立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

山から降りる途中に見た、早月川対岸の山中の集落を訪ねる(5)・・・魚津市鉢

2016年10月31日 | Zenblog
 箕輪に降りてくる途中、山から見下ろした山中の集落(魚津市鉢)を見に、対岸の山に上っていきました。山の森の中にこんもりと、傾斜した土地にその鉢集落はありました。


(1)箕輪へ下る途中、上から見た魚津市の鉢集落。



(2)早月川沿いの道から上ってきて、集落の手前まで来ました。



(3)集落に入ったところ、大きな木が聳え、作業している人がいました。



(4)奥へ進むと、集落の神社。その横に集落用の駐車場がありました。



(5)木に囲まれた家。



(6)集落の周りは木々(森)に囲まれています。



(7)立派なたたずまいの家や倉。



(8)鬱蒼とした木と大きな家。



(9)傾斜地にある家々や道路。



(10)玄関先がきれいに整えられている家。



(11)一方、大きな家だけど人が住んでいる気配のない屋敷。人気のない家は他にも見られました。



(12)里芋が干してありました。最初に作業をしている人を見かけた家です。


 (以上でこのシリーズは終わります。)


標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箕輪ダム(頭首工)と箕輪の集落(箕輪温泉・みのわテニス村)(4)・・・滑川市・箕輪

2016年10月30日 | Zenblog
 早月川べりまで降りてきました。農業用水(東福寺野用水・室山野用水など)と発電用のための箕輪頭首工(箕輪ダム)を見て、豊隆橋から箕輪の集落(箕輪温泉・みのわテニス村)を見ました。(このブログの「早月川を遡る」を参照) (さらに明日へ続きます)


(1)箕輪ダム、カモが飛んでいる。



(2)ダムにカモがたむろしている。



(3)ダム上流(早月川上流)への道は馬場島・剣岳方面に繋がります。



(4)豊隆橋から箕輪ダムを見る。



(5)豊隆橋から箕輪集落を見る。左が水管理をする事務所、その右に集落の家々。



(6)集落と発電所に続いて、右が箕輪温泉。さらにその先には「みのわテニス村(宿泊施設とテニスコート14面など)」があります。


 (明日に続きます。)


標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の山を降りてきて、箕輪ダムまで(3)・・・滑川市・県道箕輪滑川インター線

2016年10月29日 | Zenblog
 紅葉を見ながら山を下りていきます。廃屋を見ながら箕輪の集落を通り過ぎて箕輪ダムまで来ました。


(1)山から急角度で降りていきます。落石注意の標識が次々現れます。



(2)紅葉を見ながら下ります。



(3)早月川の箕輪ダムや箕輪の集落が見下ろせます。



(4)直ぐ下に箕輪発電所が見えてきました。



(5)下がってくると、廃屋があります。



(6)この家も人が住んでいる気配がありません。



(7)集落に近づきました。



(8)いよいよ箕輪の集落です。



(9)集落の横を通り過ぎて、箕輪ダムまで来ました。


 (明日に続きます。)


標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉進む山中を走って、箕輪へ近づく(2)・・・滑川市・県道箕輪滑川インター線

2016年10月28日 | Zenblog
 傾斜した高台の頂上から林道(県道箕輪滑川インター線)に入り、紅葉が進む山中を走りました。山を越えた先に早月川が見えてきました。やがて箕輪へ降りていきます。


(1)この道路の先に、高台の農地を潤す室山野用水の出発点である親水公園があり、そこを過ぎて山中へ入ります。



(2)林道には落ち葉、紅葉が始まりました。



(3)落葉樹が黄葉、明るくなってきています。



(4)山中の見晴らし、道路や一軒家が見えます。



(5)トンボが群れなして飛んでいた。
 ガードレールのトンボ

 車に止まったトンボ

 うるさく飛び交っているトンボはうまく撮れませんでした。


(6)黄葉進み明るい林道。



(7)樹間も明るい。



(8)紅葉・黄葉の色さまざま。



(9)木の葉の一枚一枚が色さまざま。



(10)かなり走ると眼下に早月川、対岸の山中に集落が見えてきました。対岸は魚津市。これから早月川のこちら岸である箕輪に向かって降りていきます。


 (明日に続きます)


標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滑川の山手に上って、秋の日を浴びる(1)・・・滑川市の山手(東福寺・大崎方面)

2016年10月27日 | Zenblog
 滑川インターから県道箕輪滑川インター線を山手へ向かっていきました。かなりの傾斜を高台へ上っていきます。上るにしたがって秋の気配は深まります。
 (明日へ続きます。山越えで箕輪方面へ)


(1)上り道の両側に柿の実が鈴なり。カラスも集まる。



(2)家の軒に干し柿。



(3)柚子(ゆず)も実をつけていた。



(4)傾斜地の秋。



(5)坂の下を見下ろすと、滑川市街と富山湾。



(6)上を見上げると、背後に立山。田んぼには収穫後の稲の彦ばえ。



(7)かなり上にも屋敷林の家がある。



(8)人家や畑がある傾斜地の最上部からの眺め。



(9)木々の黄葉が進んでいる。



(10)ススキが光る。


 (明日に続きます)


標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほとんど夏日、午前曇って午後晴れる、生き物が動く・・・富山市水橋

2016年10月26日 | Zenblog
 朝晴れて、昼前には曇り(気温23℃前後)、午後晴れてきて(気温24℃超)、気温は上昇ほとんど夏日に近くなりました。写真(1)~(8)は昼前に撮ったものです。鳥の動きが活発でした。


(1)白岩川、曇って寒そうに見えますが気温は高いです。立山は見えませんでした。



(2)白岩川のカモは元気に動きます。


(3)田んぼにたむろするカラスに鳩が挑発しました。鳩の方が挑戦的です。



(4)カラスが騒ぐ。



(5)キジが1羽。



(6)キジがこちらを向きました。



(7)そして、あいの風とやま鉄道の電車が軽快に走りました。



(8)ああ、サザンカが賑やかに咲き始めました。



(9)午後になると、急に晴れ気温も上がりました。

 今日富士山が初冠雪、例年より大幅に遅れ、記録上最も遅い初冠雪。東京では今日が今年最後の夏日となり、以後気温は下がっていくと予測。そしてこの冬は大雪になる。などと、テレビが言いました。
 立山の初冠雪はいつになるのか、例年よりはるかに遅れています。


標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲が押し寄せて、午後からは雨になりそう・・・滑川市

2016年10月25日 | Zenblog
 朝は冷え込みましたが、少しずつ雲が空を覆い、午後からは雨になりそうです。立山の上に迫る雲は圧倒的な迫力があります。地上ももちろんその雰囲気にに圧倒されます。


(1)朝、富山市水橋からの立山眺望、レンズ雲のようなものが見えました。



(2)昼になって、滑川の街から少し山に近づく。雲の動きがダイナミック。



(3)雲が覆ってくる僧ヶ岳。



(4)黄葉すすむケヤキのかたまり。



(5)毛勝三山。



(6)南よりの山々、やがて雨が降るか。



(7)雲厚い空の下のコスモス。



(8)大豆収穫後の後始末か。



標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋天突き抜けて爽やか、五色の幟はためいて・・・富山市水橋

2016年10月24日 | Zenblog
 空青く立山くっきり、五色の幟がはためいています。


(1)空青く、白岩川も青い。



(2)光る白岩川。



(3)立山くっきり、左僧ヶ岳、右毛勝三山。



(4)秋天に五色の幟。



(5)神社に五色の幟。



(6)ここにも五色の幟。



(7)コルチカム(ジャイアントサフラン)



(8)白く光る荻(おぎ)



標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒くて暗い日曜日

2016年10月23日 | Zenblog
 暗い日曜日でしかも寒いです。富山県知事と富山県議補欠選挙(政務活動費不正による県会議員辞職のため)の日ですが、私は昨日期日前投票に行ったので、今日は家を出ていません。
 さらに富山市議の政務活動費不正による市議会議員辞職などにともなう市議補欠選挙は11月6日が投開票です。この被選挙数は何と13人です。


(1)寒くて暗い空。



(2)弱々しい青空部分。



(3)ヘリが飛んでいく。



(4)日曜でも、団地に人の動きがありません。



(5)庭のタヌキ。



(6)コスモスが寒そう。



標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やや寒い常願寺川公園の紅葉・・・立山町・常願寺川公園

2016年10月22日 | Zenblog
 曇っていて薄ら寒い土曜日です。晴れていれば紅葉が美しく映えるだろうにと思いながら、公園の中を見てまわりました。


(1)公園の紅葉・黄葉は進んでいました。ケヤキとイチョウです。



(2)トウカエデの紅葉は部分的に進みます。



(3)アメリカハナミズキの紅葉。



(4)アメリカハナミズキの赤い実。


(5)ケヤキの紅葉は常緑樹の間に明るさを点じます。



(6)花木の紅葉は色とりどりで美しい。背後に立山が見えます。



(7)ジョギングする人。



(8)紅葉の間にある遊具に親子連れが遊びに来ています。



(9)常願寺川べりへ楽しみに来た人たち。



標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海から冷たい北風吹いて初冬のような寒さ、それでも咲く花・・・富山市水橋

2016年10月21日 | Zenblog
 曇り空に海からの北風が吹いて、一気に寒さが来ています。名残のような花を見たくなりました。探せば、さびしくないほどに咲いています。花は冬に向かう覚悟のようなものを見せていました。


(1)寒い日、海から北風が吹いています。



(2)コスモスが風に揺れています。



(3)庭一面にカタバミの花を咲かせている家。

 カタバミの花



(4)コキアの紅葉。ほうき草とも言い、葉が紅葉した色です。実が「とんぶり」です。



(5)小菊の花。



(6)白い小菊。



(7)黄色い花。菊のように見えましたが、菊ではないようです。



(8)石蕗(ツワブキ)の花。初冬の季語になっています。



標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い日続く、リンゴの色・柿の色・・・立山町あたり

2016年10月20日 | Zenblog
 今日も暑さが戻っていて、立山には雲が湧く感じです。リンゴ畑の赤い実が輝き、あちこちの柿の実もつやつやと輝いています。


(1)少し暑い日、立山に雲湧く。北陸道手前の田んぼは麦を蒔く準備が進んでいます。



(2)リンゴ畑に赤いリンゴの実



(3)赤くつやつやと光るリンゴ。



(4)柿の木。籾殻を燃やした近くにハシゴ、柿の実を採る準備か。



(5)家の軒端の柿の木。



(6)北陸道のそばにも柿の色。



(7)鳥越山弘誓寺の秋。



(8)寺の境内に秋。



(9)寺の上を見る。左はハゼの木、右はムクの木か。赤くなりかけのハゼの葉、やがて・・・



標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の暑さが戻った日、夏の光秋の色・・・富山市水橋の海岸あたり

2016年10月19日 | Zenblog
 気温は夏日に近く湿度も高めで、光や空気感は夏に戻ったような感触であり、体に重く感じます。しかし、秋の日であるのは違いありません。色は秋の色になっていますから。


(1)白岩川の河口から上流に向かって、光がギラギラと感じられます。



(2)白岩川河口沖を作業船が動いていく。



(3)テトラポットとクレーンを乗せた台船をタグボートのような船が押して行く。



(4)作業船の行く先は滑川か魚津か。



(5)トンビが舞い降りて来た。



(6)トンビが鋭く横に飛ぶ。



(7)トンビが上昇。



(8)海をじっと眺める鳥、何という鳥か分かりません。



(9)波打ち際近くのテトラポットにからむツタの色。



(10)河口近くの運河。夏のような光ですが、色は秋の色。



標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時雨の中、北前船の港町岩瀬へ行く・・・富山市岩瀬

2016年10月18日 | Zenblog
 家を出たときは青空が見えていたのに、岩瀬に来てみると時雨が降り続いていました。かつて北前船が日本海を巡っていた時代は回船問屋を中心に大いに栄えた町です。現在は重要文化財・元回船問屋森家をはじめとする回船問屋が軒を並べた街並みが保存されています。静かに時雨に濡れる街でした。


(1)家を出たときは、立山の雲の上に青空が見えていました。



(2)岩瀬の富山港展望台、富山港沿いにある通りの紅葉が雨に濡れています。



(3)富山ライトレール(富山駅北口~岩瀬浜をポートライナーが走る)の終点岩瀬浜駅。



(4)岩瀬運河に帰ってきた船、海から直ぐのところ。



(5)雨が降る岩瀬運河を走る船、両岸は遊歩道。



(6)保存されている街並み、左手前が北前船回船問屋森家。



(7)重要文化財の北前船回船問屋森家。



(8)時雨に濡れる北前船のモニュメント、通りに面した小公園になっています。



標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立山は時雨れている、曇り日の白岩川かいわい・・・富山市水橋

2016年10月17日 | Zenblog
 立山が時雨れています。白岩川は風もなく静かで、秋に深く沈潜している風です。


(1)立山の方は時雨れていて、白岩川は静かです。



(2)静かな白岩川に、時雨れる立山。



(3)静かな水面にカヌー。空の一部が時雨れている。



(4)時雨れる立山。



(5)白岩川ぞいの空き地、秋の雑草。

 草モミジになりつつあります。エノコログサ(猫じゃらし)、クズ、ススキ、セイタカアワダチソウ、カヤツリグサ、ヨモギなどなど。


(6)曇り日の紅葉は深い色。白岩川に枝をさしかける桜の紅葉です。



標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする