休耕田に一羽が舞い降りたぁ~あまり色気が無くてブラウンの羽色・・・嘴が異常に大きい『ハシビロガモ』です。
今季も会えたアンバラスの嘴が特徴の『ハシビロ』ですが、何故かメスタイプが二羽?
頭部が青、緑等のメタリックで綺麗なオスタイプは居なくて残念でしたぁ~!!(≧▽≦)
しかし、嘴がデカいっす!!
《嘴広鴨》







今季も会えたアンバラスの嘴が特徴の『ハシビロ』ですが、何故かメスタイプが二羽?
頭部が青、緑等のメタリックで綺麗なオスタイプは居なくて残念でしたぁ~!!(≧▽≦)
しかし、嘴がデカいっす!!
《嘴広鴨》







なんであんなに大きな嘴になったのですかね?
如何見てもアンバランスですよね!!(^_-)-☆
確かにハシビロガモは
嘴の大きさが
アンバランスですよね^ ^
でもそこが愛嬌あって良いかも。
(#^.^#)
雨ですかぁ~関東も夜からは雨予報になっているようです。
『ハシビロ』はやはり♂のメタリック羽が魅力的ですね!!
アップを楽しみにしていま~す!!('ω')
でも愛嬌のある顔をしてます(^^)
こちらでも渡ってきた頃撮りましたが、雨の日に撮ったので、
♂が居ても色が出ませんでしたね(~_~;)
今も居るかなぁ~
今日、池の近くに行くけど、また雨なのよねぇ~(ー。ー)