さくらんぼが“悲しみ”の象徴だったのでしょうか。
或いは悲しみを癒やす何よりのものだったのでしょうか、と等さん。
待ち人来たらずの句でしょうか、と能登さん。
上五中七のフレーズが素敵ですね。
「かなしさ」→「赤」→「チェリー」のイメージの繋がり。
そして「食べにけり」という断定。
チェリーは悲しみの味なのでしょうか。
少し酸っぱくて甘い、大人の恋なのでしょうか?
フルーツポンチのチェリー可愛いや先ずよける 池田澄子

名古屋も朝から雨です。今年の日本列島は南と北で大雨。
梅雨のなかった北海道にも梅雨のような雨です。
変ったといえば朝ドラも変わりましたね。
これまでは、さまざまな困難をのりこえて・・・というお話でした。
今回は挫折しました。単純なサクセスストーリーではないようです。
今後の展開が楽しみです。(遅足)