立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

サツキ花盛り

2015年05月31日 | Zenblog
 ツツジからサツキへ、花が移ってきました。景色を明るくしていたツツジが盛りを終えて、それよりは微妙な美しさを演出するサツキへと移ってきました。サツキの盆栽が一時非常にはやった時期を思い出しています。

(1)サツキの花盛り

 サツキの勢いが盛んです。

(2)若葉とサツキのコントラスト


(3)石垣に色違いのサツキ

 サツキの色違いが石垣に映えています。

(4)堂々たるサツキの生け垣

 石垣の上に堂々たるサツキの生け垣です。

(5)サツキのグラデーション

 サツキの色のグラデーションがサツキの美しさを高めています。

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの家(その1・その2・その3)の今年の姿・・・富山市水橋近辺

2015年05月30日 | Zenblog
 昨日、朝早く起きて虫に食われた我が家のバラを見た後、昨年までにバラを美しく咲かせていたバラの家を、それぞれそっと見に行きました。バラの花は盛りを迎えていました。

(1)早朝の白岩川

 白岩川に斜めの陽が射してきて、この日も暑くなりそうでした。

(2)虫に囓られた早朝のバラ

 家に戻って庭を見ると、白いバラが咲いていて嬉しいと思いました。残念、虫に食われています。その虫がまだそこに止まっていました。

(3)バラの家その1です。

 玄関先にはバラの花が咲いていてホッとしましたが、・・・

(4)横に回ると

 元気な奥さんが顔を見せてくれて、いろいろと話した数年前とは様変わりをしていました。家を覆うほどに溢れていた多彩なバラが寂しくなっていました。

(5)バラの家その2です。

 昨年と変わらず、溢れるほどのバラが家を埋め尽くすように多彩に咲き誇っていました。

(6)その裏側もバラ園のように

 水路の向こうに(手前が水路)、バラ園のように手をかけて咲き誇っています。

(7)バラの家その3です。

 玄関や車庫の前がバラの花で飾られています。

(8)その裏に回って

 バラを楽しんでいる感じがよく出ていました。

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薄曇りで暑い日、植物は強くしぶとく

2015年05月29日 | Zenblog
 薄曇りで湿度は少し高く気温は夏日、人間には辛くなってきました。しかし、畑や野生の植物は強さを見せています。かえって強くしぶとく、かなわないなと思わせられます。

(1)薄曇りで蒸し暑さも

 立山連峰もやや霞む感じで、湿度が上がってきているようです。

(2)白岩川べりの茂み

 白岩川べりの茂みも、若葉が濃さを増してきています。

(3)ジャガイモの花

 ジャガイモの花が咲いています。白い花とは品種が異なるのかもしれません。

(4)新タマネギ

 タマネギの葉はあっちこっちとねじ曲がっていますが、肝心のタマネギの玉は順調に熟してきているようです。新タマネギの旨さが想像されます。

(5)チガヤの綿毛

 いまチガヤの綿毛が一面です。これで種をまき散らすのでしょう。

(6)オトコエシか

 白い花を無数に頭に載せています。この名前かどうかは自信ありません。秋の黄色のオミナエシよりはゴツゴツと男性的?

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東しょうぶ園の花しょうぶと湧水と・・・滑川市・行田公園

2015年05月28日 | Zenblog
 東しょうぶ園に進みました。黄菖蒲が水際で花をつけていて、広がっている花しょうぶ畑はわずかが咲き始めただけで、ほとんどは蕾のややふくらんだ葉っぱが広がっているだけです。アジサイもまだ花が開くまでにはなっていません。町より一段低く冷たい水が流れているので比較的気温が低いからかも知れません。
 また、ここには「行田の沢清水」という細い湧水があります。

(1)橋の向こうが東しょうぶ園

 西から進んで来て橋が見えると、その向こうが東しょうぶ園です。

(2)東屋脇の黄菖蒲

 橋を渡ると東屋があり川があり、その畔に黄菖蒲が咲いています

(3)東しょうぶ園に咲いている花しょうぶ数本

 広がっているのはまだ咲いていない花しょうぶの葉っぱ。咲いているのは数本のみ。

(4)花しょうぶの花

 わずかに咲いていた花しょうぶの美しさ

(5)造化の妙

 まさに造化の妙ともいえる神業ですね。

(6)花しょうぶの蕾

 ふくらんできている花しょうぶの蕾です。畑全体がまだこの段階です。

(7)行田の沢清水

 川の流れとは別に、林の中にか細い湧き水が湧き出していました。名水です。

(8)「行田の沢清水」の説明板

 行田の沢清水の説明と言うよりは、行田公園全般の説明をしています。

(9)自転車の小学生

 近くの小学生が自転車で通り抜けていきました。入場は無料なので、通り抜け自由です。

 (以上で行田公園は終わりです)

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市街地を流れる川の谷沿いに生態系保存・・・滑川市・行田公園

2015年05月27日 | Zenblog
 行田公園は早月川の伏流水が集まって川となった湿地帯を利用した公園です。「行田(ぎょうでん)」の地名は京都祇園社(ぎおんしゃ)の荘園の一部であったことに由来します。
 市街地にありながら豊かな動植物の生態系が保存されていて、鳥の鳴き声も聞こえ深山幽谷の風趣が感じられます。

(1)橋が架かって町の通りと交差

 奥に橋がかかっています。その上は町の通りになっていて車が走っています。町の中を流れる川沿いの谷が公園になっています。雰囲気は深山幽谷です。

(2)早月川の伏流水を集めた小川

 公園のなかを流れている川です。清流にあるバイカモが水中に生えています。

(3)水中で咲いているバイカモの花

 水の中で白い花が咲いているのが、ゆらゆらと見えます。

(4)水上に顔を出しているバイカモの花

 白く点々と見えるのが、バイカモの花です。

(5)ユキノシタの花

 水際に白くか細いユキノシタ(雪の下)の花が見えます。

(6)エゴの木に花が咲く

 新緑の美しいエゴノキに白い花が咲いています。

(7)アジサイの花

 アジサイはまだほとんど咲いていませんが、これは特別早く咲いたようです。

(8)珍しい人影

 まだカキツバタのシーズンではないので、ほとんど人は来ていません。珍しく目にした人影です。

 (明日も続きます)

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄菖蒲や卯の花や・・・滑川の行田公園へ

2015年05月26日 | Zenblog
 もうカキツバタが咲いているかと滑川市の行田公園を訪ねました。町中から一段低い谷に降りると、行田公園です。カキツバタはまだで、暑い夏日でしたが涼しい空気が流れ、別の世界でした。(明日にも続きます)

(1)涼しい谷の東屋

 町から降りたところに東屋があり、涼しい空気が流れています。黄菖蒲が咲いています。

(2)池の周りの黄菖蒲

 池には鯉が泳いでいて、黄菖蒲が咲いています。人影もなく静かです。

(3)西しょうぶ園はまだ黄菖蒲のみ

 カキツバタが咲き誇る場所ですが、まだ黄菖蒲のみです。「カキツバタは滑川の櫟原(いちはら)神社の祭礼の頃(6月中頃)だ」と言われていたのを思い出しました。

(4)卯の花が香り立つ

 白とピンクが混ざり合った卯の花が咲いています。よい香りを発しています。

(5)桑の実

 目立ちませんが桑の実がなっています。口に入れると甘いです。葉が虫に食われています。蚕でなくても虫が好む葉らしい。

(6)足元にはヘビイチゴ

 歩く足元には、ヘビイチゴの実が赤くなっていました。

 (明日に続きます)

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い花は待っているようなところがある

2015年05月25日 | Zenblog
 今我が家の庭には、いくつか白い花が咲いています。それらは、見てもらえるのをじっと待っているようなところがあって、愛しいです。外で見かける白い花も同様で、華やかな色の花とはちがって控えめです。

(1)小ぶりのバラ

 庭の白いバラです。蕾はピンクがかっていますが、花は小ぶりで白です。

(2)ドクダミ

 庭の各所に咲いています。乾燥してどくだみ茶として飲んでいます。漢方の十薬(重薬)ともなり解毒剤などとして使われます。

(3)さつき

 このサツキは木は小さいのに大きな花を咲かせています。タヌキの横で咲いています。

(4)キュウィ

 キュウィの花も目立ちませんが、今咲いています。

(5)カラー

 白なのにカラーとは?と思いますが、ギリシャ語の「美しい」の意だとか、花に見える白く大きな仏炎苞が、修道女の襟(カラー)やワイシャツの襟に似ていることにちなむともいわれています。水橋がカラーの里といわれ大々的に栽培されたこともあります。

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好天続き、田んぼは・・畑は・・・・舟橋村

2015年05月24日 | Zenblog
 好天が続き、夏日、真夏日になって、季節が夏に向かって急いでいるふうな気配が濃厚です。景色が刻々と進みます。

(1)田植えほぼ終わる

 昔の田植えはたくさんの人手をかけて長い期間かかって少しずつ少しずつ進みました。機械化された今は瞬く間に一挙に終わってしまう感じです。田植えの終わった田んぼは立山や村を映して透明感があります。

(2)残りの田植え

 まだ残っているのは、晩稲を栽培する田んぼなどの田植えです。もう仕上げの段階です。

(3)麦の収穫はまだ

 麦の収穫はまだ始まりません。6月に入ってからでしょう。田植えの終わった田んぼと麦畑のコントラストも面白いです。

(4)麦畑と花咲く畑

 麦畑の横でシャクヤクなどが咲いています。カラフルで豊かな気分が漂います。

(5)畑が花盛り

 花が咲いている畑が多いです。切り花にもするのでしょうが、そこで咲いているのを楽しむことが多いようです。

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

華やかなシャクヤク園・・・上市町・富山県薬用植物指導センターの薬草園

2015年05月23日 | Zenblog
 昨日の続きです。シャクヤク園のなかの観賞用(切り花用)のシャクヤクが230種余あるのを見てまわりました。華やかです。

(1)広大なシャクヤク園

 観賞用のシャクヤクが名札を表示して、230種3000本が広大な敷地に広がっています。

(2)赤いプリンセスローズ

 花びらが華やかに開いています。

(3)ビロードクイン

 花びらがビロードのようです。

(4)白いチャーリーズホワイト

 大柄で華やかな白です。

(5)白い「新珠」


(6)新雪


(7)サンタフェ


(8)赤にも色々な色合いが

 赤と言っても色々な色合いがありました。

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白いヤマボウシ(山法師)の花と白いシャクヤク(芍薬)の花・・・上市町

2015年05月22日 | Zenblog
 上市町の富山県薬用植物指導センターでシャクヤクの花が満開になっているというので出かけました。その途中で白い花を咲かせているヤマボウシの木に出会いました。

(1)ヤマボウシの木

 葉が茂っている上のほうが白く見えます。ヤマボウシの木に違いありません。

(2)ヤマボウシの枝に白い花

 枝の葉の上に白い花が一面に咲いています。みごとな花盛りです。

(3)白いのは苞(ほう)

 大形白色の総包片(苞)が4枚あり、花弁のように見えています。これは花を保護するるために花を包んでいるもので、そのなかに黄色い花があります。

(4)富山県薬用植物指導センターのシャクヤク園

 シャクヤクは本来薬用植物です。立山連峰を背後にするここでは、薬用と切り花用(観賞用)のシャクヤク230種余りを大規模に栽培しています。いま、花盛りの時期を迎えています。

(5)薬用のシャクヤク、白い「梵天」

 薬用の「梵天」という種類は、その他の切り花用とは別に奥に広い面積をとって栽培しています。

(6)シャクヤク梵天の栽培と利用

 4年かけて栽培、4年目の秋に収穫して根を乾燥し、漢方の重要生薬の一つとして多く利用されます。婦人薬や筋肉のケイレンによる痛み、腹痛、下痢などに用います。鑑賞にもたえる美しさですね。

 明日は薬用植物センターの主に観賞用のシャクヤクの花を見たいと思います。(明日に続きます)

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麦の秋・・・上市町

2015年05月21日 | Zenblog
 田植えがほぼ終わる一方で、麦が色づき麦の収穫が近づいています。山の残雪と新緑のなかで麦秋の色も捨てがたいです。

(1)上市町の麦秋風景

 立山連峰を背景に、麦作の多い上市町は収穫近い麦畑の色が美しいです。

(2)風が麦畑を揺らす

 五月の風が麦畑を通ります。麦が揺れて麦畑に波が動きます。

(3)麦熟し収穫近い

 しばらく前には青かった麦の穂がすっかり熟しました。6月初めには収穫に入るでしょう。

(4)立山の残雪と新緑と麦の色

 立山残雪と新緑と熟した麦の色は五月の色です。

(5)田植えがほぼ終わり、麦の収穫が近い

 田植えがまだの田も残っていますが、やがて終わり、麦の収穫です。

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せな、花が溢れる季節

2015年05月20日 | Zenblog
 気候が不順とか、山の雪が今年は早く消えるとか、あれこれブツブツつぶやいていますが、こんな幸せなときは無いのかもしれないと思いました。気がつけば、身の回りに花が溢れかえっています。

(1)接骨院のシャクヤク

 接骨院に実に美しくシャクヤクが飾ってありました。花瓶ともぴったり合って、贅沢な思いがしました。
 新聞には上市町の富山県薬用植物指導センター薬草園のシャクヤクが花盛りになっていると報じています。

(2)生け垣にシャクヤクの花

 近所の生け垣にシャクヤクの花が顔を出して咲いています。

(3)バラの花

 いつも花が咲いている家の庭が花盛りです。赤いバラの花が華やかです。

(4)シャクヤク

 ここにもシャクヤクの花が咲いています。

(5)クレマチス(テッセン)

 クレマチスも咲き始めました。

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモの花、シュロの花

2015年05月19日 | Zenblog
 立山連峰を望む畑を眺めていたら、春の畑から夏の畑の雰囲気に変わってきています。

(1)植物の茂り具合

 もう夏のような茂り方をしています。

(2)ジャガイモやネギやいろいろ

 手前はジャガイモやネギですが、いろいろな夏野菜の苗も植えられて、豆類の支柱も見えます。

(3)ジャガイモの花

 ジャガイモの花が咲き始めました。

(4)シュロの花

 ふと横を見ると、黄色いシュロの花が咲いています。

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蟻の目になって庭の草木の間を歩いてみました

2015年05月18日 | Zenblog
 カメラを地面の低さに下げて蟻になった積もりで、庭の草木の間を動いてみました。全く違った景色が見えました。

(1)スズランの下で

 スズランの葉が頭の上から覆いかぶさってきます。花は終わりかけです。

(2)マーガレットの花

 なんと背が高く見えることでしょう。はるか上で花が咲いています。(昨日のブログ写真の花です)

(3)ニワゼキショウ

 人間から見れば地面にくっつくような小さな草が、たいへんな大きさです。(昨日のブログ写真と見比べて下さい)

(4)苔の上

 苔の上に松葉が落ちています。

(5)杉か桧の林のよう

 なんという木か分かりません。向こうに岩山が見えます。

(6)林のように見える

 なんという草か知りませんが、立派な林です。

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花あふれて・・・母の日のプレゼントなど

2015年05月17日 | Zenblog
 家内が子供たちから母の日のプレゼントなども贈られて、今我が家は花がいっぱいの季節です。

(1)多彩なマーガレット

 マーガレットがカラフルに咲いています。

(2)真っ赤なブーゲンビリア

 情熱の塊ともいえるような真っ赤です。白い小さな花が見えます。

(3)真っ白なマーガレット

 真っ白も捨てがたい趣があります。

(4)ニワゼキショウ

 細かな花が庭一面です。

(5)花ショウブ

 花ショウブまで開いて、まだまだ花は続きそうです。

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする