goo blog サービス終了のお知らせ 

明日のお弁当&お料理(^^)/+愛息子日記★

平日、毎日作るお弁当。せっかくなので楽しく記録に残したいなと・・・。ついでに手抜きして作る美味しいメニューも色々と。

幼稚園年長&年少兄弟のお弁当

2012-09-13 10:34:14 | 我が家の息子君&弟君は・・・
今日の幼稚園年長&年少組兄弟のお弁当です



幼稚園では、今『忍者修行』が流行っているそうです。

隠れ蓑の術とか・・・・・・うーーん、聞いたんだけど忘れてしまった。
なにやら6種類ほどあるんだそうで、息子君は、もう全部クリアしたんだそうです。

弟君のほうは、まだ1個クリアしたばかりだそうで、年長さんと年少さんの違いは、
そんなところでも見られるようです。


クラスの幹事お仕事で保育時間中の幼稚園に行くと、砂場で輪投げをしている姿を見かけます。
これも、修行の6種類の中の1個なんだそうです。(と、後から息子君が教えてくれました)

みんな楽しそうに行列を作って、順番をまったり、クラス入り乱れて忍者のダンスを踊っていたりします


今年の運動会のテーマが『忍者』なので、気持ちを盛り上げていく作戦なのかもしれません。


年長組は、クラス対抗リレーもあるので、すでにもうかなり盛り上がっているようですが。

去年と変わらず、綱引きの練習で負けが続いている息子君ですが、とても楽しそうに練習をしてきています。


勝っても負けても、怪我はするなよー・・・加減のできないお年頃で、母としてはちょっとドキドキです


幼稚園年長&年少兄弟 お弁当

2012-09-04 13:56:53 | 我が家の息子君&弟君は・・・
今日の幼稚園年長&年少組兄弟のお弁当です



年少の弟君、お弁当をフォークで食べずにピックで全部、食べてしまう時があります。

確かに、手づかみで全部食べられちゃいそうな内容であることが多いですが
だからって、スプーンもフォークも持っていなくていいわけじゃあありません…


なかなか、そのことが理解できなくて、夏休み明けや連休後などなどの後は
お弁当箱だけ、巾着袋に入れて済ませようとします。



こちらも、いい加減持たないことがあることになれたので、必ず声をかけますが
今朝も、ばれちゃったぁ……という顔でしぶしぶ準備していました。


おにぎりじゃなくて、ご飯とふりかけだったり、どんぶり物だったりしたら
自分が困るでしょうにー・・・、と思うんですが、いまいちわかってない様子。


水筒やら、上履きやら、帽子やら、防災ずきんやら・・・特に今日は持って行かなきゃいけないもの満載で大変でしたぁぁーーーーー



ちなみに、年長さんの息子君のほうは、

『おかあさん、スプーン持って行かなくてもいい


と言って、フォークだけ持っていきました。


今日は、2人ともゼリー持参です、時間内に全部食べ切れたかしらーーー???


引き渡し訓練

2012-09-03 14:11:51 | 我が家の息子君&弟君は・・・
今日の幼稚園年長&年少兄弟のお昼ごはんです。



幼稚園、今日からスタート

・・・・・・で、早速引き渡し訓練です


暑いけど、こればっかりは早めに行かないといけません。


しかも、年少さんと年長さんの時間が違うので、園庭で待つのはなかなか大変でした。




待っているほうも暑いですが、防災ずきんをかぶって避難する子供たちも暑そうです



息子君のクラスから、解散だったので、3人で手をつないで早足で帰宅後、
じゃぶじゃぶシャワーを浴びました。

汗を流してしまうと、意外と扇風機が涼しく感じられたります。


本当は、暑さに負けず、ママさんたちの園庭井戸端会議に付き合ったほうが
いいのかなぁと3年目になっても迷うことがありますが、今日ばかりは、
避難訓練だし・・・ってことで、サクサク帰宅しちゃいました。



話があるなら、朝でもいいわけですし。

今朝は、弟君の大好きなお友達のAちゃんママにあえたので、話しながら帰ってきました。

小学校の事なんかもちょっと聞けたりする気さくなママさんです。



ちなみに、弟君のおなかすいたコールにこたえて、お昼はドライカレーでした。



本日のお弁当・年少&年長・・・08.21

2012-08-21 09:45:55 | 我が家の息子君&弟君は・・・
今日の幼稚園 年長&年少兄弟のお弁当です



ものすごーく暑いですが、今日から幼稚園は夏季保育です。

夏季保育と言っても、半日~とかではなので、しっかりお弁当持参です。


久しぶりの幼稚園なので、支度も遅々として進まずパパさんに頑張って急かしてもらいました



でも、ちゃんと楽しそうに嬉しそうに登園していきました。




本日のお弁当・・・の、争奪戦

2012-08-08 14:34:46 | 我が家の息子君&弟君は・・・


夏休みに入って、子供たちは、しばらくお弁当ではない日々が続いています。
そろそろお弁当が恋しい様子の弟君。

『お母さん、今日はお弁当にしてよぉ


パパさんのお弁当を詰めているところにやってきてもじもじしながら訴えます。


お弁当箱を持ってきたら詰めてあげるよ~と返事をすると、本当にお弁当箱を持って戻ってきたので


『お父さんの残りだけど、いいの??』


と、確認してから詰めました。1人分なら、残り物でも足りちゃいます。


パパさんは、白い御飯なので、簡単に小さな塩むすびを2個作って、
パパさんのお弁当のおかずの残りとウィンナーを焼いて、弟君のお弁当の出来上がり。

ちょっとさみしいので小さなゼリーを1個添えました。


すぐに蓋はできないので、冷ますためにテーブルにパパさんのお弁当と一緒に並べておきました。


とっても簡単お弁当なのに、ものすごく喜んだ弟君は、そのあとの洗濯干しをいっぱい手伝ってくれました。



お弁当を持って出勤したパパさんを見送って、ダイニングに戻るとウィンナーが1切れ消え去っていました。


『弟君がお昼に食べたいって言ったんだから、ダメだよ、食べたら』

息子君に声をかけると、ぶすっとして返事もしません。


(どうしてつまみ食いするのが好きなんだろー)


と思っているところに、来客があり10分ほど玄関先で弟君も一緒に立ち話して戻ると
今度はウィンナー全部、おにぎり1個、プチゼリーが無くなっていました。


気が付いた弟君と、食べてしまった息子君。当然、いつも通りの大ゲンカです。




さっさと、冷蔵庫にしまえばよかったと後悔してももう遅いわけで



夏休み中も毎朝、3人分、お弁当を作らないといけないのかなぁ……

パンを狙ってへそを曲げるな!

2012-08-03 22:35:40 | 我が家の息子君&弟君は・・・
今日は、バレーボールとサッカーを見たかったので、
昼間のうちに、明日の朝食用の全粒粉入りイギリスパンを焼いておきました。

夏は、暑くて発酵が進みやすすぎて、ちょっと作りにくいです




でも、バターたっぷりなのでおいしそうな香りが家じゅうに広まってしまい、
弟君が、ずっとへそを曲げていて大変でした。

焼けたらすぐ食べられると思っているところが彼らしいですが・・・・・・

へそを曲げてもあげないものはあげません



とか言いつつ、バレーを見るつもりでバドミントンや競泳も見ちゃいました。


子供たちも無事にご就寝してくれましたし。


サッカーの始まる前には、パパさんご帰還の予定……、と言っても
飲み会だし週末だし、微妙ですが・・・。

さらに、サッカーなんか見ていると、弟君が起きてきたりするので要注意です



明日の朝ごはんは、イギリスパンと塩麹のジャムとラタトゥイユの予定です。

色素の少ない朝顔、かな

2012-07-26 13:19:32 | 我が家の息子君&弟君は・・・
今朝は、少しいつもより大きな色素のうすーーい朝顔が咲きました。

ほかにもいくつか咲いていて、そちらは定番の赤紫だったんですが。


『写真撮っておいたほうがいいんじゃないのー』


と、パパさんに催促されて、朝から撮影タイム。

まるで、私の朝顔観察日記のようになっているわ……とぼやきつつ、
デジカメを料理モードから切り替えて撮影しておきました。


適当にカラーコピーして、夏休みの宿題に張り付けてやろうと思います。

幼稚園のいろんなおつきあい

2012-07-19 20:54:08 | 我が家の息子君&弟君は・・・
昨日、近所の公園ですごーくたくさんのお友達と遊んだ息子君&弟君。

年少のころから親しくしているIちゃん兄弟が、転園するってことで、
現在彼女と同じクラスのママさんが呼び掛けて集まったんですが、
メールってすごいなぁっと感じざるを得ないほど多くのご家族が来ていました。


集合写真を何パターンか撮ったので、今朝、幼稚園に送っていきがてら
コンビニまで行って現像してきました。


仕切ってくれたママさんと、引っ越しちゃうママさんと、あと数人に渡して

『もし、集合写真欲しい人がいたら、データあるから声かけてねー』

と、あちこち丸投げしちゃいました。


『早いねー』って言われたけど、明日終業式だしね。
早いに越したことはありません・・・やっぱり、じかに渡せてよかったです



明日は、幼稚園のサークルの出欠席の紙を受け取って集計しないといけません。

全員間違わずに出しておいてくれるといいのだけれど、そうはいかないんだろうなぁ…

出欠確認の電話、しないですみますよーに・・・

幼稚園年長&年少兄弟のお弁当…07.12

2012-07-12 09:59:47 | 我が家の息子君&弟君は・・・
今日の幼稚園年長&年少兄弟のお弁当です



弟君が、今日はプラネタリウム見学なので、☆いっぱいのお弁当にしようと思って
焼うどんのお弁当にしました。

年少さんだけで100人だから、みんなで星を見に行ったりすればすっごく楽しくなって、お昼ごはんどころじゃないかもーと考えた末のお手軽弁当です



息子君のほうは、通常保育。でも、お弁当を見た息子君が


『お母さん、おにぎりも入れてよ~


やっぱり、うどんじゃ足りないかー、小っちゃい練梅おにぎりを急いで握ってつめました。


幼稚園 年長&年少兄弟のお弁当

2012-07-10 22:33:35 | 我が家の息子君&弟君は・・・
今日の幼稚園年長組&年少組兄弟のお弁当です



昨日に引き続き、今朝も弟君の朝顔がきれいに咲きました。

また、つぼみができていたので明日も弟君の朝顔が咲きそうです。


今はなかなか咲かなくてうらやましそうな息子君ですが、
夏休み後半になるころには、全部咲いてしまってもう咲かない朝顔に、
弟君のほうが『なんで咲かないのー』と言い出しそうでちょっと心配です。