立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

カモミール

2008年06月30日 | Zenblog
 ちいさな白い菊の花のようにも見えますが、ハーブの一種のカモミールです。もちろん葉を乾燥させても用いますが、葉をつまんでそのまま湯に入れても、独特の香りを発するカモミール・ティーができます。ハーブティーになる草がいろいろと身の回りにあることを、少しずつ知るようになりました。

お気に召したらぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ウサギの耳」?

2008年06月30日 | Zenblog
 この花をもらってきたとき「ウサギの耳」と教えてもらったのですが、調べてもそういう名の花は見あたりません。葉っぱがウサギの耳のようにも見えるので、そういう俗称で呼ばれているのかもしれません。もう盛りは過ぎましたが、まだ可愛い花をつけています。

お気に召したらぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安徽省の宣城へ(30)・・・JingShangの中国旅

2008年06月30日 | JingShang君からの上海レポート
 香樟(こうしょう)です。樟科樟属、常緑喬木、揚子江以南地区、福建、浙江、台湾、江西の分布が多いとあります。その他青桐を撮ったのですが、これは誰もがご存知なので省略します。

お気に召したらぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安徽省の宣城へ(29)・・・JingShangの中国旅

2008年06月30日 | JingShang君からの上海レポート
 垂絲海棠(すいしかいどう)です。薔薇科リンゴ属、落葉小喬木、江蘇省、浙江省、安徽省、陝西省、四川省、雲南省に育つとあります。

お気に召したらぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安徽省の宣城へ(28)・・・JingShangの中国旅

2008年06月30日 | JingShang君からの上海レポート
 28日(土)夕方から山東省威海市(shan dong sheng wei hai shi=さんとうしょういかいし)へ行き、29日(日)夕刻上海に戻りました。梅雨前線を突き抜け、威海市は快晴でした。29日上海に戻ると上海も快晴になっていました。台風崩れの温帯低気圧が西日本へ流れ、上海もよいお天気になったようです。

 威海のことは、後日報告しますが、その前に安徽省beng埠があるので、大分先のことになります。

 今日も安徽省宣城の紹介です。きょうは鰲峰公園の中の植物を紹介します。公園の中の樹木は、ネームプレートがついていたので、勉強になりました。まず1枚目は、朴の木(ほうのき)です。落葉喬木、楡科朴木属、泰嶺(山脈?)、淮河以南の平原村落付近、低山丘陵地の雑木の中に多く育つとあります。葉の色は、写真が逆光だったのでちょっと白っぽく見えますが、深い緑色です。

お気に召したらぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は日本全国が雨?

2008年06月29日 | Zenblog
 最近は、かつて「梅雨」のイメージとしてもっていた「しとしとと降り続く雨」ではなくて、豪雨であったり、空梅雨であったり、たしかに気候変動を実感させられます。ここも今日は土砂降りのような雨が降っています。東北の被災地も大変だろうと想像しています。
 雨の前に、浜木綿(ハマユウ)の花がいくつも咲きそろいはじめたので「見事だなあ」と感心していました。ところがその後ひどい雨に見舞われて、早く咲いた花からどんどん首をうなだれ始めました。

お気に召したらぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムラサキカタバミか?

2008年06月28日 | Zenblog
 畑全体がややうすいピンク色です。レンゲ草とも違います。確信はありませんが、ムラサキカタバミではないかと推測しています。めったに見ない花の絨毯だったので、興味を惹かれました。なまえは間違っているかもしれません。

お気に召したらぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏に向かう迫力に圧倒される

2008年06月28日 | Zenblog
 木や草の夏に向かう力強さには、高村光太郎が「夏の毒素」とよんだほどのものがあります。自分がまだ若い頃には、自分のエネルギーと呼応して、「いよいよ夏だ!」といった期待感というか高揚感というか、そういう力強さに喜びを感じていたようです。
 今は違います。押し寄せてくるエネルギーに圧倒されて、後退せざるをえないものを感じています。景色が違って見えるようになりました。

お気に召したらぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河原に綿毛のような草が・・・

2008年06月28日 | Zenblog
 常願寺川の河口近くの河原いちめんに、綿毛のような穂をつけた草がなびいています。名前はわかりません。少しの風に白い穂がゆらめいていきます。ふわふわと白いものがゆらめくのを見て、めまいのような中途半端な気分が訪れます。

お気に召したらぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安徽省の宣城へ(27)・・・JingShangの中国旅

2008年06月28日 | JingShang君からの上海レポート
 これがその池です。写真左手の方向に古塔があります。

 今日夕刻から山東省威海市(shang dong sheng wei hai shi=さんとうしょういかいし)に行くことにしました。今回は飛行機です。また威海では5星のホテルに泊まります。久々にデラックスな旅行です。山東まで北上すると梅雨前線の北側にでるのではないかと期待しています。威海は山東半島の突端で、清海軍の根拠地であり、黄海海戦の近くなんだそうです。29日はレポート休みます。

お気に召したらぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安徽省の宣城へ(26)・・・JingShangの中国旅

2008年06月28日 | JingShang君からの上海レポート
 (25)の写真の小道を通ると池があり、その先にぽつんと古い塔が立っていました。写真がそうで、龍首塔との宣城市政府の銘板がありましたが、それ以上の説明はありません。黄山で見かけた古塔と相い似ているように思います。

お気に召したらぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安徽省の宣城へ(25)・・・JingShangの中国旅

2008年06月28日 | JingShang君からの上海レポート
 人民政府と同じ並びにあり、川の間にある鰲峰公園です。鰲峰路と川の堤防から低い土地に公園があります。写真は公園の入り口を入ったところから撮りました。

お気に召したらぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安徽省の宣城へ(24)・・・JingShangの中国旅

2008年06月28日 | JingShang君からの上海レポート
 上海にも梅雨があり、今週はずっと曇り空で時々雨がふりました。フィリピンでフェリーを沈めた台風が広東省に上陸し、中国大陸を西北に進んだ後低気圧になり、偏西風に流されて東に流れ、昨日は華東で結構な雨量をもたらしました。昨夜帰宅時大雨で会社の車で送って貰いました。その低気圧が今日は西日本にかかり、明日は更に東に進むようです。

 さて、今日も宣城の紹介の続きです。

 宣城の街の東側を流れる水陽江の支流です。この地方では、川は南から北に流れ、最終的には揚子江の南岸に辿りつくようです。宣城市人民政府の前の大通りである鰲峰路(ao feng lu=ごうほうろ)の橋の上から撮りました。人民政府からさほど遠くない場所ですが、こんなのんびりした風景です。

お気に召したらぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クズ(葛)の繁茂

2008年06月27日 | Zenblog
 川原の木々や、雑草地には、クズ(葛)が繁茂しています。その生命力・繁殖力の強さから、今では完全に邪魔者扱いです。私の小・中学生の頃、土手や山の木々にからみついているクズの蔓(ツル)を鎌などで雑草退治のため必死に取り払い、それをウサギや豚の餌にしていたのを思い出します。今でもクズが生い茂っているのを見ると、集めて帰ってウサギにやったら喜ぶだろうな、などとふと思ったりします。
 根は、葛粉や葛根湯などにもなるものです。クズが茂っているのを見ても、戦争直後の生活がふと戻ってきます。

お気に召したらぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モジズリ(捩摺)も咲きました

2008年06月27日 | Zenblog
 ネジバナ(捩花)とも言いますが、私の庭で名前のようには根性がねじれた感じではなく、可憐に小さな花が螺旋を描いています。さまざまな花の名前は妙を得た感じですが、それ以上に変化に富む花の姿や色は不思議です。

お気に召したらぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする