永子の窓

趣味の世界

源氏物語を読んできて(403)

2009年05月31日 | Weblog
09.5/31   403回

三十四帖【若菜上(わかな上)の巻】 その(12)

なおも、朱雀院のお言葉が続きます。

「昨日まで高き親の家に崇められかしづかれし人の女(むすめ)の、今日はなほなほしく下れる際の好き者どもに名を立ち欺かれて、なき親の面を伏せ、影をはづかしむる類多く聞こゆる、言ひもて行けば皆同じことなり」
――昨日まで、身分高き家で崇められ、大切にされていた人のむすめが、今日は平凡で身分の低い浮気者に欺かれて浮名を立て、亡き親の顔をつぶして名誉を傷つける例が多いのも、みな同じ事の結果なのだ――

 「身分身分につけて運命などということは、はかり難いことだから、万事不安でならない」とおっしゃって、だから、

「すべて悪しくも良くも、さるべき人の心にゆるし置きたるままにて世の中を過ぐすは、宿世宿世にて、後の世に衰えあるときも、自らのあやまちにはならず」
――すべて良かれ悪しかれ、親兄弟の指図どおりに世の中を送れば、運命によって後に落ちぶれたとしても、自分の過失にはならない――

「あやしくものはかなき心ざまにやと、見ゆめる御様なるを、これかれの心にまかせ、もてなし聞こゆな。さやうなる事の世に漏り出でむ事、いと憂き事なり」
――(姫宮は)妙に頼りない性質のように見えるご様子なのに、あれこれと周囲が勝手に指図申すな。そんなことが世間に聞こえては、とんでもないことです――

 などと、ご出家なされた後の憂き世の事を不安にお思いになって仰いますので、乳母たちは一層面倒に思い合っております。

朱雀院は、源氏について話されます。

「かの六条の大臣は、げに、さりとも物の心えて、後安き方はこよなかりなむを、方々にあまたものせらるべき人々を、知るべきにもあらずかし。とてもかくても人の心からなり」
――源氏は、なるほど、やはり万事心得ておいでで、安心な点ではこの上ないだろうから、あちらこちらに数多おられる女方の事は、気に掛けないでもよいことだ。いずれにせよ、問題は夫の心次第なのだから――

ではまた。