goo blog サービス終了のお知らせ 

中井悠美子(悠石)「四季の絵文日記」 2011/9/24~

四季を語る「絵文」と、日常を織り交ぜた小さな日記。
ご訪問頂き有難うございます。ご縁に感謝を!

Vol. 462 心掛けたいこと

2014年01月15日 19時00分27秒 | 日記
   
   冬枯れの我が街!
   メインの通り・・・春は櫻に、夏は青葉に、秋は錦に・・・  
   住まう人を和ませてくれる・・・いまが一番うら悲しい佇まい!

   今日は体操教室へ!
   池端裕子先生。何時も熱く溌剌と・・・ご指導くださいます。
   そのご指導の下、ドローイングを心掛けています。そのせいか、お腹も少し、脇腹も少し絞れたように思います。

   わたしは、すでに習慣になっていて、無意識のうちに取り組んでいますよ。
   歩いていても、車の運転をしていてもです・・・
   健康への関心が高くなる年頃・・・今から心掛けて元気な【80歳】を目指します。

   う~~NN!80歳ちょっと想像尽きませんが!

   愛らしく元気な80歳を迎えるために心掛けたいこと。
   体操以外のことも教えてくださいます。
   まず【4つのこと】
   1,健康であること
   2,共に歩む仲間がいること
   3,生き甲斐を持つこと
   4,少し余裕のある資金を持つこと

   愛らしく元気な80歳を迎えるために心掛けたいこと。
   食生活へのこころがけ
   ま・ご・は・や・さ・し・い・・・と覚えるのだそうです。
   ま・・・・・豆類を摂ること・・・例えば大豆食品 豆腐・納豆・・等 
   ご・・・・・ゴマ類を摂ること
   は・・・・・白米・・・つまり「ご飯」これが不足すると「甘い物が」食べたくなるとか 穀類も
   や・・・・・野菜を心掛けてタップリ摂りたい
   さ・・・・・魚類
   し・・・・・椎茸を代表とする キノコ類
   い・・・・・芋類 雑穀類
 
   毎日真剣に取り組むのはしんどい!
   でも、心の片隅において、時折は思い出して「反芻」
   自分の健康を守るのは自分しかいないのですからね!

   先生有難うございます。
   ご指導を取り入れて・・・しっかり励みます!
   「自分自身を大切にすることが、周りへの配慮」

   一人を律することが出来なければ周りに迷惑をかけることになるのです。  
   ここにも【心新に一年の計】
   
   

   我が家のにゃんこたち。
   暖をとりあっています・・・・心和む風景です!

   皆様ご訪問ありがとうございます・・・・・・