Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めて

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味です。

南宗寺(2011年5月21日参拝)

2011-06-08 | 仏閣
南宗寺に行こうと思ったのは、
三田村邦彦氏が各地を訪れていろいろ巡る旅番組である
「おとな旅あるき旅」で熊田曜子と一緒に参拝したのを見たからです。

普通のお寺なら気にもとめなかったでしょう。
私がとても参拝したい気持ちになったのは仏殿の天井に描かれた
狩野外記信政の筆による八方睨龍を見たからです。

妙心寺で見た八方睨龍はとても素晴らしく感動したので、
こちらの八方睨龍も見なければと早速参拝した次第でございます。


堺のどこにあるのか調べてみたら
たまに行く酒屋の近くと判明。

何度もその酒屋には行ってるのに南宗寺は知りませんでした。

とりあえず先に酒屋に寄って焼酎の「萬膳庵」と「黄色い椿」をゲット。



大阪府堺市堺区にある臨済宗大徳寺派の寺院で三好氏の菩提寺。
開山は大林宗套、御本尊は釈迦三尊。
茶人の武野紹鴎、千利休が修行をしたお寺でもあります。



【鐘楼】




明治元年建立。

もちろんファイト一発撞かせていただきました。


【総門】



【禅堂】


明治4年(1871)建立。
文殊菩薩を祀られている。


【坐雲亭】


内部には二代将軍秀忠と三代将軍家光の御成りを記した板額が掛けられている。


【千家一門の墓】


中央にあるのが千利休の供養塔。
右に不審庵(表千家)、左に今日庵(裏千家)、
官休庵(武者小路千家)の供養塔がそれぞれ建てられている。


【本堂】






聖観音菩薩を祀られている。

古田織部の作と伝えられている枯山水庭園は昭和35年に復元。


【唐門】


重要文化財。

東照宮の拝殿、本殿に通じる門であったが、
空襲で東照宮は焼失したそうです。

本当に戦争は全ての物を破壊していく。

平和ボケした日本人と時に揶揄されるが平和で何が悪い。
平和がいいに決まってます。


【徳川家康墓】




何でこの寺に徳川家康の墓があるのか不思議でしたが、
大坂夏の陣に際して真田幸村に追われ、
後藤又兵衛の槍に刺されてこの南宗寺で死んだという伝説があるそうです。


【仏殿】




重要文化財。
承応2年(1653年)建立の禅宗様仏殿。




御本尊釈迦三尊像が祀られていましたので、
お線香をあげさせていただきました。




妙心寺と比べて大きさや迫力は劣るものの、
なかなかいいですね。

でもやっぱり作家の力量の差もあるのでしょう。
妙心寺の八方睨龍は凄いなぁと思う。


【甘露門】




三間一戸、入母屋造、本瓦葺きの楼門。
正保4年(1647年)の建立。


【御朱印】