立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

間もなく桜の松川・城址公園など・・・富山市城址公園近辺

2015年03月31日 | Zenblog
 富山市中心部の松川や城址公園近辺は、ここ二三日の暖気で桜の蕾がふくらんで花を開きかけています。チンドンコンクールあたりには満開になりそうです。

(1)松川

 これは遊覧船が桜の季節を待っている松川の写真(27日撮)です。このときは桜の蕾は固い感じでした。
 上から下がっている黄色いフラワーポットは余計ですね。市が中心部の活性化のためと称し高い維持費をかけています。コンパクトシティーとか言って市街中心部のみに偏って予算を注入する例の一つです。

(2)城址大通り

 桜が咲けばこのあたり一帯も華やかになります。

(3)城址公園の一画

 やぐらの内部は富山市佐藤記念博物館になっています。

(4)千歳御門

 城址公園への入り口の一つです。かつての富山城の千歳御殿の正門(移築)で当時の貴重な遺構です。

(5)富山市郷土博物館

 城址公園内にある富山市郷土博物館です。

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「世界一かわいい美術館」開館・・・富山市水橋駅前

2015年03月30日 | Zenblog
 北陸線(つい最近「あいの風富山鉄道」になった)水橋駅前に「世界一かわいい美術館」が開館しました。「世界一小さい」にしようとしたところ、もっと小さい美術館があったからだとのうわさです。
 建物はたしかに可愛いですが、中身は充実していて驚きました。現在の展示(~6月21日)は文化勲章受章者作品展と銘打ち、大作はありませんが竹内栖鳳・横山大観・川合玉堂・安田靫彦・上村松園ら40人約100点の作品が並んでいます。

(1)「世界一かわいい美術館」

 水橋駅下車してすぐ左側、自転車置き場向こうの小径奥にあります。駐車場は数台分です。当分の間、観覧料は無料です。月曜休館。開館10.00~17.00。

(2)上村松園の「薫風」

 これら写真の3点は素人がスナップで撮りましたので、絵の価値は写せません。どうぞ作品に直に接してください。

(3)安田靫彦の「桔梗」
 
 実際の絵の力は、この絵の前に立って見て下さい。

(4)川合玉堂の「彩雨」

 何十年ぶりかで再会しました。私のお気に入りです。これも前に立っていただかなければ・・・、表現のしようがありません。失礼しました。

(5)水橋の里の風景

 この美術館は、こういう景色の里にある駅前に位置しています。

併せてぜひ見て下さい
 2015.10.08の(世界一かわいい美術館展示「現代有名作家展)http://blog.goo.ne.jp/zenyossha/e/d51ac8687673aa954064c15759fbc140」

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雄大な立山とささやかな春

2015年03月29日 | Zenblog
 青空に浮かぶ白い立山連峰は雄大ですが、足元にもささやかな春が訪れています。

(1)岩瀬カナル(運河)越しの立山連峰

 岩瀬運河の向こうに連なる立山連峰は、平地の春を祝福しているようです。

(2)ヒバリ

 運河べりをヒバリが動いていきました。高いところからはヒバリの声が聞こえて来そうです。

(3)ツクシの群

 空き地にびっくりするほどのツクシの群を見ました。

(4)花盛りの紅梅と立山の峰

 家近くの紅梅はまだ咲き誇っています。向こうには真っ白な立山連峰です。

(5)足元の水路と開いたフキノトウ

 水路には豊かな水が流れ、フキノトウがもう開いてしまっています。

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく春の海岸通り・・・富山市

2015年03月28日 | Zenblog
 富山湾沿いの海岸通りがようやく春を迎えつつあります。通り面する家の花々が動き始めました。

(1)海岸通りから見た立山連峰

 まだ冬の中の立山連峰、里には春が訪れています。建物は富山市のクリーンセンターです。

(2)ジンチョウゲの花咲く

 沈丁花が春の光を迎えています。

(3)沈丁花の手品師

 手品師が手を広げると花が飛び出したという風情です。

(4)一本の椿から色々な花

 一本の椿の木なのに、白・赤・ピンク・斑入りとさまざまな花が咲いています。

(5)ハクモクレンの蕾

 次にここを通ったら半ば開いていました。

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海岸通の河津桜5分咲き・・・富山市岩瀬

2015年03月27日 | Zenblog
 毎年ソメイヨシノより早く咲く桜が富山湾沿いの海岸通りにあります。実は河津桜でした。五分咲きほどになっています。立山連峰をバックにみごとです。

(1)海岸通りの早咲き桜

 毎年海岸通りにある工場駐車場の敷地内にソメイヨシノよりはるかに早く咲いていました。それが河津桜だということが分かりました。

(2)河津桜

 あの伊豆半島でシーズンに先駆けて早く咲く河津桜が、この富山でも咲くとは思ってもいませんでした。伊豆ではとっくに終わっているでしょうが、富山ではこれから満開を迎えます。

(3)密集して五分咲きか

 開いた花の割合からいってまだ五分咲きにもなっていない感じです。しかし、密集しているので十分開いているような感じにも見えます。

(4)白い立山も見えて

 まだ冬の相貌の真っ白い立山とともに見られるのが贅沢です。

(5)立山連峰白く

 河津桜の陰から白い立山連峰を見ました。

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陽光降り注ぐ

2015年03月26日 | Zenblog
 いよいよ春に向かいそうです。寒の戻りを脱して、青空から陽光が降り注いでいます。午前風は冷ためですが、これから気温も上がりそうです。

(1)立山連峰は快晴

 久しぶりに立山連峰は快晴で、青空に白い峰々が連なっています。剱岳と立山主峰部です。

(2)白岩川のサギ

 白いサギが陽光を受けて、気持ちよさそうです。他の水鳥も動き始めています。

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が降る

2015年03月24日 | Zenblog
 昨夜は冷え込み、雪が降りました。朝には、庭にも屋根にも車にも雪が積もっていました。昼間も真冬の服装でないと外出できません。

(1)庭の雪

 道路に積もるほどではありませんが、雪を見ると震えます。

(2)立山に雪降る

 立山には雪が降っていることでしょう。立山ケーブルカーも立山黒部アルペンルートも除雪が進んでいますが、その上からまた積もっていることと思います。

(3)常願寺川河口

 冬の海の相を見せています。なぜかカラスが波打ち際を歩き回っていました。

(4)白梅盛り

 どこも白梅が満開になっています。

(5)寒さに抗して

 風が冷たいので、寒さに抗して寒梅が咲いているという風情です。

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬に戻る

2015年03月23日 | Zenblog
 昨日は日本各地で桜の開花宣言があったというのに、今日富山は冬に逆戻りしました。昨日より最高気温が11度下がり、寒の戻りで体も変調を来しています。咲きかけた花もびっくりしているはずです。

(1)立山見えず

 白岩川の川面に冷たい風が吹いています。立山連峰はまったく見えません。天気予報に雪マークが付いていますが、雪にはなっていません。

(2)サンシュユ寒がる

 春の訪れを告げるどころではありません。

(3)白い馬酔木

 白い馬酔木も気の毒です。

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春への動き

2015年03月22日 | Zenblog
 春への動き、胎動が始まっています。露地の花が開き、水鳥が騒ぎ、野球の練習試合があり、ホタルイカ漁が始まっています。

(1)クロッカス

 郵便局前の「みすみ園」と書かれた露地の小さな花壇にクロッカスが咲きました。

(2)水鳥

 白岩川の水鳥が、ばたばたと水を騒がせて飛び立ちました。

(3)野球の練習試合

 近くの中学校では、野球部が練習試合をしているようです。観客までいました。センバツが始まったという季節です。

(4)ホタルイカ漁

 水橋漁港からそう遠くないところに、ホタルイカ漁の定置網が仕掛けられています。早朝未明には帰港するホタルイカ漁が数日前から始まりました。

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色い花白い花が静かに春を告げる

2015年03月21日 | Zenblog
 そう目立たない花が静かに春を告げています。派手ではない黄色や白の花が、着実な春の到来を語っていると考えるのも悪くありません。

(1)水神社脇のサンシュユの木

 白岩川べりにある水神社の道路側にサンシュユの木が並んでいて、ポツポツと黄色の花をつけ始めました。

(2)サンシュユの花

 派手ではありませんが、春の到来を告げています。

(3)トサミズキ(ヒュウガミズキかもしれない)

 ほんのわずか黄色を点じているといったおとなしさです。

(4)白い椿
 
 まだ咲き始めの感じです。これから蕾が次々開くでしょう

(5)白梅

 白梅がやっと盛りになってきたようです。富山の春は遅いです。

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆっくりした春の足どり

2015年03月20日 | Zenblog
 来週初めの天気予報に雪マークがついたり、春の足どりはゆっくりしています。日本列島の春に置いてきぼりのような気分になることもあります。でも進んではいるようです。

(1)晴れた日には立山連峰

 数日に一二回ですが、晴れると立山が美しいです。麦の緑も伸び始めています。

(2)たいていは、ぼんやり立山

 曇りの日が多く、そんな日はかすかにぼんやりと立山が見えるだけです。

(3)常願寺川べりの家庭農園

 海がそこに見える河口近くです。川べりの家庭農園で作業が始まりかけています。

(4)カモメなど活発

 常願寺川にカモメが集まり、活発な動きを見せるようになりました。

(5)オナガ→訂正、ヒヨドリ

 我が家に(オナガ(尾長)→訂正、ヒヨドリ)がやって来ました。三羽が動き回って、やがてどこかへ飛び去りました。

 はたやんさんにコメントいただいた通り、オナガでなくてヒヨドリと訂正します。ありがとうございました。

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ雪世界の種の集落(3)・東種・・・上市町

2015年03月19日 | Zenblog
 富山県内のアメダス観測点のうち、いつも気温が他より低いのが東種です。立山山中に入り込んで、森に囲まれたおとぎ話のような世界が東種です。

(1)水の流れる道路

 融雪のための水が流れている道路が集落内を縦横に走っています。

(2)森の中の家

 太い木が林立する中に家々が散在します。まさに森の中の村です。

(3)雪囲い

 一階をほとんど覆う形で雪囲いがしてあります。雪の深さが思いやられます。

(4)雪囲いの上まで雪

 もう雪囲いが見えない高さまで雪が覆っています。

(5)出口近く

 出口付近が見えています。その先は森が消え明るく開けています。(終わり)

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ雪世界の種の集落(2)・東種・・・上市町

2015年03月18日 | Zenblog
 次に、森にすっぽり包まれたような東種の集落に入っていきました。森の中にあるので、外からその全容を見ることはできません。

(1)道には氷が

 集落に入るにはもっと広い道がありますが、脇道のような細い道を入りました。もう昼頃でしたが、両側は雪で道の水たまりには氷が張っていました。

(2)白萩南部小学校(閉校)

 小学校の前に出ました。除雪してあるので、まさか閉校になっているとは思いませんでした。ときに公民館行事などに借用するようです。学齢の子どもが東西の種を含め3集落に1名しかいないので、その子は下の平地の小学校に行っているらしい。

(3)お寺

 小学校の上の方にはお寺があるらしい。鐘楼のような建物が見えました。あとは雪のためよく分かりません。

(4)屋敷の塀

 おおきな屋敷の塀が途切れながら続いています。中は大量の雪です。

(5)塀の内側は雪に埋もれた家

 その塀の内側を覗くと、積もった雪が屋根にまで届いて大きな家が雪に埋もれたようになっていました。

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ雪世界の種の集落(1)・・・上市町

2015年03月17日 | Zenblog
 上市町の町中を抜けて、県道剱岳公園線を山へ向かい途中から右折して「種」集落(標高296メートル)へ上がっていきました。春には遠い雪の世界でした。

(1)長い上り坂

 県道から分かれて長い上り坂を曲がりくねって上っていきます。道路は開いていますが、しだいに雪が深くなります。

(2)一面白い世界、上に剱岳

 坂を上りきると一面の白い世界です。田んぼが完全に雪に覆われています。東種方向の上に剱岳が見えます。

(3)山側の田んぼも厚い雪

 道路右側の山側斜面の田んぼも厚い雪に覆われています。

(4)乾いた道路の突き当たりは西種

 道路の両側は雪ですが、道路は乾いています。突き当たったところが西種になります。

(5)西種の融雪用の水

 西種の集落内道路を流れる大量の融雪用水が路面を流れ下ってきています。

(6)雪の中の西種集落

 まだ雪の中の暮らしになっている西種の家々です。隠れている部分もあるので、これで集落全体ではありません。

 明日は東種に進みます。

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筑波梅林の花見(茨城県つくば市)・・・JingShang君の梅見見物

2015年03月17日 | JingShangレポート
 埼玉県在住のJingShang君(以前上海レポートを送ってくれていた)から、今度は筑波山南麓の筑波梅林へ梅見に出かけたレポートが送られてきました。富山に比べて一足も二足も早い春ですね。(zen)

 昨日3月16日の関東地方は曇りがちでしたが、思い立って筑波山南麓にある筑波梅林に行きました。筑波梅林は筑波山神社近く、4.5万平米の土地に約30種の約1000本の梅があります。筑波山にはこれまで何度も行きましたが、筑波梅林は初めてです。

(1)梅林を横から見た

 梅林を横から見ています。写真左上に藁ぶき屋根が見えますが、そこが梅林の一番高い地点です。筑波山南麓の一部分が梅の海になっています。

(2)展望四阿(あずまや)

 一番高い地点にある藁ぶき屋根の建物です。展望四阿(「あずまや」とかながふられていました)と呼ばれていて、展望台になっています。空気が澄んだ天気のよい日には東京の高層ビル群や富士山も見えるとのことです。

(3)展望四阿から見た梅林

 その展望四阿から見た梅林です。この梅林は段差のある広い面積に梅が集中して植えられているので、見映えがします。

(4)桃の花のような色合い

 梅林の中で撮った紅梅です。桃の花のような色合いですが、これも紅梅と呼んでよいのかどうか判りません。

(5)特設ステージの「ガマの油売り」

 梅林の中の休憩所よこの特設ステージで見かけた「ガマの油売り」の口上演技です。3月は梅まつりのイベントが開かれており、このような出し物があるようです。ショーだけではなく、本当にガマの油を売っていました。

 月曜日の午前ということもあり、観客は年寄と保育所の子供たちでした。この時間帯でも駐車場は結構混んでいたので、休日にでかけるとちょっと大変でしょうね。

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする