Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めて

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味です。

漢国神社(2012年11月25日参拝)

2013-01-03 | 神社
所在地:奈良県奈良市漢国町6
主祭神:大物主命、大己貴命、少彦名命
社格:県社
創建:推古天皇元年


【由緒】
大神君白堤と申す方が勅を賜いて園神の神霊を祭りせられ、
その後元正天皇の養老元年、藤原不比等公が更に韓神の二座を相殿として
祀られたのが漢圀神社であります。

古くは春日率川坂岡社と称しました。


【鳥居】


やすらぎの道に面していて分かりやすい。
この鳥居を車でくぐり神社の駐車場へ。


【神門】



【狛犬】



【拝殿】



【本殿】



【源九郎稲荷神社】



【八王子社】



【葵神社】



【林神社】


室町時代に中国から渡来し、
饅頭の製法を伝えた林浄因が祀られています。

我国で最初に饅頭を作り好評を博し、
その後、足利将軍家を経て遂には宮中に献上するに至り、
今日、全国の菓業界の信仰を集めているとか。

そうかぁ、
饅頭って日本人が発明したものとばかり思ってました。


この神社の御朱印もいただくことが出来ます。


【饅頭岩】



【境内社】


井戸の上に祀られていました。

なんかとても気になりますね。


【境内社】



【鎧蔵】


慶長19年、大阪陣の際、
木津の戦いに破れ境内の桶屋に落忍ばれ九死に一生得給う。

よって報賽祈願の為、家康公御参拝し、
御召鎧一領を奉納したと伝わる鎧があるが、
現在は奈良国立博物館に委託されているそうです。

鎧蔵をその後に建立した将軍家は年々使者を送っていたとか。

この鎧蔵に飾られている鎧はレプリカですね。


【御朱印】