立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

秋の花の個性、コスモス・キンモクセイ・彼岸花・菊・パンパスグラス・・・立山町(3)

2019年09月29日 | Zenblog
 秋の花は個性豊かに、それぞれの主張が何かあるかのように咲いています。春の花と違った気概のようなものを感じます。立山町でたまたま出会った花のいくつかです。



(1)屋敷林の日陰がつくる暗がりの手前に明るいコスモスです。



(2)大きなキンモクセイに細かな黄色がちりばめられています。



(3)キンモクセイの花です。



(4)木陰に咲いている彼岸花です。



(5)菊の花と思いますが・・



(6)パンパスグラス(シロガネヨシ)の穂です。


(立山町のこのシリーズ終わり)



標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立山の麓、刈り入れすすむ・・・立山町(2)

2019年09月28日 | Zenblog
 立山の麓も稲の刈り取りがどんどん進んでいます。晴れの立山連峰を望みながらのコンバインによる刈り取り作業は、気温も下がってきて快適な模様です。トンボがしきりに飛び回る田園風景です。



(1)山際の田んぼは刈り取りが終わっています。背後の山は真ん中が大日岳、その右の台形は浄土山と竜王岳です。画面の左端にトンボが飛んでいます。



(2)刈り入れが進みます。右寄りの大きな山が剱岳です。



(3)明るい色の日傘をさしたコンバインです。余裕を感じさせる絵柄です。



(4)まだ刈り取りに着手していない田んぼです。真ん中に雌雄つがいになったトンボが飛んでいます。



(5)芙蓉の花がまだ咲き誇っています。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はじめて真っ赤な彼岸花を見ました・・・立山町(1)

2019年09月27日 | Zenblog
 今年の秋は、なかなか燃えるような真っ赤な彼岸花を見られないなあと思っていました。遅ればせに、今日初めて彼岸花を見ることができました。立山町の田んぼの連なるなか、扇状地の傾斜を上っていくと突然真っ赤な彼岸花が見えました。



(1)段差のある田んぼの土手に真っ赤な彼岸花が見えました。



(2)彼岸花の群落が赤を主張する力は圧倒的です。



(3)燃えるような赤は、江戸の市街の大火事や、古代の大寺院の伽藍が大火災に嘗め尽くされるような、そんな迫力を感じます。



(4)赤い彼岸花の上に、うっすらと剱岳が見えます。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪邸の庭にまわって、秋を探す・・・舟橋村(2)

2019年09月26日 | Zenblog
 昨日の続きです。庭の方にまわって、秋の気配を探しました。



(1)右のほうに進んで、庭を探索しました。



(2)松の木の下に秋草です。



(3)食べられるアミタケが生えていました。



(4)まだ赤い彼岸花は見ていませんが、これは白い彼岸花です。



(5)水の流れを冷たく感じます。



(6)足元の秋の風情です。



(7)まさに秋の色です。



(8)ドウダンツツジです。秋の深い色です。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園と豪邸の庭に秋・・・舟橋村(1)

2019年09月25日 | Zenblog
 舟橋村に来ました。村の最近整備が進んだ公園を通り、次に豪邸の庭を見ました。(明日に続く)



(1)舟橋村の公園に来ました。最近整備が進みました。



(2)公園の中の桜の木が真っ先に色づいてきています。



(3)駐車場から見た豪邸です。玄関の右側にまわると庭があります。



(4)駐車場横に萩の花が咲いています。



(5)萩の花です。



(6)茶室横にはドウダンが紅葉しています。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風過ぎて、静かな雨の日・・・富山市水橋

2019年09月24日 | Zenblog
 大過なく台風17号は過ぎ去りました。今日は風もなく、立山連峰は上半分は雲に隠れ、雨が降ったり止んだりしています。



(1)風なく雨が降ったり止んだり。立山連峰は上が雲の中。



(2)白岩川左岸の白岩川公園の木々、秋が進んでいます。



(3)公園の木々のなかでもイチョウは鮮やかです。



(4)秋の花々。



(5)荒地(耕作放棄地)はすさんだ秋の風情です。農地が荒れると景観も荒れます。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風17号接近気温35℃以上の猛暑に見舞われたが、やがて熱帯低気圧に・・・富山市水橋

2019年09月23日 | Zenblog
 台風17号が接近フェーン現象に見舞われて、富山は35℃以上の猛暑日になりました。台風は能登半島沖で熱帯低気圧になりました。しかし、突然昨日より11度以上の高温に襲われて体は完全に変調状態です。異常気象時代に入った実感を味わっています。



(1)今日午前の立山です。立山の雲行きと白岩川の激しい南風(フェーン現象)による波は、台風接近の気配です。



(2)白岩川はフェーン現象による激しい南風に波立っています。岸の草はなぎ倒されています。



(3)実をつけたヤマボウシの木も激しく揺れています。



(4)海岸の防潮堤に上がって、家々の上の立山を見ました。ここから見る立山は一層不穏な雲行きです。



(5)海は荒れていません。防潮堤から滑川・魚津方向の海を見ると、波もうねりも大したことはありません。釣りをしている人がいるのを見て拍子抜けしました。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊隆橋を渡って箕輪の里に入る・・・滑川市・魚津市(3)

2019年09月22日 | Zenblog
 早月川越しにもう一度箕輪眺望を写し、豊隆橋を渡って箕輪に入りました。



(1)橋に近づきながら、川越しにみのわ温泉の施設とみのわテニス村のテニスコートを写しました。



(2)箕輪の集落です。



(3)豊隆橋を渡って箕輪へ入っていきます。橋の左上流側に箕輪頭首工があります。ここで水をせき止めて下流の農地等に水を送っています。



(4)みのわ温泉の建物です。



(5)箕輪集落の民家に大きな栗がなっていました。



(このシリーズは終わりです)



標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早月川入会橋から箕輪入口まで県道を走る・・・滑川市・魚津市(2)

2019年09月21日 | Zenblog
 早月川沿いに走って、入会橋まで来ました。ここから上流下流を眺め早月川の右岸(魚津市)を走って、途中の鶏舎群を通り過ぎて、箕輪集落の対岸まで来ました。そして右岸から左岸の箕輪を眺めました。



(1)早月川の入会橋から上流を眺めました。左に鶏舎群が見えます(早月川上流の迷惑施設として問題になっています)。



(2)入会橋から下流側を眺めています。すぐ先に富山湾の海が見えています。



(3)早月川をさらにさかのぼって箕輪の対岸まで来ました。早月川の右岸から左岸を見ています。テニスコートと温泉施設が見えます。右にみのわ温泉の表示が見え、左には導水管が降りてきて箕輪発電所が見えます。



(4)そのさらに左に目を移すと、滑川市箕輪の集落が見えます。



(5)さらに左に見えるのが、右岸から左岸の箕輪に渡る赤い豊隆橋が見えます。その上の構造物は箕輪頭首工の施設です。



(明日に続きます)



標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早月川の谷をさかのぼる・・・滑川市・魚津市(1)

2019年09月20日 | Zenblog
 剱岳方面に源流をもつ早月川は、滑川市と魚津市の境を流れ下り、富山湾に出ます。早月川の河口近くから早月川の谷を遡り、滑川市の箕輪(みのわ)を目ざしました。



(1)早月川を隔てて、対岸の魚津市側の家々が見えています。左が富山湾の河口方向で、右が上流です。県道を右に向かって走ります。



(2)早月川の谷を遡っていきます。走る右手の滑川側には河岸段丘が続いています。河岸段丘の下と上に家々が見られます。



(3)県道わきに街路樹が植えられています。街路樹の葉の色が絶妙に紅葉しつつあります。



(4)河岸段丘から水が落とされて発電所がつくられています。この谷筋には、このように早月川に水を落として発電する発電所が8つばかりあります。



(5)このあたりには、このような大きくて立派な家がしばしば見られます。



(6)ススキが白く輝き、木々の葉が色づいています。


(明日に続きます)



標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の風景、滑川の街から離れ田んぼなかの県道へ・・・滑川市

2019年09月19日 | Zenblog
 滑川の街から魚津に向かう県道を走りました。右が立山の山々、左が富山湾の海です。秋が進みます。



(1)滑川市の中心部、駅前中央公園の紅葉の進み具合です。



(2)家並を離れて田んぼ中の県道から右側の山手を見ています。立山には雲が少しかかっています。田んぼは少しを残して刈り取りが進みました。



(3)山手の家々にズーム、古い街道(北國街道)沿いの家々が並んでいます。



(4)県道の左手を見ると、富山湾の海が広がっています。



(5)刈り取りが終わったばかりの田んぼです。左が山手で立山の方向、右が富山湾の海に向かって傾斜しています。



(6)もう少し走ると一面の大豆畑がありました。大豆の葉っぱがだいぶ黄色くなってきました。



(7)大きな木の黄葉が進んでいました。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇り空で気温下がる、サーフィン・オオケタデ・マルバルコウソウ・・・富山市水橋

2019年09月18日 | Zenblog
 立山に雲が低くかかっています。最高気温は27℃と下がりました。常願寺川河口でサーフィンを見、帰りの道脇でオオケタデの花とマルバルコウソウの花を見ました。



(1)雲低く、少し寒いような天候。稲刈りはかなり進んでいます。



(2)西の空の雲は・・・



(3)常願寺川河口の海。



(4)常願寺川河口でサーフィンをやる人。二人で楽しんでいました。



(5)マルバルコウソウの花。江戸末期に渡来した観賞用の花で、今は野生化して小さな朱色のアサガオのような花です。



(6)オオケタデ(大毛蓼)の花も咲いています。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲刈り進み、もみ殻を焼く煙北風になびく・・・富山市水橋

2019年09月17日 | Zenblog
 稲刈りが進み、早く終わった田んぼにはひこばえが生えています。籾すりが終わるともみ殻を焼く煙が田んぼにたなびきます。晩秋のような雰囲気を感じました。



(1)向こう側の田んぼは稲がまだ立っていますが、その手前はもう早くに刈り取りが終わって青いひこばえが生えています。



(2)籾すりが終わって、もみ殻が刈り取りの済んだ田んぼで焼かれています。長い時間をかけて灰になると、それがまた肥料になります。



(3)もみ殻焼の煙が北風になびいています。もみ殻焼の煙には晩秋の雰囲気があります。



(4)白岩川にも北風が吹いて、暑さは去りました。



(5)コスモスが風に揺れています。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好天の日、白岩川のカヌー、稲刈りとシラサギ・・・富山市水橋

2019年09月16日 | Zenblog
 天高く立山はやや霞んでいます。白岩川では高校生のカヌー練習が進んでいます。田んぼではコンバインが動いて稲刈りが進んでいます。その周りでシラサギが落ちた稲籾をついばんでいます。



(1)立山の僧が岳を背景にしたススキです。



(2)背景に薄く立山、手前は白岩川で高校生のカヌーです。



(3)白岩川でカヌーの練習に励む高校生です。



(4)稲刈りの周囲に集まるシラサギの群。



(5)満腹したようなシラサギたち。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の山、剱橋まで走る・・・上市町(2)

2019年09月16日 | Zenblog
 上市川と早月川の分水嶺にあるトンネルを越えました。一路早月川の岸辺に向かって道を下っていきます。そして早月川に架かる剱橋まで来て引き返しました。(今回はここまでです)



(1)トンネルを越えて峠から早月川の岸辺に向かって降りていきます。早月川の谷の向こうに左に剱岳、右に剱御前山が見えました。



(2)左下に早月川の谷がみえます。そこまでどんどん下っていきます。



(3)早月川に近い平地に降りてからしばらく平地を走ります。途中に桜の木が植えられている広場があり、桜の葉は他の雑木より黄ばみ方が少し早いです。



(4)山全体が雑木で覆われていると、全体が黄色がかっています。



(5)早月川の岸近くにはススキが多く、光っています。



(6)早月川にかかる剱橋近くから上流方向を眺めると、高い峰が並びます。左から剱岳、真ん中が剱御前山、右が奥大日岳と大日岳です。



(ここの剱橋で引き返しました。今回はこれで終わりです。)



標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする