goo blog サービス終了のお知らせ 

立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

暗い日

2009年03月06日 | Zenblog
 妙に暗い日です。ジュリエット・グレコが長い黒髪に黒い衣装をまとって歌っている姿がふと浮かんでくるような、沈んだ気分になってしまいそうです。

 標題をクリックして写真を大きくして見てください。その下に本文とコメントがあります。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨模様の一日

2009年03月06日 | Zenblog
 今日は一日雨模様のようです。立山はぼんやり見えても、これという感興が湧いてきません。「所在ない」という言葉がぴったりのような日です。

標題をクリックして写真を大きくして見てください。その下に本文とコメントがあります。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芙蓉鎮の街(5)・・・JingShangの湖南芙蓉鎮への旅

2009年03月06日 | JingShang君からの上海レポート
 その集会所を通って更に先に進んだ所です。右手は何やら改築中のようでした。土産物屋か何かにするつもりのようです。

標題をクリックして写真を大きくして見てください。その下に本文とコメントがあります。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芙蓉鎮の街(4)・・・JingShangの湖南芙蓉鎮への旅

2009年03月06日 | JingShang君からの上海レポート
 (3)から更に奥に行ったところです。先に大きな建物が見えますが、昔の集会所のような建物でした。

標題をクリックして写真を大きくして見てください。その下に本文とコメントがあります。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芙蓉鎮の街(3)・・・JingShangの湖南芙蓉鎮への旅

2009年03月06日 | JingShang君からの上海レポート
 牌坊から少し入ったところです。麺を干していました。この辺りは、土産物屋もなく、普通の古い通りという雰囲気です。

標題をクリックして写真を大きくして見てください。その下に本文とコメントがあります。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芙蓉鎮の街(2)・・・JingShangの湖南芙蓉鎮への旅

2009年03月06日 | JingShang君からの上海レポート
 街の入り口の牌坊です。ここはまだ「王村古街」と表記してあります。

標題をクリックして写真を大きくして見てください。その下に本文とコメントがあります。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芙蓉鎮の街(1)・・・JingShangの湖南芙蓉鎮への旅

2009年03月06日 | JingShang君からの上海レポート
 今日から湖南芙蓉鎮の街を紹介します。まず地図です。町並みの真ん中に盤渓という川が地図の右手から左に流れ、最後は酉水という川に流れ込みます。その盤渓の上部に地図右上から地図左下に赤い道路が見えますが、これが芙蓉鎮の古い通りです。階段もあり、幅も狭いので歩道です。その赤い道の上に灰色の道路がありますが、これは自動車も通れる普通の道です。この赤い道路の左手に駐車場があり、ここから地図左手に下っていくことになります。

標題をクリックして写真を大きくして見てください。その下に本文とコメントがあります。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする