Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めて

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味です。

矢田寺(2011年1月10日参拝)

2011-01-13 | 大和十三佛巡り
奈良県大和郡山市にある大和十三佛霊場巡りの第5番矢田寺(金剛山寺)。

矢田寺は後の天武天皇が壬申の乱の戦勝祈願のため矢田山に登られ
七堂伽欄48カ所坊を造営されたのがはじまりです。

「矢田の地蔵さん」で親しまれる日本最古の延命地蔵菩薩像。

「あじさいの寺」として6月から7月には境内に80種8000株のアジサイの花が
咲き乱れることで有名で大変賑わいますが、
さすがに冬の時期は閑散としてます。





こちらのお寺も山にあるのでここから階段で結構登ります。


【大門坊】
全国各地から奉納された一千体の地蔵尊が安置される千佛堂。
中に入ると凄い厳かな雰囲気でしたね。




【本堂】







【木造地蔵菩薩立像(重文)】
本尊
平安時代9世紀の作(貞観時代の作) 
延命地蔵菩薩といわれます。




【開山堂】



【鐘楼】



【春日神社本殿(重文)】

最新の画像もっと見る

コメントを投稿