北に海山群を形成していったが、やがて4000万年ほど前から、移動する向きが西に変わったので、東西に海山群が生まれていくことになった。この4000万年以前に生まれ南北に連なる海山群を天皇海山群、4000万年前以降に生まれた東西に続く海山群をハワイ海山群と呼び、この二つを合わせててハワイ - 天皇海山列と呼ばれている。

引用 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%9A%87%E6%B5%B7%E5%B1%B1%E7%BE%A4
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今年の鯖ははずれない!

今年の鯖ははずれないですね。毎年、鯖を仕入れると何本に一本は油のないはずれの鯖にあたりますが、今年はそれがないのです、特に剣崎松輪の鯖は良いですね。剣崎松輪の鯖がない時は三陸の物を使いますが、それもはずれません。今日も美味しい〆鯖が出来そうです。




剣崎松輪港

剣崎の地図
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )