立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

たつなみ草、ではなく「ヒメオドリコソウ」

2009年03月21日 | Zenblog
 立浪草と書きます。どこにでも生えている草ですが、花が今を盛りと咲いています。このように野の草がいろいろと咲くようになると父のことをふと思い出します。
 故人となった父親が田舎で俳句の同人を集めて「野の草」という俳句の同人誌を作っていたことです。いっぱしの俳人気取り?で壺船(こせん)という雅号で、自分でガリ版を切って作った色刷りの同人誌「野の草」をやや自慢げに私に見せていたことを思い出します。晩年には雅号を「花句僧(はなくそ)」に変えていました。どういう思いがあったのだろうかと思います。

(追記)Y.Uさんの指摘で、調べてみたら「タツナミソウ」ではなく「ヒメオドリコソウ」だと思いました。訂正致します。

標題をクリックして写真を大きくして見てください。その下に本文とコメントがあります。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目前に剱岳

2009年03月21日 | Zenblog
 岩の殿堂というにふさわしい剱岳です。苦難の末ここを登りきって測量官柴崎芳太郎が三角点を設置した記録を小説化した「点の記」が映画になりました。間もなく公開のはずです。
 実は、この写真は我が家の庭に置かれた石です。今朝、日の当たり具合で剱岳の岩壁のように見えたのです。あっと思ってカメラをとってきて写しました。だましてごめんなさい。富山に移れば、剱岳に挑戦できるかと思いましたが、無理でした。その結果の幻影です。どうぞお許しを!

標題をクリックして写真を大きくして見てください。その下に本文とコメントがあります。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜場・・・JingShangの湖南鳳凰県への旅

2009年03月21日 | JingShang君からの上海レポート
 菜場(さいじょう)です。特段特徴があるわけではありません。

標題をクリックして写真を大きくして見てください。その下に本文とコメントがあります。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市街地・・・JingShangの湖南鳳凰県への旅

2009年03月21日 | JingShang君からの上海レポート
 古城地区の市街です。

標題をクリックして写真を大きくして見てください。その下に本文とコメントがあります。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎町の雰囲気・・・JingShangの湖南鳳凰県への旅

2009年03月21日 | JingShang君からの上海レポート
 今週末も上海にいます。昨日まではよいお天気でしたが、今日は雨です。

 さて、今日は鳳凰県の最後です。古城区より上流の一番新しい鳳凰第二大橋から見た鳳凰です。大きな橋で、随分橋桁が高いので見下ろす感じで撮れました。この橋から下流に向かい、写真右手に迂回して更に下ったところが、鳳凰大橋です。この第二大橋の辺りだと特段変わったところのない、普通の田舎町の雰囲気です。

標題をクリックして写真を大きくして見てください。その下に本文とコメントがあります。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする