Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めて

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味です。

築地本願寺(2012年6年27日参拝)

2012-07-22 | 仏閣
1日目の研修を終え会社が用意してくれたホテル界隈の地図を見ると、
築地に近くて築地本願寺が徒歩圏内。(^^

これはもう参拝するしかないでしょ!ってことで翌朝、
研修時間前に築地本願寺へ。

しかし築地ってあの銀座にメッチャ近いんですね。
今まで知りませんでしたよ。(^^;



所在地:東京都中央区築地三丁目15番1号
宗派:浄土真宗本願寺派
御本尊:阿弥陀如来
創建:元和3年(1617年)
開基:准如


【歴史】
元和三年(1617)創建当時は第十二代宗主准如上人によって
京都西本願寺の「別院」として建立され「江戸浅草御坊」と呼ばれていました。

しかし明暦三年(1657)「振袖火事」と呼ばれる歴史的に有名な大火で坊舎を焼失。
幕府の区画整理のため旧地への再建が許されず、
その替え地として下付されたのが八丁堀の海上でした。
  
そこで佃島の門徒が中心になり本堂再建のために海を埋め立てて土地を築き、
延宝七年(1679)に再建され「築地御坊」と呼ばれるようになりました。

その後、大正十二年(1923)、関東大震災により坊舎を焼失し、
東京(帝国)大学工学部教授・伊東忠太博士の設計により、
昭和九年(1934)年、現在の本堂が落成となりました。
この本堂の外観は「インド様式」の石造りとなっていますが、
本堂内部のお荘厳は伝統的な真宗寺院の造りになっています。

平成二十四年(2012)、正式名称が「築地本願寺」と改められました。



【本堂】




こ、これは…

本当にこれがあの本願寺の別院なんですか?

京都の東西の本願寺は何度も行っているから、
余計に違和感を感じざるを得ない。

なんというか浄土真宗のイメージとはかけ離れてますね。(^^;

しかも、この一等地に無駄に広い境内と駐車場にビックリ。
その広い境内と駐車場をサラリーマンが忙しく通り過ぎていく。


私が行った時は本堂の扉は閉められており、
左の建物に仮本堂があるようなんで行ってみました。


【仮本堂】




こちらで一通りお参りしお茶を一服。

本願寺はお茶が無料でいただけるので嬉しいですよね。

私がこの境内を歩いて通り過ぎるサラリーマンだったら、
毎日、こちらでお参りしてお茶をいただくのに。(^^


【親鸞上人像】




こちらは浄土真宗なんで御朱印はございません。(一部除く)