goo blog サービス終了のお知らせ 

明日のお弁当&お料理(^^)/+愛息子日記★

平日、毎日作るお弁当。せっかくなので楽しく記録に残したいなと・・・。ついでに手抜きして作る美味しいメニューも色々と。

幼稚園年中組・次男坊のお弁当

2014-03-10 07:57:39 | 我が家の息子君&弟君は・・・
今日の幼稚園年中組・弟君のお弁当です



朝から風が強くて、肌寒い月曜日です。
3月と言えどもまだまだ、あったかい珈琲が美味しいですね

なんて思っていると、職場は意外と暑くてそろそろ半袖の準備もしておかないと、
とか思ったりします


今朝は、男3人皆さん、パン食だったのでお弁当だけご飯使用です。
でも、息子君の分も作ったので、炊き立てご飯もどんどん消え去っていきました



今日は、鶏とちくわのから揚げでお弁当です。ダブルバイキンマン弁当…

カリフラワーとブロッコリーは、ねり梅とマヨネーズをぐるぐる混ぜて
カップの中にしいてあります





幼稚園年中組・次男坊のお弁当

2014-03-09 08:14:15 | 我が家の息子君&弟君は・・・
今日の幼稚園年中組・弟君のお弁当です


と言っても、今日は幼稚園はお休みです。
だから、いつものお弁当箱とは違うお弁当箱に詰めています

こっちのお弁当箱のほうが詰めやすい…とか思いながら作りました



パパさんの用事にお付き合いして、弟君が出かける時に持たせてあげようと思って作りました。

息子君とパパさんは、出先でお弁当の用意があるそうなので、それでお願いしました。


たぶん、息子君がお子様用お弁当1個じゃ足りなくて、弟君の分も食べると思うので
『手作り弁当』が好きな弟君のほうに、お弁当を持たせることにしました

息子君は、中食や外食を喜んで食べられるので、問題ないかと・・・


で、そういう私は、パパさんが入れてくれた珈琲をトートバッグに入れて、一人お仕事です



幼稚園年中組 次男坊のお弁当

2014-03-06 08:02:23 | 我が家の息子君&弟君は・・・
今日の幼稚園年中組・弟君のお弁当はこちらです



今朝は、とっても風が強くて、雲一つない晴れ間が広がっています。
空が真っ青で、洗濯物がバサバサばさばさ…はためいています、大丈夫かな



いろどりチキンナゲットのお弁当です、久しぶりに作った気がするチキンナゲット
ゴボウと青ネギと人参と焼き豆腐が、鶏胸肉に混ぜ込んであります。


あとは、しめじのカレーマヨ焼きと干しエビ&青のり玉子焼きです



昨日は、私が仕事の用事のため、朝早く出かけてしまったので、パパさんが幼稚園の送り迎えをしてくれました

雨天だったので、素早く引き取って帰ってこられたようです。

弟君の『園庭で遊びたい~』攻撃にもあわずに済んだようです、良かったよかった。



幼稚園年中組 次男坊のお弁当

2014-03-04 08:08:18 | 我が家の息子君&弟君は・・・
今日の幼稚園年中組・弟君のお弁当です


おから入りの煮込みハンバーグ、でお弁当にしました。


まーるく成形して、真ん中に指でしっかり穴をあけて、フライパンで焦げ目をつけて
シリコンの容器に、水とケチャップとソースを入れて、レンジで加熱して仕上げました。



一気に一口で食べちゃう恐れがあるため、粗熱が取れてから半分に切りました。
口いっぱいに詰めて、リスみたいなぽっぺになって食べちゃうので。。。



そろそろ、幼稚園では卒園式の練習も始まっているそうです。
『送る側』の弟君、息子君の卒園式のDVDを幼稚園で見せてもらったとか


決まったセリフ、決まった歌…年中さん全員でできればいいんですけど、
やっぱり主役は送られる側の年長さんなので、送る側は代表して、何名かって感じですね。。。



当日は、当然雑用係で、私も軽装にて園内にて働く予定。
式には出ないけどね、どんな行事でも裏方さんは必須です。



幼稚園年中組 次男坊のお弁当

2014-03-03 07:52:00 | 我が家の息子君&弟君は・・・
今日の幼稚園年中組・弟君のお弁当です



毎年、3月3日には幼稚園にて『ひな祭り』として、カルピスと桜餅がふるまわれます。
コップ持参が必須です


なので、少な目のお弁当です。


朝から、餃子を8個だけ包んで焼きながら、他のおかずを作りました。
パパさんのお弁当にもいっぱい餃子が入っています



週末、お仕事だったので、作っている暇がなかったんですよね、なので朝から焼いてみました。

包んでいるところにやってきた子供達は

『中に何いれてんの?この緑の何

大騒ぎでした


『オクラかなー、スナップエンドウかなぁー…

緑色の野菜がいろいろ出てきました。
餃子に入れたら、意外とおいしいかも~とか思いながら聞いていて、とっても面白かったです




幼稚園年中組 次男坊のお弁当

2014-01-14 14:08:31 | 我が家の息子君&弟君は・・・
今日の幼稚園年中組・弟君のお弁当です


昨日、デパ地下で見つけた芽キャベツ。

『シチューとかに入れるとおいしいよね~』

って見てたら、まじまじとその丸い形を見つめていた弟君が

『僕は食べたことがない

と言い出しました。


実際は何回も食べているかと思うんですが、まぁ、お弁当に入れてもいいし。
10個くらい入った袋を買ってきまして。

今日は、カレーマヨネーズ焼きにしました。





小さくてもちゃんとキャベツ。半分に切ったところを見て、
朝から、喜ぶ弟君でした。


幼稚園年中組 次男坊のお弁当

2014-01-10 11:54:05 | 我が家の息子君&弟君は・・・
今日の幼稚園年中組・弟君のお弁当です


今年初の弟君のためのお弁当です。
楽しそうにふりかけを選んで持っていきました。

詰める時に

『ハンバーグと唐揚げどっちがいいでしょうか~

と聞いたら、間髪入れずに

『絶対ハンバーグ

だそうなので、ミニハンバーグを2個詰めました。


同じ材料で、大小サイズを変えたハンバーグを、同じフライパンで焼いています。
大きい方はパパさん、小さい方は弟君行き。

焼けてから、酒+ケチャップで表面に味をからめて、チーズを乗せるのと乗せないのと2種類完成です。


そろそろ食べているころかなぁ


今日のミカンの絵はチューリップにしました。
昨年末に幼稚園で植えたチューリップが、早く咲くといいなぁ、何色かなという話を
昨日弟君の口から聞かれたので、赤いチューリップにしてみました

あと、豆乳卵焼きの中身は、コーンとサクラエビ、黒ゴマです。

家にあるもので  おん ざ りっつ 

2014-01-09 10:37:57 | 我が家の息子君&弟君は・・・
弟君のリクエストで作りました。

なんだかおもちゃみたいですが、ON THE RITZです。

まぁ、リッツの上に何か乗せて食べようという話なんですが、
ここ最近、ずーーーっと食べたいって言ってたんですよ。

で、長期休みが終わるとあまりのんびりもできないので、昨日、駆け込みで作りました。


家にあるものなので、あまり変わった具材はのっていなんです。ホントにあるもので。


水切りヨーグルト&キムチ
水切りヨーグルト&ツナカレー

チーズ、トマトソース&ピーマン
チーズ、マヨネーズ&ハーブソルト、型抜き人参

ゆで卵&明太子マヨネーズ

コーンの醤油ソテー&マヨネーズ 型抜き人参


チーズが乗っているものは12秒くらいレンジ加熱してます。
ちょっとだけ溶けてる感じがいいとおもって。


パパさんは相変わらず『お酒にあいそうだなぁ』ってぼやいていました。


弟君は、食べる直前まで半べそだったんですが、美味しそうに食べてくれました。
甘いトッピングがなかったんですが、その辺はあまり気にしないようです。…よかった

次男坊のお昼ごはん

2014-01-08 13:13:50 | 我が家の息子君&弟君は・・・
今日のお昼ごはんです


幼稚園の冬休みも、今日でおしまいです。

いつもどおり、午前中はお勉強をしたりパズルをしたりゲームをしたり
縄跳びの練習をしたりして、あっというまに過ぎまして。

『おーなーかーすいたぁぁぁ

リビングの真ん中に大の字にひっくりかえって、お昼を催促する弟君。


すぐ作るからねー、ちょっと待ってね~

適当に返事をしながら、人参と玉ねぎ、青ネギを刻んでいると

『僕もなんか手伝いたい』

起き上がって、キッチンにやってきた弟君はしっかりエプロンをつけてました

『じゃぁ、チャーハンにしよっか。卵割ってくれる??』

色んな具材が入ったチャーハンは、他所ではお目にかかりませんが
何気に弟君が小さいころからの好物です。

卵を割って、竹輪をことこと切って・・・・真剣な弟君。


子供が作るときは、基本的に全部ご飯に混ぜちゃってからフライパンに入れて
炒めさせています、味もぶれないしね。じゃこも入れました。


最後にフライパンの隅で醤油を焦がして香りをつけて。

キムチを添えて完成です。


弟君が作ると、食べている間に『美味しい?』『とっても美味しいよ』…10回以上ほめさせられます。

途中で笑っちゃいそうになるので、気を付けています

幼稚園年中組 次男坊のお弁当

2013-12-09 12:37:20 | 我が家の息子君&弟君は・・・
今日の幼稚園年中組・弟君のお弁当です


時間的には、もう食終わっているころと思われます。
今日は、玉子ちゃ-はんのお弁当にしました。


昨日、電車に乗って映画を見に連れて行ったので、今朝はお疲れ気味の弟君でした。
お弁当をカバンに入れるのも、少々へそ曲がり気味でしてました。

でも、幼稚園に行ってしまえばお友達がいっぱいいるので、元気に登園してきました。

良かった、今のところ『御迎え催促』のお電話もかかってこないし…一安心です


玉子チャーハン
豚肉の串焼き スィートチリ風味
アンパンマン高野豆腐と星人参の煮物

竹輪の磯辺揚げ
キャンディーチーズ
ミニトマト&ブロッコリー

ゼリー