立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

のんきな友人

2009年09月30日 | Zenblog
 朝から晩秋のような雰囲気で、時雨でも降りそうだと思っていたら、今は冷たい雨になっています。窓を閉めていないと、湿った冷たさが入ってきます。
 友人(故人)の妹さんから、お姉さんのパーソンキン病の世話をしているが、ますます大変になってきたというメールをもらいました。気になって電話をしてみたら、大変は大変な様子ですが、そういう状況に負けてはいないと知り、ホッとしました。生来の(?)のんきさが彼女に力を与えているといえば失礼かな?
 また電話をかけたくなって、別の友人に電話をしました。「こちらも雨で、犬がいなければ散歩に出なくていいのに」などと、のんきに応じてくれました。「以前より物覚えが悪くなった(私は昔から物忘れがいいですが)」「週刊誌を読んでも賢くはならんな」などと、これものんき。こういう友人がいるだけで大いに助かります。
 外の冷たい雨がまたひとしきり強くなりました。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河山楼3・・・JingShangの皇城相府への旅

2009年09月30日 | JingShang君からの上海レポート
 背後から見たものです。こちら側は窓が全くありません。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河山楼2・・・JingShangの皇城相府への旅

2009年09月30日 | JingShang君からの上海レポート
 やはり上段から見たものですが、真横から見ています。この側面は窓が一つしかありません。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河山楼1・・・JingShangの皇城相府への旅

2009年09月30日 | JingShang君からの上海レポート
 河山楼は、1632年に建設が始まったそうです。河山楼は籠城用の建物です。外部侵略があった時、ここに立てこもり、援軍が来るのを待つという仕組みです。そう言えば、窓が小さく、周囲から独立していて、侵入が難しい構造になっています。中には、武器や、食糧を蓄えて、200人程度が一定期間立てこもれるようにし,地下室には、井戸も備えているようです。現在は、中に入ることが出来ません。
 写真は、河山楼より更に上段の所から見たものです。皇城相府のこの段辺りから上は、軍事施設です。兵士が立てこもる部屋が沢山あります。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石榴の実

2009年09月29日 | Zenblog
 よその家の庭にザクロが実をつけています。いかにも固そうなこの皮の中に、あのつややかな肉のついた種子が宿っているとは・・・などと、ザクロの実の食感を想像しました。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

波も暗い

2009年09月29日 | Zenblog
 海までいってみましたが、波もなぜか暗く打ち寄せています。小雨が降っているのに海の向こうの能登半島がいつもより近く見えました。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明るい花畑

2009年09月29日 | Zenblog
 暗い空気の中を、無意識に「何か明るいものを」と探していました。柿の実の黄色、コスモスの花・・・、パッと明るいものが目に入りました。いろいろな花が畑いっぱいに爛漫と咲いていました。私にとっては豪華なプレゼントでした。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒くて雨、立山に低い雲

2009年09月29日 | Zenblog
 昨日とはうって変わり、肌寒くて細い雨が降っています。山裾近く雨雲が動いているようです。気候の変動の大きさに、体が息を切らしているような・・・、秋の始まりはこんなものだったのでしょうか。気分は明るいとはいえません。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最上部から見下ろす・・・JingShangの皇城相府への旅

2009年09月29日 | JingShang君からの上海レポート
 最上部23番辺りから内城を見下ろしたものです。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東側の壁・・・JingShangの皇城相府への旅

2009年09月29日 | JingShang君からの上海レポート
 東側の城壁最上部にある文昌閣22番から、東側の壁を見下ろしたものです。城壁は薄そうですが、人がすれ違える程のスペースはあります。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河山楼など内城・・・JingShangの皇城相府への旅

2009年09月29日 | JingShang君からの上海レポート
 東側城壁の中頃から内城を見たものです。河山楼のほぼ全体が見えます。その奥に西側の城壁が少し見えます。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

階段状の城壁・・・JingShangの皇城相府への旅

2009年09月29日 | JingShang君からの上海レポート
 今日も山西皇城相府です。昨日の鳥瞰図の番号で説明します。15番内城正門あたりの城壁から、内城の東側を見たものです。東側の城壁が階段状に続くのが判ります。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱い風に押しひしがれる

2009年09月28日 | Zenblog
 フェーン現象下、熱い風にさらされてすべてのものが押しひしがれています。立山の峰々さえ暑さにうめいているように思えます。まして、その下に横たわる町は、その暑さと風の強さに降参状態です。しかし、それを写真で表現する技術を持ち合わせないのが残念です。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風と波の戦い

2009年09月28日 | Zenblog
 岸に打ち寄せようとする波を、川からの強い風が押し戻しています。そして盛り上がろうとする波の波頭を風が千切って吹き飛ばしてしまいます。どう見ても、波が風に押しまくられているという図です。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常願寺川河口では

2009年09月28日 | Zenblog
 常願寺川の河口では、やっぱりいつもと違って陸から海に向かって強い風が吹いています。波があまり見えません。風が波を打ち消しているのかもしれません。打ち寄せようとする波を風が蹴散らしているような様子です。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする