Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めて

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味です。

豊國神社(2011年6月5日参拝)

2011-06-12 | 神社
森之宮神社から大阪城公園を歩きながら豊國神社を目指す。

場所が分からなかったのですが、
まぁ、歩いていたら到着するでしょ!と何も考えずに歩く。

久しぶりに歩く大阪城公園は緑が多くて歩くと気持ちがいいね。
しかも広い。

こんなに広かったっけ?と思いながら豊國神社を目指すもなかなか見つからない。

そうこうしてる内に大阪城天守閣が見えた。






さすがに秀吉公のお城だけあって派手ですね~。

こうやってマジマジと天守閣を見るのって小学校の遠足以来じゃないかな。
(遠い目)


【秀頼自刃の地】


豊國神社を探して天守閣方向へ行く途中に山里丸と呼ばれる場所に
家康に敗れた秀頼が自害した場所に供養塔がありました。

ただ、自刃の地は諸説がありここが確定ではないとのこと。




階段を登っていくと鳥居と石碑がありました。




石碑の横から望むビル群と大阪城ホール。
なかなか良い景色が見れる隠れた名所ですね。

観光客の多くはここを通らず反対側の道を歩いて天守閣直行ですから。


【天守閣】


おっと、
何か当初の目的と違って大阪城見学に来てるみたいだ。(^^;


やっと到着。

森之宮駅から真反対の位置にあるから結構歩いたな~。


【豊國神社】




明治12年(1879年)明治天皇のご沙汰により、
京都市の豊国神社の別社として創建。



【秀吉公銅像】


以前の豊臣秀吉公の銅像は明治36年大阪城内に建立されましたが、
昭和18年に戦争により供出されその姿を見る事が出来なくなり、
再建を望む声に応え彫刻家中村晋也氏作により復元されました。


【本殿】





【秀石庭】




庭園の名命は豊臣秀吉公の‘秀’と石山の地名の‘石’とを取ったもので、
同時に巨石秀吉の豪健な庭園の意味を含めたもの。

お寺なら方丈があってそこから庭園を眺めればいいのに、
いかんせん豊國神社では方丈のようなものもなく。

しかも草ぼうぼうで手入れしてない。

これは実にもったいない。
宝の持ち腐れですね。


【白玉神社】


宇迦御魂神が祀られている。


【若永神社】


宇迦御魂神を祀り元淀屋辰五郎の鎮守の社であったと伝えられる。







参拝後、大阪城ホールへ。

念願の「もうひとつの土曜日」「片想い」「悲しみは雪のように」が聴けてたし
三時間半にわたる浜省のライブは最高でした。