goo blog サービス終了のお知らせ 

立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

また冬へ

2009年03月13日 | Zenblog
 病院へ行く途中立山を望むと、まるで真冬のような気分になりました。弥陀ヶ原のあたりの峰々は氷の塊のようであり、冬の様相そのものでした。午後は冷たい雨が降っています。風も冷たくかたかたと戸が音をたてています。

+標題をクリックして写真を大きくして見てください。その下に本文とコメントがあります。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水橋高校カヌー部の練習

2009年03月13日 | Zenblog
 真冬にも練習していたことはありましたが、今日の練習は違いました。苦行めいた練習ではなくて、いよいよ春になってこれで「シーズンインだ」という気分にあふれています。陸上を自転車で追いかけている部員でさえ、やる気を感じさせてくれます。
 単なる春の風物詩として見ても、水上を滑る爽快感が現れています。

+標題をクリックして写真を大きくして見てください。その下に本文とコメントがあります。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日、立山春めく

2009年03月13日 | Zenblog
 昨日は朝雪がうっすら積もったものの、昼間は空気が春めいて、これでいよいよ春だなと思いました。立山の上にただよう空気も何か違うように感じました。しかし今日は一転しました。

+標題をクリックして写真を大きくして見てください。その下に本文とコメントがあります。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍛冶屋・・・JingShangの湖南芙蓉鎮への旅

2009年03月13日 | JingShang君からの上海レポート
 鍛冶屋です。

 湖南芙蓉鎮は今日でお終いです。明日からは湖南鳳凰県(こなんほうおう県)の紹介を始めます。

+標題をクリックして写真を大きくして見てください。その下に本文とコメントがあります。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺の干場・・・JingShangの湖南芙蓉鎮への旅

2009年03月13日 | JingShang君からの上海レポート
 船着き場から出発地点の駐車場へ戻るのは古い狭い道を避けて、自動車道を通りました。自動車道といっても車が通れる程度の普通の田舎道です。偶に旅館があるので観光地であることを思い出させはしますが。
 写真は、途中で見かけた麺の干場です。ここは、乾麺作りが盛んなようです。

+標題をクリックして写真を大きくして見てください。その下に本文とコメントがあります。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上陸地の門・・・JingShangの湖南芙蓉鎮への旅

2009年03月13日 | JingShang君からの上海レポート
 船着き場の上陸地点にある門です。芙蓉鎮の額があるので、古いものではないと思います。

+標題をクリックして写真を大きくして見てください。その下に本文とコメントがあります。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船着き場・・・JingShangの湖南芙蓉鎮への旅

2009年03月13日 | JingShang君からの上海レポート
 今日は湖南芙蓉鎮の最後です。まず酉水に面した船着き場です。下流がダムでせき止められ水流の穏やかな川(細長い湖?)になっているので、連絡船が利用されています。船の周りの水面がゴミで覆われていますが、木の皮等、自然のゴミが多いようです。

+標題をクリックして写真を大きくして見てください。その下に本文とコメントがあります。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする