県道を岡田からさらに少し上り、常願寺川を堰き止めている横江頭首工へ出ました。横江頭首工の上が道路になっているのでそれを、渡り対岸(東岸)の立山町に出ました。横江頭首工は常願寺川から取水して常東用水・常西用水として下流両岸の灌漑用水とするための施設です。
地鉄電車の踏切を渡ると県道立山公園線に出ます。そこにある集落が尖り山への登り口になっています。尖山は通称はとんがり山といい標高は559mのそれほど高くない山ですが富山平野や立山の展望がきく山です。綺麗な円錐形をしていることもあってUFOの飛行場とか古代のピラミッドなどとも言われ、富山のミステリースポット?です。
(1)横江頭首工です。車で走れて対岸(立山町)に行けます。
(2)取水した水は右岸へ流されます。
(3)常願寺川の下流方向です。合口用水は右岸を下ります。左岸には高い段丘が見えます。その段丘の上から立山などの展望を楽しみました。
(4)右岸段丘(立山町)を走っている地鉄電車の線路で踏切を渡ります。
(5)県道立山公園線と横江の集落です。尖り山の登り口になっています。
(6)集落から山へ向かうと雪が残っています。
(7)山へ上っていきます。
(8)しばらく上っていくと道が分かれ、右が尖り山への道で、標識がありました。
(9)尖り山から下りてきた人たちです。私はこれから少しだけ行って、山を下って帰宅しました。
(このシリーズは終わりです。)
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村にクリックを!
地鉄電車の踏切を渡ると県道立山公園線に出ます。そこにある集落が尖り山への登り口になっています。尖山は通称はとんがり山といい標高は559mのそれほど高くない山ですが富山平野や立山の展望がきく山です。綺麗な円錐形をしていることもあってUFOの飛行場とか古代のピラミッドなどとも言われ、富山のミステリースポット?です。
(1)横江頭首工です。車で走れて対岸(立山町)に行けます。
(2)取水した水は右岸へ流されます。
(3)常願寺川の下流方向です。合口用水は右岸を下ります。左岸には高い段丘が見えます。その段丘の上から立山などの展望を楽しみました。
(4)右岸段丘(立山町)を走っている地鉄電車の線路で踏切を渡ります。
(5)県道立山公園線と横江の集落です。尖り山の登り口になっています。
(6)集落から山へ向かうと雪が残っています。
(7)山へ上っていきます。
(8)しばらく上っていくと道が分かれ、右が尖り山への道で、標識がありました。
(9)尖り山から下りてきた人たちです。私はこれから少しだけ行って、山を下って帰宅しました。
(このシリーズは終わりです。)
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村にクリックを!