八王子市のお散歩日記

自然豊かな八王子市内をお散歩しながら植物・昆虫・野鳥等を日記で綴る

丘陵:夏の花

2018-07-10 11:49:48 | 
我家の近くの丘陵に咲く夏の花を拾ってみました。

ネムノキ:拡大してみると花火のように綺麗な花です。


ヤマユリ:ご存じ八王子市の花です。


ソバナ:キキョウ科の花でキキョウやツリガネニンジンとよく似ています。


アキノタムラソウ:秋と名が付きますが夏から咲いています。


丘陵ではなく畑地に咲いていましたがオニユリ:栄養が行き届いているのか沢山の花を付けています。


これも畑地ですがヒマワリ:我が家に植えたのはまだ咲きません。左後方に見える山は富士山です。


雑木林の薄暗い林下にクロコノマチョウが2頭ヒラヒラと飛んでいました。
止まると草の中に入ってしまい撮影はかないませんでしたが、こんなところで見つけたのは初めてです。
本来南方系の蝶ですがこの辺りにも住み着いているようです。

他にいたのは

ハグロトンボ:


ヒトスジオオメイガ:


池の縁のエノキの幹に大きなヤゴの抜殻もありました。オニヤンマでしょうか?


湯殿川ではカルガモの親子が何組か遊んでいました。愛らしい風景です。子鴨は随分大きくなっていました。大きな背中は親鳥で頭は水の中です。


以上
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樹液

2018-07-03 15:23:57 | 昆虫
今日も酷暑の中高尾山登山。さすがに登山者は少ない。
山頂からの富士山です。真っ黒けの富士山はつまらないです。


高尾山への駅に行く途中にあるお寺のクヌギを見るために寄り道しました。
やっと樹液が出たのかカブトムシとカナブンが群がって押しのけあいながら樹液を吸っていました。
夜に来ればもっと面白いのだろうが億劫でなかなか来れません。

カブトムシとカナブン


キタテハ、ヒカゲチョウとカナブン:こちらの方は樹液の出が少ないのか昆虫も少ない。


高尾山1号路で先日話題にしたコジュケイが樹上で盛んに囀っていました。


ケーブル高尾山駅にいた昆虫。玉虫に似て金属光沢が綺麗な甲虫ですが名前不明。ご存知の方教えてください。


ブナ、イヌブナに果実が出来ていました。秋になって熟せば動物の貴重な餌になるのでしょうがまだ若い。

イヌブナの果実


ブナの果実

咲いていた花

オオバジャノヒゲ:あちこちで沢山咲いています。


キキョウ:薬王院の本堂の上に沢山咲いています。


キツリフネ:1号路に1本だけありました。赤いツリフネソウほど多くはありません。


今日の残り蛾

ヒトツメオオシロヒメシャク:大型の姫尺です。


オオエグリバ:枯葉の形に擬態した?蛾


カシワマイマイの雄:毒蛾ですが成虫に毒はなさそうです?


以上
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コジュケイ(小綬鶏)

2018-07-01 09:46:03 | 野鳥
今日は富士山吉田口の山開きです。(他の登山口は10日が開山日。)
雪はほとんどなくなっています。


朝は綺麗な雲が広がりました。今日も酷暑が続くのでしょう。


片倉城跡公園を歩いていると、足元から鳥が飛び立ち樹木の枝にとまりました。
キジバトかと思いましたが、よく見るとコジュケイでした。
普段コジュケイは地上を歩いているのですが、いざというときはよく飛びます。
同じ地上を歩くキジも同様でよく飛び、湯殿川や広い道路を飛び越えて反対側へ行くのを見たことがあります。
そういえば高山に住む雷鳥もいざというときはよく飛びます。

樹上のコジュケイ


拡大


畑地ではカボチャ畑でヒバリが遊んでいました。夏でもピイチクピイチクと囀りながら飛んでします。


兵衛川沿いでキリギリスが鳴くのを聞きました。蝉同様これからもっともっと賑やかになるでしょう。

咲いている花。

ヤブカンゾウがあちこちで沢山咲いています。雑木林ではヤブミョウガが咲き始めました。

ヤブカンゾウ:草地や林縁、湯殿川などに咲いています。


片倉城跡公園の湿地では山地の草原でよく見かけるチダケサシが咲いていました。


池では睡蓮が満開です。ギンヤンマやコシアキトンボ、ウスバキトンボが飛んでいました。


以上
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする