立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

不安定な天気・・・男心か女心か

2015年01月31日 | Zenblog
 まったく定まらない天気です。雪がちらついたと思ったら止み、日が射したと思ったら突然アラレが10分ほど勢いよく降り、そしてまた日が照っています。少し内陸に入ると雪になっているかもしれません。

(1)

 高台の東福寺野は白くなっています。雲は低く山沿いは雪でしょう。

(2)

 内陸の山際(立山町あたりか)にズームしてみると、平地でも白くなっています。扇状地の上端なので、標高は少し高くなってはいますが・・・

(3)

 滑川の街中で突然アラレが降ってきました。約10分間見る見る白くなりましたがそれで止み、日が射してきました。これは何心でしょうか。

(4)

 庭のロウバイが咲いています。

(5)

 隣家の庭でボケの花のつぼみが膨らんできました。

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の晴れ、今日の雪降り

2015年01月30日 | Zenblog
 昨日午前は晴れて立山連峰も見え景色が明るい日でした。今日は気候が反転、寒くて湿った雪が降っています。

(1)

 昨日跨線橋から眺めた景色の続きです。白岩川と周りの景色が明るいです。

(2)

 昨日、跨線橋からの景色です。金沢・富山方向からやって来た北陸線のJR貨物の下り列車です。昔の煙を吐いた重々しい貨物列車ほどではありませんが、やはりその重量感がたまりません。跨線橋から見下ろしています。

(3)

 その貨物列車が新潟の方へ向かっていきます。3月から第三セクター「あいの風とやま鉄道」になったら貨物列車はどうなるのでしょう。

(4)

 白岩川の鴨が水に潜っては餌を採り、浮き上がってきてはそれを食べています。昨日ののどかな風景でした。

(5)

 これは今日の写真です。雪がちらついています。気温が0度近くに下がり、外は震える寒さです。

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気温低く、晴れた立山連峰・・・水橋の跨線橋から

2015年01月29日 | Zenblog
 気温が下がって寒いですが、昼頃まで空は晴れていました。JR北陸線の水橋跨線橋上から東に連なる後立山・立山連峰を左(北)から順に眺めました。

(1)

 JR北陸線が新潟に向かって延びています。ここに見える山は黒部川の背後に連なる後立山(うしろたてやま)連峰です。

(2)

 僧ヶ岳です。麓に白く見えるのは東福寺野です。

(3)

 毛勝三山です。下に東福寺野が見えています。

(4)

 左の雲に隠れているのが剱岳です。右は剱御前山や立山主峰部です。

(5)

 弥陀ヶ原の傾斜面が見えています。

(6)

 左の薬師岳は雲に隠れています。右に太郎山が見えています。

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平地に雪チラホラ、山に雪

2015年01月28日 | Zenblog
 立山黒部アルペンルートの除雪が芦峅寺で昨日から始まりました。4月16日室堂までの全線開通を目ざします。昨日から気温が下がり今日は雪がチラチラしています。滑川市まで行って山に近づいてみました。

(1)

 昨日までと異なり風が冷たく、山は雪になっているようです。

(2)

 山は雪ですが、日が当たっている部分もあります。

(3)

 平地には雪がありませんが、高台の東福寺野は真っ白に雪が積もっています。

(4)

 海の方向は暗い雲が覆ってきています。白い直線は北陸新幹線です。開業が3月で目前に迫っています。

(5)

 雪がチラチラして、庭に雪がぱらついています。日が出たり雪がちらついたりしています。

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かに雨が降る

2015年01月27日 | Zenblog
 気温は今日も低くはなく、厳しい寒さを感じません。静かに雨が降っています。

(1)

 雨雲が静かに流れています。小雨が白岩川にも静かに降っています。川岸の家も雨に包み込まれている感じです。

(2)

 もちろん立山は見えません。白岩川を草木のゴミが流れていきます。それにカラスが乗っていっしょに動いていきました。

(3)

 庭のロウバイも雨に濡れています。

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンポポやっと

2015年01月26日 | Zenblog
 10度を越えてまったく寒さを感じません。しかし、一日中どんよりと曇ってうっとうしい日です。

(1)

田んぼの畦にタンポポがやつと咲き出したのを見つけました。まだこれからも雪がやって来るでしょう。本格的なタンポポの春とは言えないような目立たない咲き方でした。

(2)

一日やや空気が重いようなどんよりとした日でした。立山連峰はぼんやりと見えるだけです。

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三月のような春先めいた立山連峰

2015年01月25日 | Zenblog
 10度を越える暖かい日になりました。夕方近く空がぼんやりと霞みかげんです。立山連峰の裾の低い方が霞んで、頂上近い高い部分が中空に浮いたように見えます。春がぐっと近づいたような気分になりました。左から右へと跳び跳びに山が浮いています。

(1)

僧ヶ岳です。

(2)

毛勝三山です。

(3)

剱岳と立山主峰部です。

(4)

弥陀ヶ原のあたりと右端にわずかに薬師岳です。

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空が見えて立山連峰現れる・・・滑川市

2015年01月24日 | Zenblog
 何日かおいて青空が見え、立山連峰が現れました。滑川市から見ています。このカメラは青が強調され色が強く出てます。

(1)

東に白い山の列が見えると、気分は晴れます。

(2)

毛勝三山です。雲に隠れている部分もあります。

(3)

剱岳です。

(4)

立山主峰部です。

(5)

薬師岳の方向ですが、薬師岳は見えていません。平地の山際は白く積雪しているようです。

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨模様から天気回復へ

2015年01月23日 | Zenblog
 気温はそれほどでもないのに雨とともに北風が強く、どんな天気になるかと心配しましたが、午後から回復に向かっています。

(1)

東の空が暗く、道路工事中で止められて、何かどんどん悪くなっていきそうな切迫感にとらわれました。

(2)

東の空ですが、立山は見えません。雨を降らせながら雲が動いていきます。

(3)

西の空は少しずつ明るくなってきました。南岸低気圧が動いているようで、どうも不安定です。

(4)

雪は消えましたが、除雪で集められた雪が思わぬ固まりになってところどころに残っています。土が出ているのはうれしいことです。

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立山うっすら

2015年01月22日 | Zenblog
 数日前の快晴以後、曇りと雨模様の日が多くすっきりとした立山は見えません。見えてもうっすらとしか見えません。

(1)

昨日、目を凝らしたらやっと見えたという程度の剱岳などです。ベールがかかったような日が続きます。

(2)

白岩川に入ってゴミでも集めているのでしょうか、それとも何かがとれるのでしょうか。このあたりは極めて浅くなっています。鳥たちも立って歩いていることがあります。

(3)

庭の片隅に黄色がポツポツと見えました。ロウバイです。

(4)

ロウバイの蕾が開きかけています。わずかの色も慰めです。

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山湾に連なる水橋漁港

2015年01月21日 | Zenblog
 日本海の富山湾は貴重な海です。藍瓶(あいがめ)と言われるほど藍染めの藍を育てるような底深く豊かさを秘めています。瓶(かめ)のような深い海底谷になっています。

(1)

岸を離れると急斜面が続き、深く海底の谷底まで沈みます。湾でありながら深度1200メートルの深い海です。常願寺川河口から見ています。向こうに能登半島が横たわり、その間は深い谷になっています。

(2)

水橋漁港を出た漁船が沖へ向かいます。
 対馬海流が回り込んで入り暖流の魚が多く、深海の魚も多く、定置網によって省エネで魚を傷つけず、小魚は逃す資源保護の伝統が400年続いています。ブリ、シロエビ、ホタルイカ、バイ貝、べにズワイガニと豊富です。

(3)

水橋漁港からは、その海を守り育てている山々が見えます。剱岳、立山主峰部、大日岳が見えています。

(4)

水橋漁港の建屋の上に弥陀ヶ原も見えます。

(5)

水橋漁港の屋根の上に、薬師岳と左に太郎山が見えています。

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れた日の白い立山連峰・・・水橋の田んぼから

2015年01月20日 | Zenblog
 富山市水橋の田んぼが広がるところから、立山連峰が一望です。

(1)

田んぼの向こうに立山連峰が列をなして並んでいるのは壮観です。

(2)

剱岳の雄姿にズームしました。左から右へと順にズームしていきます。

(3)

正面手前の右の山が大日岳、左が奥大日岳です。奥大日岳の後ろに雄山が隠れています。

(4)

大日岳の右に弥陀ヶ原の斜面が延びています。弥陀ヶ原後ろの山々の白さは際だっています。

(5)

薬師岳が堂々とした山容を見せています。その手前の尖った山は鍬崎山です。

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は晴れ、白岩川の左岸から立山を見る・・・水橋の町

2015年01月19日 | Zenblog
 昨日は晴れて立山がよく見えました。水橋の町中を流れる白岩川左岸からの眺めです。

(1)

橋は水橋大橋、上に弥陀ヶ原の斜面が迫ります。

(2)

カメラを左に振ると、剱岳が見えてきます。

(3)

今度はカメラを右に大きく振ると、正面に薬師岳です。

(4)

毛勝三山が屋根越しに見えます。

(5)

屋根越しに左に低く僧ヶ岳です。右は毛勝三山のうち左端の毛勝山です。

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日午後遅く、雪降る常願寺川公園など

2015年01月18日 | Zenblog
 昨日午後はしんしんと雪が降っていました。常願寺川公園に寄ってみました。

(1)

公園の木々は降る雪を受け止めて薄化粧にかかっていました。

(2)

雪の公園は人影も絶えて、静まりかえっています。

(3)

公園のメタセコイアが何本も超然としています。

(4)

道路沿いの桜並木は雪の花が咲いています。

(5)

公園近くの踏切を過ぎて、カボチャ電車が雪の中へ消えていきました。

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨から雪になりました・・・立山町など

2015年01月17日 | Zenblog
 昨夜はずっと雨が降っていました。朝4時頃には大きな地響きのする落雷があり、びっくりしてはね起きました。朝10時頃からは雪に変わっています。常願寺川上流の立山町ではかなり激しく降ったりしています。気温は下がっています(3度前後)。

(1)

堤防道路から立山町を見下ろしています。田んぼの畦が白くなってきました。

(2)

常願寺川にも雪がしきりに降ります。対岸の彼方の富山市市街地も雪になっています。

(3)

屋根が見る間に白くなってきます。

(4)

屋敷林にも細かな雪が降り続きます。

(5)

そのうち雪が激しくなり、神社が隠れるほどの勢いです。

(6)

水橋の白岩川では、雪の中でもカヌーの練習をしていました。

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする