goo blog サービス終了のお知らせ 

今日のニュースを英語で読もう!

今日の英字新聞のニュースです。主に国内ニュースで高1が読めるレベルです。

トランプ氏勝利に、全米各地でデモ

2016-11-10 13:23:28 | 日記
Thousands take to the streets to protest Trump win


(CNN) — They chanted anti-Donald Trump slogans. They flooded city streets. They gathered near the White House, disheartened and dismayed.
"Not my president, not today," many across the nation yelled.



----------------------

take 進む
protest   抗議する
chant   繰り返してさけぶ
anti-   反~
flood     氾濫させる
dishearten  落胆させる
dismay   幻滅させる
yell   叫ぶ



【訳】

何千もの人びと、トランプの勝利に抗議して街に繰り出す

(CNN) -- 人々は反ドナルド・トランプのスローガンを繰り返して叫んだ。彼らは町の通りをあふれさせた。彼らは落胆して、幻滅して、ホワイトハウスの近くに集まった。「私の大統領じゃない、現代的ではない」国中の多くの人々が叫んだ。


【解説】

今日のニュースはおそらく中学生のレベルで読みやすいと思います。

見出し。

「Thousands take to the streets」
(何千もが通りへ進む)

「to protest Trump win」
(トランプの勝利に抗議するために)→通りへ進む

ここの「to」は不定詞で、(~ために)の意味です。


本文。

「They chanted anti-Donald Trump slogans」
(彼らは反ドナルド・トランプのスローガンを繰り返した)

「They flooded city streets」
(彼らは街の通りをあふれさせた)

「They gathered near the White House」
(彼らはホワイトハウスの近くに集まった)

「disheartened and dismayed」
(落胆して、そして幻滅して)→街をあふれさせ、ホワイトハウスに集まった


「disheartenedも「dismayed」もほとんど同じ意味です。

「dishearten」も「dismay」も「落胆させる」という意味の動詞ですが、それに「ed」がついて、過去分詞になります。過去分詞とは「動詞から分かれた形容詞」のことで、(落胆させられた)あるいは、(落胆させられて)という形容詞になります。


「Not my president」
(私の大統領じゃない)

「not today」
(今風じゃない)

「many across the nation yelled」
(国中の多くが叫んだ)