立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

梅雨前線による大雨・・・富山市水橋

2019年06月30日 | Zenblog
 梅雨前線が大雨を降らせました。この後まだ降りそうです。昨年避難した経験もあって、用心に越したことはないと思います。



(1)庭に土砂降り雨です。



(2)これも同じく土砂降りです。



(3)雨が一応上がりました。



(4)白岩川の水位が上がっています。雲の様子はまだ降りそうです。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれっ? と思う風景・・・富山市水橋

2019年06月29日 | Zenblog
 今日は、「あれっ?」と思うような風景です。



(1)農家の裏です。畑があり水路が走っているのはいいのですが、立派なお墓がそびえているのは不思議です。私は最初(富山へ引っ越した当時)驚きました。富山では不思議ではありません。田んぼの中にあったり、思わぬところにお墓があるのは不思議ではありません。大きくて立派なのは台座部分に全身分のお骨を収めた骨壺が収められているからです。



(2)屋敷の端の部分が田んぼの中へ突き出しています。富山ではとにかく屋敷が大きいのです。



(3)稲はすでに大きくなっているのに、耕うん機が耕しているのは何のためでしょう。わかりませんでした。



(4)コスモスがもう咲いています。まだ季節ではありませんよね。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲低く垂れこめて、雨近い村の表情・・・富山市水橋

2019年06月28日 | Zenblog
 雲が低く垂れこめて、何か急かされるような、ふと優しさが現れるような、そんな時間です。



(1)田んぼや村の上に雲が低く垂れこめています。雨が近いのでしょう。



(2)そこの農家をよく見ると、年を経た納屋と民家の味わいがあります。その向こうにはすでに新しい家もありますが・・・



(3)ホタルブクロが咲いています。



(4)ネジバナがなんとも言えない繊細さを見せてくれます。



(5)立派な庭木がある一方で、人が通る脇に可愛い草花が咲かせてあります。



(6)黙々と田んぼ脇の農道土手の草を刈っている人がいます。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が近づく暗い日、アジサイが映える・・・富山市水橋

2019年06月27日 | Zenblog
 朝から雲が空にあり、立山連峰も雲に隠れたりうっすらと見えたり、暗い日です。アジサイが妙に冴えて見えます。「隠棲の住まい」風の建物に妙に惹かれる日でもあります。



(1)立山に雲が低く、やって来るあいの風とやま鉄道の電車のライトが昼間なのに明るく見えました。



(2)集落の裏通りです。やや暗い日だけにアジサイが映えます。



(3)同じく裏通りのアジサイです。



(4)裏通りに面した「隠棲の住まい」風の屋敷です。庭には竹林です。



(5)立山はうっすらとしか見えません。



(6)雨雲が本格的に迫ってきた感じです。山に降る雨が、雲から下に向かって縦の筋になって見えます。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水豊かに用水路や運河・・・富山市水橋

2019年06月26日 | Zenblog
 富山の扇状地には用水路が早くから発達し、また海近くでは運河も走っています。交通・運輸、灌漑に欠かすことのできない水の豊かな恵みです。



(1)広大な扇状地を灌漑しているのは山から運ばれてきた用水路の水です。ところが今問題になっているのは、高齢者などが用水路に転落して死亡する事故が増えていることです。年平均20人前後の死亡者が出ていて、全国一の多さです。



(2)流れて行く先です。水は低地に向かって直線的にコンクリートで固められた用水路を、田んぼ・集落を経て流速早く流れ下ります。



(3)白岩川の河口近くの運河です。先は白岩川で堤にはアジサイが咲いています。



(4)運河岸辺のアジサイです。



(5)運河の奥、上流側です。後方に立山が見えます。



(6)いろいろな色のユリが咲いています。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合歓(ネム)の花、沙羅双樹の花、屋根のかかった地蔵様・・・富山市水橋

2019年06月25日 | Zenblog
 合歓(ネム)の花が咲き始めました。沙羅双樹も咲いています。屋根の下のお地蔵さま。晴れた空、風渡る、立山は雲。



(1)合歓木(ネムノキ)に花が咲き始めました。



(2)上品で繊細な合歓(ネム)の花。



(3)ここでも、沙羅双樹の花が咲いています。



(4)屋根を作ってもらったお地蔵さまたち。



(5)平地は晴れて風が渡っています。立山は雲です。横に白く伸びているのは北陸新幹線。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇った日、白岩川のほとり・・・富山市水橋

2019年06月24日 | Zenblog
 白岩川の少し上流です。曇って午後からは雨になりそうです。タイサンボク(泰山木)の真っ白な大きな花が咲いています。鳥に食われないよう網をかけてユスラウメとブルーベリーが実っています。茄子の花も美しいです。



(1)少し上流の白岩川です。川のほとりに家が並んでいます。



(2)タイサンボクに花が咲いています。



(3)タイサンボクの花は大きな白い花です。



(4)網をかけてユスラウメとブルーベリーが実っています。



(5)茄子の花は紫色で美しいです。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪邸や花など、目についたあれこれ・・・滑川市西部など

2019年06月23日 | Zenblog
 滑川市西部の街や田舎道を動いていて目についたものです。



(1)街並みの間に、かなり広々とした敷地の豪邸風な屋敷でした。



(2)その近くにユッカランの白い花が咲いていました。



(3)ガクアジサイです。



(4)家の軒、垣の内側にアジサイが、ここにも居るよと主張していました。



(5)ツツジの赤が目を引きました。



(6)キョウチクトウ(夾竹桃)が咲いています。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花と水の行田公園をめぐって(2)・・・滑川市行田公園

2019年06月22日 | Zenblog
 行田公園の「行田(ぎょうでん)」は本来「祇園田」つまり京都の祇園つまり八坂神社の荘園であったところからきています。今は滑川市の市街地になってしまったこの土地は川が流れる谷でした。今も行田公園は周囲の市街地より一段低くなっています。谷底に川が流れ、上流から下流の一定区間森で覆われた谷間になっています。



(1)東しょうぶ園と西しょうぶ園の中間にある東屋です。



(2)西しょうぶ園の花々と川沿いの森が見えます。右側奥の一段高いところには田んぼがあります。



(3)乱れ咲く花しょうぶです。



(4)白い花しょうぶです。



(5)水があふれ出ている手水鉢です。



(6)東しょうぶ園よりさらに上流です。森の中を川が流れています。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行田公園の花しょうぶ咲く(1)・・・滑川市行田公園

2019年06月21日 | Zenblog
 行田公園の花しょうぶが咲きました。平日でも見物の人が多く見られました。滑川市の初夏の見どころの一つです。



(1)まだ盛りとは言えないようですが、一面に花菖蒲が広がっています。ここは西しょうぶ園です。



(2)いろいろな色が混ざり合って咲いています。



(3)青い花です。



(4)白い花などです。



(5)模様入りの花が見えます。



(6)花を眺める休憩所です。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立山がよく見える日、地鉄電車、花、梅の実・・・富山市水橋

2019年06月20日 | Zenblog
 立山がよく見えています。京阪型の地鉄電車(二階部分あり)が走りました。集落のあちこちの路地に花が咲き、梅の実がなっています。



(1)京阪型の地鉄電車(一部分二階)が走りました。



(2)晴れて立山連峰がよく見えています。



(3)路地に花が咲いています。彩りに慰められます。



(4)タチアオイなど。



(5)小さな赤いバラが咲き乱れています。



(6)そろそろ梅の実のシーズンです。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立山連峰が望める豪邸の庭・・・舟橋村

2019年06月19日 | Zenblog
 立山連峰を借景にしたと言ってもいい庭です。豪邸というにふさわしい景観です。(これまでに何回かこのブログにアップしています)



(1)白いカラーが咲いています。



(2)鯉の住む池です。網をかけてあるのがやや惜しいですね。



(3)玄関に通じる通路です。



(4)離れ座敷が見えます。ここからの立山眺望は絶品です。



(5)松の向こうに立山連峰が連なります。贅沢な借景です。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が解けて残雪が少なくなり、夏の黒々とした立山連峰です・・・富山市水橋

2019年06月18日 | Zenblog
 富山市水橋地区から眺めた黒々とした立山連峰です。雪解けが進み、残雪が北側の大きな山襞にだけ残るようになりました。黒々とした立山連峰の夏姿です。初めにほぼ全貌を見、続いて北の峰から南へと順にたどります。



(1)黒っぽい立山連峰を一望しました。冬から春の白い立山連峰とは見違える景色です。



(2)僧ヶ岳と、その右側に寄り添う越中駒ヶ岳です。雪はほとんど消えました。



(3)毛勝山・釜谷山・猫又山で構成される毛勝三山です。



(4)剱岳とその右につづく立山主峰部、その前に奥大日岳と大日岳です。



(5)やや左寄りにぼんやりと見える斜面が弥陀ヶ原です。右端に薬師岳が一部見えます。


(6)薬師岳です。その前にある尖った山は鍬崎山です。鍬崎山に雪はほとんどありません。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅地の中に沙羅双樹の木を見つけ、花が残っていた・・・富山市水橋

2019年06月17日 | Zenblog
 平家物語のなかに「祇園精舎の鐘の聲(声)、諸行無常の響あり。娑羅双樹の花の色、盛者必衰の理を顕す。」とあり、仏教では二本並んだ沙羅の木の下で釈尊が入滅したと言われる木です。

 常願寺川に近い住宅地の中に、教えてもらって沙羅双樹の木を見つけました。住宅の裏になにげなく立っているのですが、花は終わりに近く落花が根元に散り敷いていました。


(1)木の高いところに咲いている沙羅双樹の花が比較的残っていました。



(2)沙羅双樹の木は住宅裏にありました。花は右上の方中心に少し残っています。



(3)沙羅双樹の木の根元に、落ちた花が散らばっていました。



(4)残っている沙羅双樹の花が少しあり、花が落ちたあとが多く茶色く残っています。



(5)沙羅双樹の花です。



(6)比較的沙羅双樹の花が残っている部分です。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シラサギの群とゴイサギ・・・富山市水橋

2019年06月16日 | Zenblog
 シラサギが田んぼに群れていました。そこへゴイサギがやってきて混ざりました。シラサギやゴイサギが飛ぶ姿も美しいです。背後の山並みは立山連峰です。


(1)田んぼにシラサギが群れています。背後は夏姿に近い立山連峰です。



(2)シラサギが首を伸ばしました。



(3)田んぼから何か餌をついばみました。



(4)シラサギが1羽飛び上がりました。



(5)そしてすぐ、着地の態勢です。



(6)ゴイサギが来ました。



(7)ゴイサギが着地です。



(8)シラサギの群にゴイサギも混ざりました。



(9)シラサギが1羽飛びました。



(10)高く飛んでいます。



(11)さらに高く飛びます。



(12)向こうへ向かいます。



(13)旋回しました。下にはシラサギの群。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする