goo blog サービス終了のお知らせ 

立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

木の枝に芽吹き、でも

2009年03月28日 | Zenblog
 木の枝の芽吹きは進んでいます。しかし、今日は風が冷たく、今夜には雪の可能性も・・・。背景の山々は、真っ白に戻りました。季節は一気には進まないようです。

標題をクリックして写真を大きくして見てください。その下に本文とコメントがあります。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春に向かいたいけれど

2009年03月28日 | Zenblog
 空のたたずまいは、「もうどんどんと春に向かって走りたいのだけれど・・・・」といった風情ですが、今日は空気も冷たく「春だっ!」という気力も今ひとつ湧いてきません。寒さが腰にひびいています。

標題をクリックして写真を大きくして見てください。その下に本文とコメントがあります。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剱岳も冬

2009年03月28日 | Zenblog
 剱岳も冬に戻っています。前景はもはや真冬のたたずまいからは遠くなっていますが、立山の連なりは見ているだけで冬の緊張感が走ります。

標題をクリックして写真を大きくして見てください。その下に本文とコメントがあります。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立山の雪増える

2009年03月28日 | Zenblog
 どんどん雪解けが進んで白い部分が少なくなってきていたのが、ここ数日の雨や冷え込みの間に白い部分が増えました。東福寺野の一部にも積雪があり、雪線が下に下がりました。ここ数日の間に新雪が積もったのです。

標題をクリックして写真を大きくして見てください。その下に本文とコメントがあります。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開発区・・・JingShangの吉林への旅

2009年03月28日 | JingShang君からの上海レポート
 吉林市政府の前の道路から撮ったものです。向こう岸は開発区ですが、既に住宅が建てられています。

標題をクリックして写真を大きくして見てください。その下に本文とコメントがあります。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川の氷・・・JingShangの吉林への旅

2009年03月28日 | JingShang君からの上海レポート
 松花江鉄道橋を過ごして、吉林を南北に縦断する幹線道路の橋です。上流側から見ています。水深が浅いのですこし寒いだけでも氷が残っていました。

標題をクリックして写真を大きくして見てください。その下に本文とコメントがあります。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉林化学・・・JingShangの吉林への旅

2009年03月28日 | JingShang君からの上海レポート
 今日は土曜日ですが、現在は上海にいます。今日は、安徽省淮南(あんきしょうわいなん)へ行くつもりですが、朝7時過ぎの列車の切符が買えず、12時前の出発となったので、まだ上海にいるという次第です。淮南へは安徽省の省轄都市だから行ってみようという程度ですが、近傍の寿県(じゅけん)は、古い城壁が比較的よく残っているとのことで、それも見に行くことにしており、楽しみです。今日は上海を遅く出るので、見物は明日になり、合肥経由で上海に戻るのは明日夜遅くになります。と、いう訳で明日29日のレポートはお休みします。
 今日も、上海は曇り空で、天気予報では小雨でした。最高気温は10度までだそうです。今週の上海は寒かったです。雨や曇りで、先週の暖かさから冬に戻ったようです。街を行き交う人々も冬の格好のままです。

 今日も吉林松花江の風景です。北(下流)から南(上流)に向かって進めます。これは、昨日の松花江鉄道橋の地点より更に北です。写真後ろは吉林化学とその社宅群(?)です。

標題をクリックして写真を大きくして見てください。その下に本文とコメントがあります。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする