2014.05.08 キトラ古墳壁画見学後、修復工事が終わった東照宮に寄ってきました。
表参道大石鳥居 国指定重要文化財 1633年逆井忠世建築奉納
先に見えるのは水舎門
表参道 両側に石灯籠が並ぶ 諸大名から奉納されたもの 200基以上ある。
ぼたん苑 1980年に日中友好を記念し開苑 約250品種、3200本が栽培されている。
入苑料 600円 (共通拝観券は1000円) 今回は時間がなく見学出来ませんでした。
旧寛永寺五重塔(動物園内) 土井利勝奉納。神仏分離令で寛永寺の管理となり、
その後東京都に寄付された。
銅灯籠 国指定重要文化財 全48基 紀州、水戸、尾張の徳川御三家がそれぞれ2基ずつ寄進、
他の灯籠は諸大名から寄進された。どれも美しい装飾が施されている。
東照宮 国指定重要文化財 現存する社殿は1651年に三代将軍徳川家光が造営替えした。
同上外観
唐門 国指定重要文化財 1651年建築の総金箔の門。
透塀(すきべい) 国指定重要文化財 1651年建築、格子の向こうが見えることからこの名がある。
境内拝観料 500円。
社殿 国指定重要文化財 1651年建築。参道側から、拝殿、幣殿(石の間)、本殿からなる。
権現造りで金箔がふんだんに使用されている。内部は非公開で入れません。
社殿の装飾
唐門 内側から見る。
お化け灯籠 大石鳥居の脇にある巨大な灯籠は佐久間勝之が奉納。高さ6.8m、日本三大石灯籠
時の鐘
清水観音堂 正面に月の松がある。
弁天堂
表参道大石鳥居 国指定重要文化財 1633年逆井忠世建築奉納
先に見えるのは水舎門
表参道 両側に石灯籠が並ぶ 諸大名から奉納されたもの 200基以上ある。
ぼたん苑 1980年に日中友好を記念し開苑 約250品種、3200本が栽培されている。
入苑料 600円 (共通拝観券は1000円) 今回は時間がなく見学出来ませんでした。
旧寛永寺五重塔(動物園内) 土井利勝奉納。神仏分離令で寛永寺の管理となり、
その後東京都に寄付された。
銅灯籠 国指定重要文化財 全48基 紀州、水戸、尾張の徳川御三家がそれぞれ2基ずつ寄進、
他の灯籠は諸大名から寄進された。どれも美しい装飾が施されている。
東照宮 国指定重要文化財 現存する社殿は1651年に三代将軍徳川家光が造営替えした。
同上外観
唐門 国指定重要文化財 1651年建築の総金箔の門。
透塀(すきべい) 国指定重要文化財 1651年建築、格子の向こうが見えることからこの名がある。
境内拝観料 500円。
社殿 国指定重要文化財 1651年建築。参道側から、拝殿、幣殿(石の間)、本殿からなる。
権現造りで金箔がふんだんに使用されている。内部は非公開で入れません。
社殿の装飾
唐門 内側から見る。
お化け灯籠 大石鳥居の脇にある巨大な灯籠は佐久間勝之が奉納。高さ6.8m、日本三大石灯籠
時の鐘
清水観音堂 正面に月の松がある。
弁天堂