575の会

名古屋にある575の会という俳句のグループ。
身辺のささやかな呟きなども。

映画    麗

2017年09月14日 | Weblog
福山雅治主演の映画「三度目の殺人」を見てきました。
ベネチア映画祭での受賞は逃しましたが、ましゃファンの私としては(ましゃロスから立ち直りました)やはり見ておこうと。
一言でいうととても難しい内容です。

福山雅治演じるのは勝利にこだわる弁護士。強盗殺人の前科をもつ男(役所広司)が再び強盗殺人の容疑で逮捕され、その弁護を担当します。なんとか量刑を軽くしようと真相にせまるうちに本当に男は殺人を犯したのか?という疑問にかられます。事件の真相は?
男の本心は何か?

見終わったあと、役所広司は二度目の殺人をしたのか?
「三度目の殺人」の意味とは?と確認したくなる内容です。
刑務所の面会室でガラス一枚はさんで福山と役所が対峙するシーンが見所だと思います。

弁護士も検事も裁判長も「司法」という同じ舟に乗っているという台詞が心に残りました。
是枝監督はこの映画を通して、人が人を裁くことの難しさを訴えているのだと思いました。

ちょっと難しいけど、ぜひ皆さんも映画館でこの法廷心理サスペンスの謎解きをしてみて下さい。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 父、竹中皆二の短歌から 〜山... | トップ | 9月句会近づく。 遅足 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事