goo blog サービス終了のお知らせ 

野鳥探saku草子

≪野鳥の世界≫へどっぷりと嵌っている今日この頃です。

Please click here.


人気ブログランキング

至近・・・メジロガモ

2018-03-08 04:00:00 | カモ科
昨年も他のフィールドで遭遇しましたが、他県から都内のフィールドへ移動してきましたぁ~!!・・・至近距離で採餌をする『メジロガモ』です。
少し照射が強くてギラギラな感じでしたが、なによりもフレンドリーで近くに来てくれるのが良いですね~!!('ω')
既にアップした『クビワキンクロ』、『ホシハジロ』と一緒に飛来したようで仲良しトリオのようです。
良く行動チェックをしていないと急に飛び出しをするので千載一遇のシャッターチャンスを逃しま~す!!(≧▽≦)

《目白鴨》































※『ホシハジロ』、『クビワキンクロ』とスリーショット!!(^_-)-☆






※『ホシハジロ』とツーショット!!(^_-)-☆




※よそ見をしていると千載一遇のシャッターチャンスを逃します!!(≧▽≦)


豪華共演・・・クビワキンクロ

2018-03-05 04:00:00 | カモ科
4年前に『アカハシハジロ』と一緒に北方のフィールドに入って探sakuに出撃したのですが、『アカハシハジロ』は前日に抜けていて、この『クビワキンクロ』だけが残っていてくれて遭遇出来たことを想い出しました。・・・今季は既に隣県のフィールドに登場していたのですが、最近になって更に近場のフィールドに飛来してきた『クビワキンクロ』です。
凄いことに『メジロガモ』、『クビワキンクロ』、『ホシハジロ』が一緒にこのフィールドに移動してきたようで豪華共演が観られましたぁ~!!(^_-)-☆
常に一緒に行動しているわけではないのですが、小さな池なので探saku中にも何回か鉢合わせしていました。

《首輪金黒》







※『メジロガモ』、『クビワキンクロ』、『ホシハジロ』の豪華スリーショット!!(^_-)-☆
































※『メジロガモ』と『クビワキンクロ』のツーショット!!(^_-)-☆




※『キンクロハジロ』との比較画像で~す!!(^^♪


※『クビワキンクロ』と『キンクロハジロ』のツーショット!!(^。^)y-.。o○




パタパタ&飛翔・・・コオリガモ Episode2

2018-02-25 04:00:00 | カモ科
Episode1では至近距離の海面プカプカをアップしました。・・・今回は遠距離撮影の“飛翔シーン”と“パタパタ”の『コオリガモ』です。
流石にきょりがあると三脚が無いとロクヨンは苦しいで~す!!。。。ということでガッチリと三脚にロクヨンをセットして遠距離撮影です。
クルーズではサンニッパの手持ちでしたが、ディスプレーもみせてくれましたぁ~!!(^_-)-☆

《氷鴨》Episode2







































※ディスプレーは揺れの激しいクルーズでサンニッパでしたぁ~!!(^_-)-☆


※パタパタも長~い尾羽が可愛いですねぇ~!!('ω')


砕氷の如く・・・コオリガモ Episode1

2018-02-14 04:00:00 | カモ科
この子の名前の由来は漢字名の如く羽色が真っ白で“氷”のように見えることからだそうです。・・・砕氷がプカプカ海面に浮いているように観える『コオリガモ』です。
前季もこの子と遭遇出来たのですが、遥か彼方のお豆ちゃん♀画像でしたぁ~!!
クルーズでも確認出来たのですが、船の揺れと遠距離で真面には撮らせてくれませんでした。(≧▽≦)・・・遠距離撮影の“飛翔シーン”と“パタパタ”は後日アップしま~す!!
今回はこの子もターゲットのひとつとして北の大地へ突撃したので先ずは願いが叶いましたぁ~!!
下船後にクルーズで一緒であったCMから直近の『コオリガモ』情報を頂いてランチも喰わずにポイントへGO!GO!!・・・何故か超寒いのに汗。汗。。汗。。。
おぉぉぉ~なんと前季は遠かった『コオリガモ』と至近距離での遭遇で三脚も準備せずに600手持ち撮影でしたぁ~!!
情報を頂いたCMにはジャストタイミングで感謝、感謝で~す!!(^_-)-☆

《氷鴨》Episode1

※ピンクの嘴が何とも可愛いで~す!!(^。^)y-.。o○






























※この画像だけで『コオリガモ』と同定出来ますか?(^_-)-☆・・・出来た方は流石で賞!!('ω')

巫女・・・ミコアイサ

2018-02-11 04:00:00 | カモ科
河川のワンドになったポイントで遠くに居た巫女さんがいきなり近くに飛んできたぁ~!!・・・雌もそれなりに綺麗で可愛い『ミコアイサ』です。
『オナガガモ』が一列に並んで逆さまになって水中に頭を突っ込んで採餌している光景は何とも微笑ましいです!!
そんなシチュエーションの側に何を思ったのか『ミコアイサ』が登場(^。^)y-.。o○
そしてパタパタ実演。。。美しい姿を撮影して欲しかったのでしょうか?

《巫女秋沙》



























地味羽・・・オカヨシガモ

2018-01-30 04:00:00 | カモ科
水鳥の中でも最もジミーな羽の持ち主であるように思う水鳥ですが、それなりに良~く観ると細かい模様が綺麗ですよ!!・・・原色が全くない羽の持ち主の『オカヨシガモ』です。
神様がお創りになった時に♂の羽色を間違えてしまったのではと思われるほどに地味ですねぇ~!!
モノトーンの羽色で赤・橙・黄・緑・青・藍・紫の派手な原色羽はありませんが、その代わりに神様が与えた鱗模様の羽が素敵で~す(^。^)y-.。o○

《丘葭鴨》



※♂&♀・・・ラブラブで仲良しでしたぁ~!!(^。^)y-.。o○




































Epilogue・・・アカハシハジロ Episode4

2018-01-27 04:00:00 | カモ科
最終章は自然のアーティストが水面をキャンバスにして綺麗な模様を描いてくれた上を泳いでいました。・・・四回目のトライでやっと遭遇出来た『アカハシハジロ』です。
未だフィールドには居るようで今回のフィールドはお気に入りのようですね!!(^^♪
過去三回のトライフィールドでは長居してくれずに直ぐに抜けてしまったのですが、何だったんでしょうか?
まぁ~今回は抜けてしまわないうちにと慌てて行ったのですが、こういう時は長居するんですね(^。^)y-.。o○

《赤嘴は白》Episode4































巫女の舞い・・・ミコアイサ Episode2

2018-01-23 04:00:00 | カモ科
まぁ~元気良く右へ左へと飛び廻っていましたぁ~~~!!・・・右へ行ったり、左に行ったりとこの子達には振り回された『ミコアイサ』です。
良い運動になりましたが、流石に何往復もさせられるとダウンしましたね(^^♪。。。それでも今迄に見たことのないシャッターチャンスを願って長居してしまいました。
今回は“巫女の舞い”ということで飛翔シーンをメインにアップしました!!(*'ω'*)

《巫女秋沙》Episode2

※着水の瞬間・・・“巫女さん”の衣装のような面白い画像が偶然にも撮れましたぁ~!!(^^♪




































獲ったどぉ~!!・・・アカハシハジロ Episode3

2018-01-16 04:00:00 | カモ科
一緒に行動している二羽の『ホシハジロ』のGETしたお魚の横取りチャンスを狙っていましたぁ~!!・・・お腹が空いたのか自らお魚をGETした『アカハシハジロ』です。
最初は仲良しで一緒に泳ぎまわっているのかと思いきや、『ホシハジロ』のGEするお魚を秘かに狙ってのチェイスでした!!(^^♪
しかし、『ホシハジロ』もGETしたお魚を獲られまいとスイスイ逃げまくりで~す!!('ω')
如何やら楽して食しようとしていたようです。。。潜ったところは観れなかったのですが、お魚咥えていましたぁ~!!。。。やれば出来るんじゃない( ;∀;)

《赤嘴羽白》Episode3





※お魚・・・しっかりとGET出来ましたぁ~!!('ω')






















一家・・・ヒシクイ

2018-01-13 04:00:00 | カモ科
早朝よりフィールドに到着してターゲットの登場を待つも駄目!駄目!!・・・撃沈の中、後方の田んぼに居た『ヒシクイ』です。
毎日仲良く4羽でこの田んぼに飛来するようで、ターゲット待ちの間に撮影していました。
まぁ~寝ている時間が長く、1羽は畦より下に降りていたのでなかなか4羽が一緒に見れませぇ~ん!!
特にパフォーマンスもしてくれないので飛び立ちの瞬間をじっーと狙っていたのですが・・・チョット目を離した途端に飛び立ったぁ~(≧▽≦)

《菱喰》

※4羽で毎日このポイントに飛来するようです!!(^^♪








※そわそわしだしたので飛び立つのでは?・・・チョット目を離した隙に飛ばれたァ~!!(≧▽≦)


※・・・ということで“飛び出し”をバッチリ撮れませんでしたぁ~!!('Д')












※なんと飛び立ったのは16:00でしたぁ~!!周囲もうす暗くなり寒いっす!!(≧▽≦)




※もう少し近くで撮らせて頂きたかったですねぇ~!!(^^♪

Please click here.


人気ブログランキング