立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

平野の海岸部は雪が少なく、海は荒れ気味・・・富山市水橋

2021年01月31日 | Zenblog
 昨日見た立山連峰の麓に近い山間部とは違って、平野の海岸部は雪が極めて少なく、富山市の中心部よりも少ない感じです。それほど離れてはいないのに雪の降り方には驚くほどの違いがあります。海は荒れていました。



(1)海に近い水橋の集落です。雪が降ったともいえないほどの少なさです。



(2)常願寺川堤防から東を見た景色です。雪がちらついたり雨が降ったりしています。立山連峰はまったく見えません。田んぼの雪はほとんど解けています。



(3)海沿いの街道に近い家々です。雪はきわめて少ないです。



(4)常願寺川の河口近くです。雪は少なく、流れは静かです。



(5)常願寺川河口の海に来ました。海は荒れています。



(6)高い波が寄せています。



(7)富山湾の波として押し寄せる海水が、常願寺川河口から注ぎだす川の水を押し返しています。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山間部は積雪多く、背後の立山連峰の山裾が暗く迫る・・・立山町、上市町

2021年01月30日 | Zenblog
 昨日、富山市など市街地のある平野部の積雪はそれほど多くはありませんでした。しかし、立山連峰の山裾など山間部になると様相は変わります。積雪は多く、木々や家々に着雪して雪に埋もれていく感じがあります。背後の立山の山裾に当たる部分は立山を覆う雲がかかっていて恐ろしさを感じます。



(1)山裾は立山の雲の陰になっていて暗く、手前は明るいです。



(2)山に近づくと平野部とは違って積雪は多いです。木への着雪が美しい。



(3)雪まみれの屋敷、背後は立山を覆う雲が暗いです。



(4)木々の着雪が多いです。



(5)木々は着雪が重そうです。



(6)立山は雲に覆われて見えません。山裾がわずかに見えて富山市街地などより雪が多そうです。頭上の空は明るいです。



(7)日が当たって明るい住宅、背後はくろぐろとしているだけで雲に隠れた立山は見えません。



(8)山麓の新しい造成地もまだ明るく見え、その背後は暗い立山の山裾です。



(9)奥は雲の陰で暗く、手前は日が当たって明るい。



(10)上市町に向かう道です。手前は日が当たり、奥は雲に隠れた立山連峰です。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 暴風雪警報が出て、雪降りは本格化するのか・・・富山市水橋、立山町

2021年01月29日 | Zenblog
 昨夜から雪が降り始めています。とくに富山県東部には暴風雪警報が出て少し緊張しています。気温は0℃前後風はまだそれほどではなく、雲行きは大雪が来るかもしれないという兆候は感じます。閉じ込められ雪の下で息を詰めるほどの雪にはなってほしくないですね。



(1)白岩川の水橋大橋から河口方向を見ると、両岸の家々の屋根は白く、北の富山湾から雪雲が向かってくる感じです。



(2)雪の降った白岩川に無数の鴨が集まっています。



(3)白岩川沿いの道路、まだ大した積雪ではありません。午後から大雪になるのか。



(4)蝋梅の花に雪が散っています。



(5)常願寺川公園沿いの道路の桜並木です。花が咲いたかのように雪が降り積もってきています。



(6)雪の中を地鉄電車が走ります。



(7)雪雲が押し寄せて、さらにこれから降り積もるのか。緊張感のある空模様です。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上市川の新江尻橋から上流方向の立山連峰を望む・・・滑川市、富山市水橋

2021年01月28日 | Zenblog
 上市川に架かる新江尻橋から立山方向を眺めました。上市川の源流は剱岳の近くになりますが、その感じが川の流れる方向から想像できる景観です。最後は付近で見た保育園です。



(1)上市川の上流方向を眺めています。立山連峰が連なっています。



(2)上流方向にズームしています。剱岳に続いて剱御前山、白い真砂岳、一段上がって立山主峰部(立山三山)が見えます。そして手前が奥大日岳です。



(3)立山主峰部が見える部分をズームしました。左から剱御前山、白い真砂岳、そして立山主峰です。滑川市に入るとこの立山主峰部が見えます。



(4)川の左に、僧ヶ岳などと毛勝三山が見えます。麓に上市町の家々が見えます。



(5)川の右には弥陀ヶ原の傾斜などが見えます。



(6)富山市水橋の保育園です。園庭の大部分に雪が残っています。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇り日、雲があっても立山連峰が見える日・・・滑川市

2021年01月27日 | Zenblog
 同じ曇り日であっても、雲が低くて立山連峰がまったく見えない日と、雲が連峰よりも高く立山連峰がよく見える日があります。曇り日でも立山連峰が見える日は安心感とか安堵感といったものがあります。半ば救われます。
 立山の手前に広がる田んぼにはまだ一面に雪が残っていて、人工的に除雪した道以外の小さな道は雪が積もっていて入り込むことはできません。学校のグランドや幼稚園・保育園の遊び場も雪に埋もれたままです。雪国の子は体育館的な場所で動くしかありません。立山連峰手前の雪原もどうぞご覧ください。



(1)雪があっても立山が見える日です。剱岳とその南です。滑川市まで来ると、真砂岳の右に立山主峰部が見えるのがうれしいです。富山市水橋からは主峰部が奥大日岳に隠れてしまいます。



(2)立山連峰の北端です。僧ヶ岳とその右肩の越中駒ヶ岳です。



(3)真ん中は毛勝三山です。左の白い山が越中駒ヶ岳、右端は剱岳です。



(4)剱岳と剱御前山、一段高く立山主峰部、手前に奥大日岳・大日岳です。



(5)左が弥陀ヶ原、正面に薬師岳です。



(6)薬師岳にズームしました。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕刻から夜への雪にまつわる記憶の断片・・・立山町、富山市など

2021年01月26日 | Zenblog
 雪のシーズン入ってからの記憶の断片です。夕刻から夜にかけて何か心に刻まれた一瞬です。



(1)夕刻、雪の残る市街地道路です。



(2)白岩川の夕刻、無数の鴨です。



(3)雪の残るお寺の夕景です。



(4)雪の中に立つ大木の幹です。



(5)夜、雪の残る中を走る地鉄電車です。



(6)一瞬、雪の中を走り過ぎました。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲に隠れていた立山連峰が、剱岳から始まって次々と顔を見せます・・・立山町、富山市

2021年01月25日 | Zenblog
 頭上の空は晴れていましたが、東の空立山連峰は雲に隠れていました。今日午後富山市市街地に出かけて、雲から立山連峰が顔を出さないかと期待しながら車を走らせました。期待させられながら走っていると、少しずつ少しづつ顔を見せてくれました。



(1)雲間からまず顔を見せてくれたのは剱岳でした。



(2)その後ズームしてみましたが、やや薄くなって見えた剱岳です。



(3)雲が薄くなって、他の峰も見えてきそうですが・・・



(4)もっと見たいものですが・・・



(5)剱岳から大日岳あたりまで見えるようになりました。



(6)剱岳よりずっと左(北)方向の僧ヶ岳・越中駒ヶ岳と毛勝三山も見え始めました。
.


(7)剱岳の右(南)方向もかなり見えるようになりました。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪山と雪原の夕景が変容、日没から残照が消えるまで(3)・・・上市町、富山市水橋

2021年01月24日 | Zenblog
 西の空に日が沈んだ日没が過ぎても、立山連峰とその麓の雪原は表情を変え続けます。その変容ぶりはドラマチックと言ってもいいほどです。



(1)日が落ちた西の空です。名残惜し気な空と雪原。



(2)東の空に眼を移すと、立山に直接の日の光は当たっていません。残照によって赤い毛勝三山から剱岳です。



(3)残照で赤い毛勝三山です。



(4)富山市水橋辺まで帰って来ました。北陸新幹線の向こうに残照の毛勝三山です。



(5)やはり北陸新幹線のバックに残照の僧ヶ岳と越中駒ケ岳です。



(6)西の空、落日の後空の色が消える前の色です。



(7)残照の色も消えそうな僧が岳と越中駒ヶ岳です。



(8)残照が消えほとんど色が失われる毛勝三山です。


(9)残照が失われる寸前の剱岳などです。



(10)残照が消えピンク色がなくなりました。白岩川から見た剱岳中心の立山連峰です。午後5時8分でした。



(日没に向かう立山夕景シリーズを終わります)



標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れた日の夕刻、日が落ちていって立山の高峰だけに光射す(2)・・・上市町

2021年01月23日 | Zenblog
 日が傾いて落ち始めると、時間が早く進むように思います。平地から光が去り、立山連峰のある高さ以上のところだけに日が当たり、やがて残照のみになります。(明日に続きます)



(1)北陸自動車道のトラックが車体に夕陽を受けて、光りながら走り去ります。



(2)立山連峰には日が当たり明るいですが、平地にはすでに光がありません。



(3)弥陀ヶ原の向こうの鷲岳(わしだけ、左)と鳶山(とんびやま、右)にズーム。一段と明るくくっきりと浮かび上がっています。



(4)キジ(雉)が、暗いやぶの中に向かって入っていきました。



(5)西に日が落ちていきます。



(6)直接日の光が当たっているのは、剱岳頂上部など高い峰の上の部分だけです。家々や雪の田んぼが明るいのは空の残照の光です。



(7)残照の薄明かりの風景。



(明日に続きます)



標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れた日の夕刻近く、雪の広がる平地と雪の立山と(1)・・・上市町

2021年01月22日 | Zenblog
 午後4時過ぎて太陽の傾いてきた上市町に出かけました。やや赤みを増してきた光線が雪面に斜めに差しています。立山の峰々も少しずつ赤みを増してきます。立山の峰々は北から南へ(左から右へ)順に見ていきます。(明日に続きます)



(1)夕刻近づく立山町、雪上に斜めから射す光。



(2)僧ヶ岳と右肩の越中駒ヶ岳、麓に東福寺野の高台が広がっています。



(3)毛勝三山です。下に北陸自動車道が伸びているのが見えます。



(4)神社の杜の背後に剱岳がそびえています。



(5)左から剱御前山、奥大日岳、大日岳と並びます。



(6)真ん中の傾斜面は弥陀ヶ原、その奥に見えるのは左から鷲岳、鳶山、越中沢岳です。



(7)真ん中に堂々と横たわるのは薬師岳、その右に尖った鍬崎山、左前に低く見える尖った山が大辻山です。



(8)一日晴れて乾いた黒々とした道と、夕日が当たって赤く染まりかけた横並びの立山連峰が心憎いです。



(明日に続きます)



標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪山と雪景色に心惹かれ、点景あれこれ(2)・・・立山町

2021年01月21日 | Zenblog
 まったく雪が積もらなかった昨年冬とは異なり、豪雪の苦労はありましたが、雪山と人里の雪景色は心惹かれる異世界です。滋賀南部から20余年前に引っ越してきた身には何にも替えがたく心に沁みます。



(1)剱岳の迫力。



(2)薬師岳よりも南西よりの山。



(3)クリスマスカードのような景色、左背後に鍬崎山と薬師岳。



(4)屋敷林や高い木々。



(5)集落を結ぶ主な道は乾いて快適です。



(6)椿の赤色がなんともうれしい。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝氷点下5℃に冷え込み、空は真っ青に晴れ渡る、立山連峰鮮やか(1)・・・立山町、富山市水橋

2021年01月20日 | Zenblog
 朝、玄関も窓も凍り付いて開きませんでした。雪は凍り長いツララが下がりました。太陽が上がると雲一つない真っ青な空です。立山町に向かって走り、麓の雪景色の背後 陽光の下でくっきりと見える立山連峰を楽しみました。



(1)氷点下の冷え込みで長く伸びたつらら。



(2)白岩川のほとり、陽光の下くっきり見える立山連峰。立山町へ向かいます。



(3)立山町に入って、雪原の向こうに日の当たる僧ヶ岳、その右肩に寄り添う越中駒ヶ岳。



(4)道路の先に、毛勝三山が峰を連ねます。



(5)雪の岩峰 剱岳が鋭く聳えます。



(6)左の剱岳に続いて、真ん中が剱御前山、続いて奥大日岳、大日岳です。



(7)左が大日岳、右の尖がりが大辻山、その間に弥陀ヶ原の傾斜面があります。その下の山々も雪中の家々も味わい深いです。



(8)尖った山が鍬崎山です。薬師岳はその背後に隠れるように広がっています。右側の平坦面は太郎兵衛平です。



(明日に続きます)



標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜も雪が降りました、前の雪の上に15センチ積もる・・・富山市水橋

2021年01月19日 | Zenblog
 また寒波がやって来たらしい。海沿いのここでも15センチあまり積もったようです。早速除雪車がやってきてさっさと除雪してくれました。空模様は雪雲が近づいたり青空が見えたり、積乱雲のような雲があったり複雑です。



(1)家の前を除雪車が轟音をたてて走りました。



(2)空き地の雪の山の上に、さらに積み上げています。



(3)我が家の庭、前の雪の上に昨夜の15センチほどが積みあがりました。



(4)白岩川の川べりです。



(5)白岩川に鴨が泳いでいます。



(6)対岸を除雪車が走っていきました。



(7)海方向の空は複雑です。青空と積乱雲と雪雲のような雲と。



(8)南方向は明暗二色に分かれています。白い部分は雪雲で押し寄せてくる感じです。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲に紛れながら見える立山連峰の峰々・・・富山市水橋

2021年01月18日 | Zenblog
 今日は雪の予報が出ています。富山の山間部や金沢などはかなりの降雪になっているようですが、海岸近くの水橋ではチラチラとときに雪になる程度です。雲紛れではありますが、立山連峰の山々を見ることができました。



(1)雪が降ったり止んだりしています。雲間から立山が見えます。



(2)立山連峰の左から見ていきます。雲の下に僧ヶ岳とその右肩に寄り添った越中駒ヶ岳です。



(3)雲の下に毛勝三山です。右端に剱岳と大窓の裂け目が見えます。



(4)真正面に剱岳、頂上はみえません。右の山は、奥大日岳と大日岳です。



(5)左が剱岳。真ん中寄りに奥大日岳と大日岳、右の斜面は弥陀ヶ原です。



(6)真ん中より右寄りの雲の中に薬師岳があります。



(7)薬師岳にズームします。真ん中の尖った山は大辻山、右の尖った山は鍬崎山。大辻山と鍬崎山の間の奥にやっとわずかに見えるのが薬師岳です。



(8)雪の中をあいの風とやま鉄道の電車が走ります。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は雨、今日は雪で少し冷え込み・・・富山市水橋、富山市など

2021年01月17日 | Zenblog
 昨日は気温が上がって雨になりました。雪景色の上にそう激しくはない雨が降っていました。雪が大きく溶けるほどではありません。昨夜から気温は下がり気味で雪に変わりました。今日も雪が降っていますが、ここしばらく閉じ込められたほどの大雪にはならないでしょう。



(1)昨日、白岩川を除雪した雪が流れて行きます。



(2)常願寺川、細い雨が降り始めました。



(3)雪の上に雨が降っています。



(4)街中で雨が降っています。



(5)雨がやや大降りになってきました。



(6)今朝の車に積もった雪です。今も雪が少し降っています。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする