立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

水橋漁港でモクズガニを獲る人たち・・・富山市・水橋漁港

2016年02月22日 | Zenblog
 空は曇ってやや寒い日です。水橋漁港も寒々としていましたが・・・、人影があって、たも網で何か穫ろうとしています。モクズガニのようです。話しかけると通じにくかったけれど、中国からの人のようでにこにこと応じてくれました。3人で来ていました。日本人はここでモクズガニを獲っているのをあまり見たことはありません。

(1)水橋漁港


(2)蟹が捕れた


(3)モクズガニのよう


(4)岸壁から下を覗き込んで


(5)岸壁の下をたも網で探っています


(6)いっぺんに2匹獲れました


(7)通じにくかったけれどニコニコと応じてくれて


(8)かなりの収穫です


(9)カモメが群をなしていました


標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の光あふれる東福寺野(4)・東福寺野自然公園・・・滑川市・東福寺野

2016年02月21日 | Zenblog
 最上端にある滑川市立の東福寺野自然公園まで来ました。ここまで来るとかなりの積雪量で、ここから林道へ入る道は積雪のため通れなくなっています。この日はまったくの快晴で見晴らしは非常によく、遠くまで見通すことができました。

(1)樹間から目前の毛勝三山が見える


(2)毛勝三山をズーム、左が毛勝山、右が釜谷山


(3)公園の積雪


(4)松の木の雪


(5)道路も雪


(6)公園事務所前の松(雪吊り)


(7)雪でここから通行止め


(8)ズームで射水市方面、新湊大橋が見える


(9)ズーム、平地内陸部は積雪で白い


標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の光あふれる東福寺野(3)・上端近く・・・滑川市・東福寺野

2016年02月20日 | Zenblog
 かなり上ってきました。もう東福寺野の上端に近いです。家の数は減り、雪はかなり深くなりました。(明日は東福寺野の上端にある東福寺野自然公園付近です)

(1)上端近くまで来て、雪は深く

 向こうに薬師岳、大日岳などが頭を出しています。

(2)雪の向こうに薬師岳


(3)奥大日岳(左)と大日岳


(4)一面の深い雪、向こうに僧ヶ岳


(5)僧ヶ岳にズーム、右端に白馬鑓が岳(はくばやりがたけ)


(6)白馬鑓が岳にズーム

 真っ白に輝く白馬鑓ヶ岳は後立山になります。つまり、手前の山々と白馬鑓ヶ岳の間には黒部渓谷があり、大きく隔たっています。

(7)雪におおわれたリンゴ畑


(8)遙か下に平地が見える


標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の光あふれる東福寺野(2)・もう少し上がり白梅チラホラ・・・滑川市・東福寺野

2016年02月19日 | Zenblog
 続いてもう少し坂を上がっていくと、雪の中で白梅がチラホラ咲き始めていました。このあたりからの景色を眺めます。

(1)よく見るとチラホラ白梅

 もう咲いているかとよく目を凝らしてみると、ほんのチラホラ咲き始めていました。奥の白い山は毛勝三山。

(2)咲いている梅の枝


(3)白梅の花


(4)平地を見下ろすと、富山湾の海沿いに雪はない


(5)海から離れた南の内陸は白く雪が積もっている

 同じ平地でも、南の山沿いは白く、雪がまだかなり残っています。

(6)北側の深い谷を隔てた向こうの高台

 向こうの高台にも同じように雪が積もり、家が小さく点々と見えます。左端に富山湾が見えています。

(7)高台にズームして拡大すると


 (明日に続きます)

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の光あふれる東福寺野(1)・・・滑川市・東福寺野

2016年02月18日 | Zenblog
 気温はそれほど上がっていませんが、快晴で春の光がさんさんと注いでいます。高台の東福寺野に向かいました。東福寺野は雪がたっぷりで、そこへ春の光が注ぎまぶしい限りです。

(1)春のパノラマ

 滑川市の雪のほとんどない平地から写しました。僧ヶ岳から毛勝三山・剱岳が見えます。中段の黒々とした塊の上が東福寺野です。

(2)もう少しズームで接近

 背後は僧ヶ岳です。平地から見ると、中段の黒々とした林の上の白い東福寺野の高さが分かります。

(3)更に引きつけると、東福寺野はかなりの高さ

 平地の部分は扇状地の上端ですでにかなり高いので、東福寺野がそれより更に高いのがよく分かります。

(4)東福寺野を少し上ったところから撮る、まず薬師岳方向

 東福寺野の傾斜が始まるぐらいのところから、これ以後の写真も撮っています。傾斜しているので高い峰も低く見えます。上り傾斜の右に見える薬師岳です。

(5)少し左に振って、剱御前山(左)、奥大日岳(まん中)、大日岳(右)


(6)さらに左、剱岳

 雪が少ないので地味に見えます。

(7)上り方向に、毛勝三山


(8)下り方向をズームすると、富山湾

 滑川の市街地(横に白く伸びるのが北陸新幹線)、そして富山湾、その向こうは能登半島です。

 (明日に続きます)

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕭条たる雪の公園に紅梅薫る・・・立山町・常願寺川公園

2016年02月17日 | Zenblog
 常願寺川公園に入ってみました。一面雪で蕭条としています。紅梅の色がかすかに暖かさを感じさせてくれ、遠くの立山連峰がわずかに明るさを感じさせる公園です。

(1)公園の外側から見た

 桜並木越しに見ても蕭条として・・・

(2)公園内の積雪

 駐車場は別にしてかなり雪があります。

(3)サッカー場

 サッカーはできそうにはありません。

(4)遊歩道

 わずかの足跡が残っています。

(5)雪の中に紅梅の色

 人の足跡もない一面の雪の中に紅梅の色がかすかに見えました。

(6)紅梅の枝

 雪の中を長靴で歩いて近くまで行きました。何ともかわいい紅梅の色です。

(7)隣にあった白梅の蕾です


(8)サルスベリの木

 枝に何か点々とした実か何かが見えます。

(9)遠くに立山連峰


標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の雪、降ったり止んだり・・・鳥が飛び、光が動く

2016年02月16日 | Zenblog
 気温は低く、冷え込んでいます。雪が降ったり止んだりしていますが、雪雲が動くと雲間から射す光が動き、鳥が飛び回ります。海から離れるに従って雪は深くなります。

(1)鴨の群が水面すれすれに飛ぶ

 鴨が、いつもと違ってしきりに飛び回っています。

(2)鴨が飛び回る


(3)白岩川に弱い光さす


(4)山を光が動く

 雲が動くに従って、山に射す光が移動します。高台の東福寺野の雪は多いです。

(5)弥陀ヶ原の斜面に光が射した

 背後の山はよく見えません。

(6)カモメが飛んだ

 バックに鍬崎山が見えます。

(7)常願寺川の林に降りつける雪

 堤防道路を走っていたら、突然雪が降ってきました。

(8)立山町まで来ると真っ白の世界

 海から離れるに従って雪が積もり、白い世界になります。

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春一番の翌日に雪が降る

2016年02月15日 | Zenblog
 昨日は「春一番」、気温が急上昇し風雨が荒れました。今日は、一転気温が急降下雪がちらついています。体が軋むような感じですが、乗り越えられるでしょうか。

(1)タヌキはあきれ顔

 信楽タヌキは、昨日の春一番に、今日は雪、目パチクリのあきれ顔です。

(2)白い椿に雪降りかかる

 我が庭のタヌキも椿も大変です。

(3)団地に雪チラチラ

 
(4)雪雲動く

 雪雲が動いています。大量に雪を積んだ車も走っていました。

(5)鴨は岸の草陰で「ふぇふぇふぇ・・・」と鳴いています

 急な寒さからか風がつらいのか、草陰で「ふぇふぇふぇ・・・」と鳴き声を上げ、騒いでいます。

(6)接骨院の中は春の花

 葉が生き生きしていたのが、ついに一斉に咲き始めました。外の寒さを忘れさせてくれます。(先生のお母さんの細かな気遣いの世話があってのことです。)

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日から今日、気温上がり風吹いて雨

2016年02月14日 | Zenblog
 気候の変わり目なのか、昨日から今日にかけて気温が上がり風が吹き雨が降って、穏やかではありません。日本海にある低気圧のせいだと言いますが、明日からはまた冬型に戻るそうです。しかし、ここをくぐり抜けねばとあらゆるものが必死で我慢している風情です。

(1)風が吹く中のカヌー


(2)黙々と走る電車


(3)雨風のなか陸橋を渡っていく人


(4)今日は風雨で、白岩川は濁って水位上がる


(5)孤独な鴨、黙々と


(6)常願寺川の河口

 カモメが集まって動きません。向こうの河口から常願寺川の泥水が吐き出されています。

(7)海で泳ぐ鴨

 波に揺られながら、やはり黙々と泳いでいます。

(8)白波の立つ海


標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南西の風吹いて気温上昇、白岩川と立山連峰

2016年02月13日 | Zenblog
 昨日は、晴れて南西の風が吹き気温が上がり、山々はよく見えました。今日はさらに気温が急上昇していますが曇って雨が降りそうです。
 写真は昨日の白岩川と立山連峰の景色です。立山連峰一望の景色を左つまり北から順に南(右)へとポイントごとにズームしました。

(1)白岩川上流方向、南西の風に波立つ


(2)白岩川河口方向

 水橋の町もどことなく春めいてきています。

(3)僧ヶ岳

 右上のひときわ白い部分は越中駒ヶ岳です。

(4)越中駒ヶ岳

 左上に見える角張ったひときわ白い山は後立山(後方の黒部渓谷を隔てた)の白馬鑓ヶ岳です。

(5)毛勝三山


(6)剱岳


(7)左が剱御前山、まん中は奥大日岳、右は大日岳

 奥大日岳の背後に真砂岳と立山主峰部が見えます。

(8)弥陀ヶ原の斜面

 斜面の背後が左から鷲岳、鳶山(とんびやま)、越中沢岳です。

(9)薬師岳

 右にある尖っているのは鍬崎山(くわさきやま)です。

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の高気圧におおわれた景色、屋敷林など(2)・・・立山町

2016年02月12日 | Zenblog
 屋敷林が多いのは県西部の砺波平野ですが、県東部では立山町に入ると屋敷林の家が多くなります。比較的雪の少なかった今年も、屋敷林のある風景は独特の味わいがあります。

(1)美しい立山の下で暮らす


(2)これも屋敷林か

 それほどの雪ではありませんが、・・・

(3)本格的な屋敷林


(4)点在する屋敷林


(5)雪の中の屋敷林


(6)雪の白さがまぶしい


標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の高気圧におおわれた景色(1)・・・立山町

2016年02月11日 | Zenblog
 今日は春の高気圧におおわれています。そんな中を雪の残る立山町に向かいました。

(1)雪の残る立山町から立山連峰

 海岸沿いの水橋とは違って、山沿いの立山町には雪が残っています。空気は春です。冬とは違って、空は少しもやーっとして雲が漂っています。

(2)バックは毛勝三山、この道を高台へ

 山沿いの高台に向かいます。

(3)雪が多い景色

 例年よりはるかに少ないものの、雪の残り方は多いです。

(4)除雪のブルドーザーが控えている

 いざと言うときのためにまだ待機しています。

(5)雲が広がってきた

 立山を隠すほどではありませんが、雲が多くなってきました。南の暖気に覆われているからでしょう。

(6)富山湾が下に見え、その向こうは能登半島

 海岸沿いに雪はありません。春の海に向かっています。

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刻々変わる立山夕景

2016年02月10日 | Zenblog
 快晴の日の夕刻、立山連峰が日暮れを迎えるさまをじっくりと見ることができました。雪をいただいた立山が赤く染まって暮れていくさまは、心を捉えます。

(1)暮れかけの電車(17:00)

 あいの風とやま鉄道の電車が、傾いた日に車体を光らせて走りすぎました。

(2)立山連峰のパノラマに射す夕陽(17:13)

 僧ヶ岳から薬師岳に至る大パノラマに夕陽が射しています。

(3)赤く染まる剱岳(17:16)


(4)日没(17:22)

 西の空に日が沈む寸前です。

(5)立山の峰々に日が当たり、地表には残光(17:23)

 平地の家々は残光で赤く染まります。

(6)立山の峰々に当たっていた日は消え、空はピンク色(17:35)

 立山の峰に当たっていた日も消えました。背後の空のピンク色が美しい。

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滑川市東部から見た快晴の立山連峰・・・滑川市

2016年02月09日 | Zenblog
 昨日は滅多にない超快晴で、立山連峰は晴れ舞台の名優然と構えていました。雪は水橋より多く残り冬が去るのを惜しむ風情です。

(1)僧ヶ岳



(2)毛勝三山



(3)剱岳から立山主峰部

 剱岳から剱御前山、そして立山主峰部、前に奥大日岳と大日岳。その裾に東福寺野の高台が広がっています。

(4)薬師岳

 その右に離れて尖った鍬崎山が見えます。

(5)西に、暗く見えるほどの青空

 西の余りに澄んだ青空は黒々としています。

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春はまだでも、雪の花咲く

2016年02月08日 | Zenblog
 立春は過ぎても、春にはまだひとあしあります。でも、春を前に雪が一捌け撫でていった地上に雪の花が咲きました。

(1)桜並木


(2)ドウダンツツジの雪の花


(3)枯れ草に雪の花

 綿花のように見えないこともありません。

(4)公園前の土の駐車場

 駐車場のようになっている広場が水たまりと雪の花壇のようにも見えます。

(5)荒れ地に花が咲いたような景色

 この辺一帯は耕作放棄地でいつもは荒涼としていますが、見事に雪が飾り立てました。雲のたたずまいまでが協力しています。

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする