立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

海は荒れ、雪が降りました・・・富山市水橋

2020年01月31日 | Zenblog
 昼ごろ、常願寺川河口に出て見ると海は荒れ気味でした。立山連峰には雲がかかっています。家に帰ると、バラバラと音がして霰(あられ)のような雪のようなものがかなりの勢いで降りました。庭も道路も白くなりました。今冬初めてのことでした。



(1)常願寺川河口に出て見ると海が荒れています。波浪警報が出ています。



(2)波が打ち寄せて、水煙が上がっています。



(3)空は青い部分もありますが、立山はすっかり雲に隠れています。



(4)昼過ぎ、バラバラと霰(あられ)のような雪のようなものが一時すごい勢いで降り、庭に積もりました。



(5)道路も白くなって、かなりの勢いで降っています。



(6)低い山にも雪が積もりました。





標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空も水も和らぎ、モクレンの蕾ふくらみ、スイセン咲く・・・富山市水橋

2020年01月30日 | Zenblog
 明日、明後日に雪が来るような予報ですが、信じられません。富山県にそういう予報が出ても、海岸に近いと降るにしても雨に終わります。空の気配も水のさまも、すっかり和らいで雪の予感をまったく感じません。私の勘のように、油断したモクレンの蕾はふくらんで、水仙がわが世が来たというふうに咲いています。



(1)空も水も和らいでいます。中学校の校舎が明るく陽を受けています。



(2)空と水に明るさがあります。



(3)水仙が咲きました。



(4)水仙が香ります。



(5)モクレンの蕾がふくらんでいます。



(6)赤いサザンカが咲き乱れています。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立山連峰の上に厚い雲、里では紅梅が咲き始めました・・・富山市水橋

2020年01月29日 | Zenblog
 東の立山連峰の上には厚い雲がかかっています。西の空は明るいです。雲の下の見えている立山の麓部分にはほとんど雪がありません。今日の立山は雪があるとは思われないような姿でした。例年にはない異常な姿です。まだ1月なのに里では紅梅が咲き始めました。



(1)今日、立山連峰は厚い雲に覆われています。立山の麓部分は見えていますが、山の積雪はほとんど見られません。



(2)東福寺野には日が当たっています。東福寺野に雪はありません。雪はその上のかなり高いところにうっすらと見えます。本格的な積雪はもっと上になります。



(3)雪がうっすらと見えるのは標高1000mよりも高いところです。積雪らしいものが見られるのは標高1500mぐらいになるのでしょうか。



(4)西の空は晴れ気味で明るいです。



(5)白いサザンカです。



(6)まだ1月というのに、里では紅梅が咲き始めました。



(7)紅梅の花です。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇りの立山連峰、標高1000m以下にはほとんど雪がありません・・・富山市水橋

2020年01月28日 | Zenblog
 曇っていても雲が高く、立山連峰は良く見えています。立山連峰の頂上の線を連ねるとほぼ3000mのラインですが、その中腹の1000mの線から下にはほとんど雪がありません。したがって、このままいくと立山連峰全体の今年の積雪量は例年に比べて格段に少ないことになります。今年は、全国のなかでも特に北陸地方は例年に比べて積雪が少ないです。



(1)曇っているのにかかわらず、白岩川を前にして立山連峰がくっきりと広角に見えています。



(2)北から順に見ていきます。まずは、僧ヶ岳と右に寄り添う越中駒ヶ岳です。



(3)毛勝三山です。



(4)左が剱岳で、右が立山主峰部と全面が奥大日岳と大日岳です。



(5)左端が大日岳で、真ん中に弥陀ヶ原の傾斜面が見えます。



(6)雄大な薬師岳です。



(7)庭にある鉢ですが、ピンクの蕾がふくらんできました(銀杯草とか聞きましたが、それなら白い花のはずです。種類はよくわかりません)




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日晴れ、立山に雲たなびき、菜の花咲く・・・富山市水橋

2020年01月27日 | Zenblog
 2年前の雪景色から現実に戻ります。昨日は晴れていましたが、立山頂上部には雲がたなびいていました。菜の花が咲いているのを見ました。春に向かって進んでいる感じは否めません。



(1)昨日昼頃の立山連峰(僧ヶ岳から弥陀ヶ原あたり)です。毛勝三山より南に向かって頂上部の高さに雲が流れています。



(2)毛勝三山から雲の流れが南に向かって始まります。



(3)剱岳の頂上だけぽつりと雲の上に出ています。



(4)時間が経って、雲が少なくなってきました。左に剱岳、右に奥大日岳と大日岳が見えるようになってきました。



(5)山麓の高台、東福寺野の上方かなりの高さまで雪がありません。昨日のブログの写真とは大違いです。



(6)サザンカが咲いています。その背後には飛ぶ鳥と毛勝山(毛勝三山の左端)が見えます。



(7)菜の花が早くも田んぼ近くに咲いていました。まだ1月末ですが、春に向かって気が急いている感が強くなっています。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年前(一昨年)の1月26日ごろの富山の雪景色・・・富山市水橋周辺

2020年01月26日 | Zenblog
 昨年の今頃「立山日和。」は体調不良で休んでいました。2年前(一昨年2018年)1月26日ごろ、立山日和の景色はどうだったのか、振り返ってみます。写真はすべて当時「立山日和」にアップしたものです。積雪の多さに難渋しているようでした。今年は積雪どころか、まだ本格的な降雪がまったくありません。



(1)猛然たる雪に降られて、道路を走っていても前がよく見えません。(2018.1.24.)



(2)庭が雪に埋まって、車も大雪を積んでいます。庭の雪も掻き出しようがありません(2018.1.26.)



(3)町の中の道路も雪まみれで走りにくい。(2018.1.25.)



(4)雪が降り始めたころの白岩川の景色です。(2018.1.26.)



(5)常願寺川河口の雪と雲のようすです。(2018.1.27.)



(6)一面の雪原の向こうは、僧が岳から毛勝三山にかけての山の積雪状況です。(2018.1.31.)



(当時の「立山日和」から抜粋しました。)



標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇りの日は雲の隙間からわずかに立山・・・富山市水橋

2020年01月25日 | Zenblog
 曇っていますがそれほど寒くはありません。雲の隙間から立山の一部分が見えるのみです。雪の山の一部だけが明るく見えるのも絶妙です。



(1)雲の下になっている部分だけが見えています。何山かはわかりません。



(2)毛勝三山のあたりが見えているようです。麓の高台東福寺野にはまったく雪がありません。



(3)剱岳から下ったあたりか、雪のかぶった山腹が明るく見えています。



(4)鴨が静かです。底が水上に出ている部分や浅瀬になった部分はやがて浚渫される予定です。



(5)家の白い椿の蕾が顔を出しました。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堤防上の広場から立山町の集落に降りていく(3)・・・立山町

2020年01月24日 | Zenblog
 昨日の続きです。堤防上からさらに立山を眺めたあと、下に広がる集落へ降りていきました。集落内からさらに立山を見上げてから、帰宅の途に就きました。立山山麓の平地に雪はまったくなく、集落より高くにあるスキー場にも雪はほとんどありません。



(1)比較的手前左の尖った山は大辻山です。大辻山の向こう側に弥陀ヶ原が広がっています。その背後にあるのが鷲岳と鳶山です。



(2)鍬崎山とその後ろの薬師岳です。右の山腹に白く見えるのは立山山麓のスキー場です。



(3)山の中腹に白く見えるのが(2)の立山山麓のスキー場です。白く見えますがスキー滑走ができるほどの雪ではありません。営業休止状態だと思います。



(4)立山町の集落へ降りていく途中から撮影しました。向こうの山際まで、平地にはまったく雪が見当たりません。



(5)集落から剱岳や剱御前山を見上げました。



(6)集落から毛勝三山を見上げました。かなりの積雪に見えますが、例年よりはるかに下回っているはずです。



(以上でこのシリーズは終わります)



標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富立大橋近くの堤防上の広場から眺める(2)・・・立山町

2020年01月23日 | Zenblog
 常願寺川公園を抜けて、常願寺川の堤防上の広場へ出ました。そこから対岸や立山方向を眺め渡しました。立山には上空に雲がかかってきていてうっとうしくなってきました。



(1)堤防上から常願寺川の対岸を眺めています。富山市の市街地が広がっています。



(2)立山を北から順に眺めていくと、まず僧ヶ岳です。それにくっついて右に伸びるのが越中駒ヶ岳です。



(3)その右へと低くなったところに、いちだんと白い山が頭を出しています。それが白馬岳などの後立山(黒部川の向こう側)になります。



(4)そのさらに右に、毛勝三山がそびえています。



(5)真ん中の大きな窪み(凹型)が剱岳左の「大窓」です。



(6)そして、剱岳の威容です。ごつごつとした岩石が曇り空に浮き上がります。


(明日に続きます)


標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼前少し曇ってきて、それでも真冬の感じはしない(1)・・・富山市水橋、立山町

2020年01月22日 | Zenblog
 朝は晴れていて昼前少し曇ってきました。それでも真冬の感じはありません。雪は降らないまま冬が終わりつつある感じです。白岩川を見てから常願寺川公園に来ました。



(1)白岩川では鴨がのんびりと泳いでいます。



(2)常願寺川公園にやってきました。例年なら公園内は雪が積もっていて入ることもできないぐらいです。今年は雪のかけらも見当たりません。



(3)公園内を散歩する人もランニングする人もそれほど寒そうではありません。意気揚々と楽しんでいます。



(4)サザンカが咲いています。



(5)椿の花が咲いています。



(6)椿の花が首ごと落ちています。(サザンカは花びらになって散ります。)



(7)公園の遊具で親子が遊んでいます。例年なら雪が積もっていて考えられません。そう寒そうでもありません。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

細い雨が降ったり止んだり・・・富山市水橋

2020年01月21日 | Zenblog
 雪の予報が出たりしますが、海岸近くのここでは雪にはなりません。まだ今シーズンはほんとの雪降りを経験していません。



(1)細い雨が降ったり止んだり、立山はほとんど見えません。



(2)庭に白い椿の蕾ができました。



(3)蝋梅の花に雨滴がついています。



(4)窓辺にシャコバサボテンの花が咲き誇っています。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薄曇りの日の立山連峰・・・富山市水橋

2020年01月20日 | Zenblog
 空は薄曇りですかっとはしない日ですが、立山連峰は見えています。ぼやっとした日ですが、これも立山連峰の味わいの一つではあります。



(1)薄曇りの日の剱岳周辺です。



(2)左の大日岳と弥陀ヶ原周辺です。



(3)薬師岳の周辺です。



(4)薄曇りの毛勝三山です。



(5)僧ヶ岳とその右に重なる越中駒ヶ岳です。



(6)白岩川の上を飛ぶ鴨です。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲はあるが立山が見える、舟橋村を通る(4)・・・舟橋村

2020年01月19日 | Zenblog
 最後に舟橋村を通って帰って来ました。ここへ来る頃には空の青さが広がり、春の気配が濃くなったように感じました。



(1)空の青さが広がり、景色が明るくなってきました。背後は毛勝三山です。凄味より明るさを感じます。



(2)景色全体が明るくなりました。山は僧ヶ岳です。



(3)海岸方向を見ています。空は明るく、景色も明るいです。



(4)水路の水の流れにも春の光を感じます。



(5)公園に遊びに来ていた保育園児たちです。まだ子どもたちは厚着ですが、空は明るく少し暖かくなっています。



(6)田んぼの畔にはオオイヌノフグリの小さな青い花がぽつりぽつりと咲きだしました。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲はあるが立山が見える、立山町内を走る(3)・・・立山町

2020年01月18日 | Zenblog
 堤防道路から降りて立山町の中を走りました。田んぼの間から見る立山連峰は、また趣が異なります。門構えの立派な家が何軒も目につきました。田んぼの畔にはタンポポの花が咲いていました。



(1)鍬崎山ははっきり見えていますが、その背後の薬師岳は雲があってわずかしか見えません。



(2)剱岳の頂上部は雲に隠れています。



(3)毛勝三山は雲がまとわりついていますが、積雪が峰々に威厳を与えています。



(4)立派な門構えの家です。



(5)この家も立派な門構えです。



(6)田んぼの畔にタンポポが咲いています。日の光が春の雰囲気を作っています。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲はあるが立山が見える、国道8号線と交差するあたり(2)・・・富山市水橋(常願寺川堤防道路)

2020年01月17日 | Zenblog
 25年前を思い出しています。当時滋賀県南部に住み、定年の2年前でした。朝6時前目を覚まして起きようとしていた二階の部屋がぐらぐらと揺れる大地震でした。それからテレビに映る画像は想像を超える恐ろしいものでした。忘れられません。

 昨日の続きです。常願寺川の堤防道路を南に走り、国道8号線をくぐるあたりに来ました。常願寺川を見、国道の橋「雄峰大橋」を降りてきた国道と立山連峰を見ます。



(1)堤防道路から西の常願寺川を眺めています。川向こうは富山市の市街地です。



(2)常願寺川にかかる国道8号線の雄峰大橋です。



(3)堤防道路は国道8号線をくぐるために下っていきます。見えている立山は、僧ヶ岳と毛勝三山です。



(4)その続き、東に立山連峰が連なります(毛勝三山~弥陀ヶ原あたり)。



(5)雄峰大橋から降りてきた国道8号線です。上に弥陀ヶ原が見えます。



(6)その先の国道8号線です。上左に雲を抜いて剱岳がそびえています。



(7)さらに8号線を先に進むと、上に連なる雪の岩峰は毛勝三山です。凄味を感じます。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする