八王子市のお散歩日記

自然豊かな八王子市内をお散歩しながら植物・昆虫・野鳥等を日記で綴る

イチヤクソウ、蟻地獄

2017-06-05 17:36:08 | 
市内のお散歩より。

雑木林でイチヤクソウが咲いていました。
高尾山にも多くありますが、多分まだ咲いていないでしょう。
また高尾山でもこれだけまとまって咲いているのはないでしょう。




この雑木林にゴンズイがありますが、この花に毎年アカシジミやウラナミアカシジミが吸蜜に来るのでそれを見ようといってみました。
しかし、時すでに遅く花は終わり果実に変わっていました。残念。
たまたま、その時にやってきたクリなどの花によく来るトンボエダシャク(ヒロオビトンボエダシャクかも)が1頭飛んできたのでパチリ。

アカシジミは林の中に1頭だけいたのを撮影できたのが慰めでした。


サクランボが沢山出来ている桜がありました。




またドクダミも沢山咲いていましたが、その中に珍しい八重咲のドクダミが3輪咲いていました。


帰り道にカメラマンが沢山いてカワセミを撮影していたので私も1枚。


今朝、自宅の土台のところにアリジゴク(蟻地獄)があるのを見つけました。昔、田舎の砂地で良く見つけて遊んだものですが、こんなところにあるなんて驚きでした。


以上
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

番外:表参道から御岳山・日の出山登山

2017-06-04 13:28:17 | 日記
6月3日。爽やかな好天の日、友人との恒例山歩き。最近は行程4~6時間の比較的軽い山歩きにしています。
今日は、久しぶりで御岳山の表参道を登りました。
8:30ごろ、ケーブルに乗っていく人々を横目に見て、参道の登山口にある幹の周り570cmの滝本大杉(番号784)から山頂近くの黒門後にある大杉(番号1番)まで続く杉並木を登ります。

滝本の大杉


杉並木


黒門跡の大杉


この登山参道には杉並木に784番から1番までの番号を付けた杉が立ち並び、各所に馬をつないだ「うまたてば」、茶店跡の「なまみせ」、ケーブルの中の茶店橋梁、地蔵があった「だんごどう」、ドクダミが沢山あった「じゅうたっくぼ」、盲目のあんまが山頂と勘違いした「あんまがえし」、「やまのかみ」、御師集落の出入り口である黒門があった「くろもん」等の立札・説明板があるため、退屈しないし、自分が今いる位置を推定できるなど非常に歩きやすい道です。
ただし、山上集落の人達の生活道であるため全面舗装で車も時々通ります。

9:40頃、黒門跡を過ぎビジターセンターで休憩した後、山頂の武蔵御嶽神社でお参りをし、10:20頃、日の出山に向かいました。11:00頃日の出山到着。

神代杉

武蔵御嶽神社から奥の宮を望む


武蔵御嶽神社から日の出山を望む


日の出山から御岳山を望む

日の出山山頂で昼食し、11:50頃出発し梅野木峠、三室山、琴平神社、吉野梅郷の梅の公園経由で14:30頃JR宮ノ平到着。あまり暑くなく爽やかな山歩きでした。

ケーブル滝本駅近くのオオバアサガラの白い花が綺麗でした。






道々いたるところでコアジサイが咲いていました。




日の出山から先にはキイチゴのモミジイチゴが沢山成っていました。採って帰れば美味しいジャムが出来たでしょう。




また、道々コジャノメがたくさん飛んでいました。

以上




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマボウシ(山法師)

2017-06-01 13:30:52 | 
散歩より。
春先に咲く街路樹としてよく植えられるアメリカハナミズキの白花種のようなヤマボウシが今花盛りです。
ヤマボウシはアメリカハナミズキと同じミズキ科の仲間ですが別種です。



また、白い花のように見えるのは総苞片で、本当の花はその真ん中に丸い塊になっています。拡大写真をよくご覧ください。地味な緑色の花ですね。果実は赤く熟して食べられるそうです。




センダン(栴檀)も咲いていました。不吉な花として家には植えられず、お寺や墓地に植えられることが多いそうです。
ムラサキと白の綺麗な花なのに。




帰りに湯殿川へ行ってきましたが、ウマノスズクサにはジャコウアゲハの幼虫が沢山いました。まだ小さく蛹化はまだ先のことでしょう。

以上

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする