立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

緑が前に白は後ろに

2009年03月25日 | Zenblog
 立山は白い部分が少しずつ減り、その白さも霞んできています。それに反して川岸の緑が少しずつふえて、色が目だつようになってきました。景色全体の色調が変化して、季節の移っていくのを表しています。

標題をクリックして写真を大きくして見てください。その下に本文とコメントがあります。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑の中を走る

2009年03月25日 | Zenblog
 特急「はくたか」が走っていきます。これまでは白い世界をあるいは枯れ野を突っ切っていたのが、次第に緑の世界を走るようになってきます。枯れた裸の木がいつのまにか芽吹いて緑を装い、田んぼの原も緑が増えつつあります。

標題をクリックして写真を大きくして見てください。その下に本文とコメントがあります。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道端の水仙

2009年03月25日 | Zenblog
 いつも私が散歩する川沿いの道に水仙が咲いています。野生とも思えないので、その下の畑にいた女性に「水仙を育てておられるのですか?」と聞いたら、「はあ、咲いたらきれいだと思って・・・」との答えでした。一日に何人も通るわけでもない道端に列になって咲いていました。思わず「ありがとうございます」と言ってしまいました。

標題をクリックして写真を大きくして見てください。その下に本文とコメントがあります。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の水仙

2009年03月25日 | Zenblog
 畑によく水仙が咲かせてあります。水仙に限らず季節季節に、例えば秋には菊がというふうにその季節の花が畑で咲き誇っているのをよく見かけます。取って家に持って帰るでもなく、出荷するわけでもなく、畑が家から離れていても見事に咲かせたままにしてあるのです。富山の人の余裕というか遊びを感じます。

標題をクリックして写真を大きくして見てください。その下に本文とコメントがあります。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンタンフール(2)・・・JingShangの江蘇啓東への旅

2009年03月25日 | JingShang君からの上海レポート
 年甲斐もなく私が買った一度のピンタンフールです。一番先のイチゴを食べたあと、片手でフール、片手でカメラをもって撮りました。最近、イチゴは大振りのものが中国でも作られています。味は、飴の甘みでイチゴの酸味が抑えられ美味しいですが、やはり練乳の方がよいでしょう。値段は1本で5元程度でした。ラーメンが1杯食べられる値段ですが、こんな田舎でも売れています。
 これで江蘇啓東はお終いです。あすからは、吉林を始めます。

標題をクリックして写真を大きくして見てください。その下に本文とコメントがあります。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンタンフール(1)・・・JingShangの江蘇啓東への旅

2009年03月25日 | JingShang君からの上海レポート
 冰糖葫蘆(音読みでは「ひょうとうころ」ですが、ここでは「ピンタンフール」とします)です。飴をかけた果物です。葫蘆は「ひょうたん」の意味です。元々は、山査子(さんざし)を串に刺して、透明な飴をかけたものですが、実際は山査子とは限らず、ここでは、イチゴからミカン、果てはキューイまで、色々な果物を串刺しにしています。飴は、余り分厚いと一口で割れず、またすぐに口に溶けないので、甘みが感じられず、薄すぎると甘みが薄いので、それなりにテクニックが要るようです。また、透明でないと果物の色が変わってしまいます。

標題をクリックして写真を大きくして見てください。その下に本文とコメントがあります。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

露天商・・・JingShangの江蘇啓東への旅

2009年03月25日 | JingShang君からの上海レポート
 その人だかりが散った後で見たチベット人の露天です。何故あんなに人だかりしたのか判りませんが、こんなものが商品として並んでいました。最近上海でもチベット人が道路脇で店を広げているのを見かけることがあります。金属や石で作った装飾品を売っていることが多いように思います。
 ウイグル族は、シシカバブーや干し葡萄等食品を売っていることが多いように思います。

標題をクリックして写真を大きくして見てください。その下に本文とコメントがあります。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人だかり・・・JingShangの江蘇啓東への旅

2009年03月25日 | JingShang君からの上海レポート
 江蘇啓東の市街地の風景です。市街地中心の歩道で見かけた人だかりです。チベット人が露天を広げ、何やら中国人と掛け合いをしていて、それを通行人がとりかこんで居ました。

標題をクリックして写真を大きくして見てください。その下に本文とコメントがあります。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする