立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

国道18号線・信越大橋から見た妙高山・黒姫山などの大景観(2)・・・新潟県妙高市・長野県信濃町

2017年11月30日 | Zenblog
 国道18号線を長野方向へ走ります。信越国境の関川にかかる信越大橋まで来ました。橋の上から大きな景観を眺めることができました。新潟県(越後)と長野県(信濃)に配される妙高山、黒姫山、関川の大峡谷、・・・


(1)関川渓谷にかかる国道18号線信越大橋の信越国境の県境標識です。妙高山のある方が新潟県妙高市で手前側が長野県信濃町です。この橋からの景観がすばらしい。




(2)橋の上から見た妙高山です。




(3)橋の下を流れる関川(上流側)と妙高山です。




(4)同じく上流側の関川です。深い渓谷の向こうに見える橋は上信越(自動車)道のれいめい橋です。右の新潟側に妙高山の裾野が見え、左の長野側に黒姫山の裾野が見えています。




(5)長野側に聳えるのが黒姫山です。黒姫山は北信五岳(飯縄、戸隠、斑尾、妙高)の名峰の一つです。




(6)信越大橋から眺めた下流の景観、信越本線が見え、関川の関所もありました。



(明日も続きます)



標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妙高山を眺めながら、上越から北信を走る(1)・・・新潟県上越地方

2017年11月29日 | Zenblog
 待ちかねた好天の日を選んで、妙高山と北信五岳をめぐる一帯を走り抜けました。妙高山などの高山は雪をいただいて輝き、それより低い山々や高原には雪が訪れ始めていました。


(1)北陸道・上信越道を走って、あらいPAまで来ました。低い山は雪が紅葉とともに見られます。




(2)上信越道上り線方向です。紅葉の上には積雪の山々が連なります。




(3)同じ方向のもう少し左には妙高山がそびえます。




(4)上信越道の妙高高原ICで降りて、高原からの妙高の眺望を捜しましたが、背の高い木々に阻まれて無理のようです。雪の残る道路をうろうろしました。




(5)左が妙高山、右が火打ち山です。木々の上からのやっとの眺望です。




(6)妙高山の頭頂部です。火山です。




(7)隣に見える火打ち山です。裾野の流れ方が優美です。




(8)妙高高原の林間道路を走って、国道18号線に向かいます。



(明日に続きます)



標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気悪く、雲の下の立山連峰・・・富山市水橋

2017年11月28日 | Zenblog
 天気の悪い日が続きます。立山連峰が気持ちよく見える日はなかなかやってきません。雲の下の立山連峰です。


(1)前は白岩川です。雲の下のわずかの隙間から立山連峰を覗いている感じです。頂上の高い山は下半身しか見えません。




(2)剱岳あたりの下半身です。




(3)弥陀ヶ原の傾斜面が明るく見えます。




(4)前に鍬崎山、背後に薬師岳です。




(5)毛勝三山はほとんど頂上まで見えています。




(6)左が僧ヶ岳で右が毛勝三山です。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰途、山の方向を振り返ると、低い山を染める白い雪と紅葉のコントラスト(3)・・・上市町

2017年11月27日 | Zenblog
 帰途高い山はやはり雲の中で見えなかったけれど、低い山を染めるようになった雪の白とそれより下の紅葉が美しいコントラストを見せていました。


(1)山から下りてきて振り返ってみると、低い山の雪がずっと見られました。




(2)下の紅葉に向かって上の雪がだんだんと迫ってきます。




(3)人里近くに雪が迫ってきています。




(4)右下あたりの紅葉が燃えているように見えます。




(5)上の雪雲が、さらに下のほうの山にも雪を降らせるのでしょうか。




(6)手前の赤白に分けられた路肩の表示棒は、本格的な雪になったときの雪の深さを示しています。


(以上で終わります)



標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋深まる早乙女湖(2)・・・上市町

2017年11月26日 | Zenblog
 種集落から奥の早乙女湖へ入ってきました。鴨などが湖面を飛ぶだけで、静まり返っていましたが、やがて雪雲が覆ってきて奥の山には雪が降っているようです。草木を見ても、秋の深まりを感じました。


(1)種集落から奥へ向かうと、雪山に囲まれた早乙女湖が見えてきました。




(2)雪の山と湖がいっそう寒さを感じる景観です。




(3)湖面には鴨などが数多く泳ぎ飛び回っています。




(4)紅葉の間にガスが漂っています。




(5)雪雲が広がり湖の奥は雪に煙ってきました。




(6)南天などの色づきが目を引きます。




(7)紅葉・紅葉の色模様。




(8)種の集落に、干された大根。



(明日も、帰途の紅葉と雪山の風景に続きます)



標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上市の町から種の集落へ、裏山の雪(1)・・・上市町

2017年11月25日 | Zenblog
 今日も天気はよくありません。雲が覆って山の雪はほとんど見られません。上市町方面へ出かければ山の雪が少しは見られるかと思って向かいました。


(1)上市の町の外れに見えた低い山の雪景色です。




(2)町を外れて山上の種集落の方へ向かいます。




(3)山に近づくと紅葉と山の雪が見えます。




(4)種集落のある山上へ上がってきました。東種集落とその裏山に積もり始めた雪です。




(5)西種集落です。先日一度は雪が積もったようですが、今は雪は見えません。




(6)さらに奥の早乙女湖へ向かいます。



(明日に続きます)



標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窓際のシャコバシャボテン(カニシャボテン)咲く

2017年11月24日 | Zenblog
 外に冷たい風が吹いている日であっても、窓際に陽がさしているとシャコバシャボテン(カニシャボテン)が暖かい色を発してくれます。


(1)窓際のシャコバシャボテン(カニシャボテン)




(2)花の真ん中に雄しべ(黄色)と雌しべ(ピンク)がきれいに見えています。




(3)下向きの花の雄しべと雌しべ。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬への海、サーファー波に遊ぶ・・・常願寺川河口

2017年11月23日 | Zenblog
 低い雲の下、北からの風が吹き、冬の海になってきました。常願寺川河口にはサーファーたちが集まってきます。荒れ気味の波を乗りこなそうと懸命です。


(1)常願寺川河口には、北の方から低い雲と波が押し寄せます。




(2)サーファーが波を滑り降ります。




(3)懸命なサーファー。




(4)サーファーと波の戯れ。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の続き、雲が上がって雪山がさらに見える・・・上市町

2017年11月22日 | Zenblog
 昨日の続きです。上市町の街中を通り抜けて、山に近づいて見ました。雲が上がって雪山がより広く見えるようになりました。


(1)上市の街中の通りから剱御前山が見えます。その下にはまだ紅葉が見えています。




(2)雲がしだいに少なくなっていきます。左には剱岳、右には大日岳が見えるようになってきました。




(3)剱御前山の左に剱岳が見え始めました。




(4)雲間から大日岳が見え始めました。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかに晴れた日、立山の上は雲で隙間から見える雪山・・・上市町

2017年11月21日 | Zenblog
 久しぶりにうららかに晴れた日になり、身を刺す厳しい寒さが去ってほっとします。残念ながら立山連峰の上には雲が居座っています。その隙間からは雪山がのぞいています。


(1)日が当たる紅葉の向こうは雪山です。美しい風景です。




(2)低い山は紅葉です。その上に雪雲がのさばっています。




(3)紅葉の上に雪が薄く積もっているようです。




(4)剣御前山が部分的にはっきり見えました。その左には剱岳が隠れています。




(5)弥陀ヶ原の斜面のあたりが明るく光っています。




(6)立山連峰の北の部分は雲が少なめになっています。下に東福寺野の高台が見えます。




(7)立山連峰を広角に望むと、立山にかぶさる雲の様子が分かります。




(8)北の方向の晴れた空です。東以外の空は晴れてうららかです。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪邸の紅葉、華やかさを演出する・・・舟橋村

2017年11月20日 | Zenblog
 豪邸は秋になると一年で最も華やかになります。その演出の素材になるのが紅葉です。


(1)ドウダンはその重要素材のひとつです。




(2)次はもみじの紅葉です。変種のもみじです。




(3)岩の上に点々とちらばるモミジです。




(4)落ち葉が埋め尽くしています。筧の水がアクセサリーです。




(5)垣根を明るくしています。




(6)通路に明るさを点じています。




(7)雪に備えて束ねられたナンテンです。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気温5℃前後、はじめ明るかった空も暗くなって初雪・氷雨・・・富山市水橋、滑川市

2017年11月19日 | Zenblog
 骨身に沁みてくる寒さです。午前早目は曇っていても明るかったが、次第に暗くなり初雪も落ち、やがて氷雨のような雨になりました。


(1)山の雪は下がってきていますが、まだ明るい目の空でした。




(2)山の雪はどんどん下がってきます。




(3)雪吊りの設置は進んでいます。




(4)立派な庭の家は入念に雪吊りが行われます。




(5)傾斜地の紅葉と、それに迫る雪山、そして雪雲です。




(6)紅葉から高い山の雪まで、雪の深さが何段階かに分かれます。そして鳥が飛び、雪雲が覆います。




(7)雨がやってきました。山の一部が明るく雪が映えています。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が立山連峰の高い峰から低いほうへと降りてくる・・・富山市水橋、舟橋村など

2017年11月18日 | Zenblog
 気温の降下が急速で、体が対応しきれなくなるほどのスピードで季節が冬へ向かっています。雪は立山連峰の頂上から下へ向かってどんどん降りてきます。もう本格的な雪化粧です。


(1)雪山が人里に迫ってきました。




(2)立山連峰を広角に見渡すと、雲が空一面に広がり連峰の頂上部は雲の中に入っています。




(3)少し接近すると、正面中央に剱岳があり、右端に弥陀ヶ原が見えます。




(4)鉄塔と鉄塔のちょうど中間に、剱岳の早月の尾根が見えます。その上が剱岳の頂上ですが見えません。




(5)接近して見ます。頂上からまっすぐ手前に向かっているのが早月の尾根です。剱岳に登る最短ルートですが、険しい登りです。雪がしっかりと積もってきています。




(6)左が大日岳で右に弥陀ヶ原の傾斜が見えます。




(7)弥陀ヶ原に接近します。弥陀ヶ原の傾斜面が雪で白く光っています。




(8)尖った鍬崎山と薬師岳が背後に重なっています。




(9)鍬崎山が堂々として、薬師岳は背後に控える格好です。背後の薬師岳の積雪量はかなりのものになっているはずです。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高気温8℃。寒さ強まり、低い山にも雪。・・・富山市水橋

2017年11月16日 | Zenblog
 震え上がる寒さになりました。高い雪山は今日は雲の中ですが、低い山も白くなりいよいよ寒さが迫ってきました。「鰤おこし」「雪おこし」と言われる雷が鳴り出し、雷注意報が出ています。冬に雷が発生するのは、世界で3ヵ所だけだといわれています。日本の北陸と北米の五大湖周辺とノルウェーです。


(1)寒さが強まる空です。気温8℃、高い雪山は雲の中です。




(2)低い山に積雪しています。




(3)東福寺野の上、低い山にも積雪しています。




(4)さらに北の立山連峰の北端あたりにも積雪しています。




(5)ヤツデの花が咲いています。




(6)サザンカの花がちらほら。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋雨の底に沈む

2017年11月15日 | Zenblog
 予報では、これから間もなくして山沿いが雪になり、平地に初雪がやってきて、そして冬用タイヤが必要な雪が降るということです。例年より早く寒さが進むと言う。その前触れのような寒さの秋雨が降っています。暗さと寒さの底に沈んだような気分です。


(1)冷たい雨をもたらす雲が動いています。




(2)やや暗い水橋の街路です。




(3)裸になったケヤキの列が寂しいです。




(4)庭の黄葉と雨の小さく光る水滴です。




(5)雨に濡れる庭石です。




(6)冷たく濡れるヒイラギナンテンです。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする