猫猿日記    + ちゃあこの隣人 +

美味しいもの、きれいなもの、面白いものが大好きなバカ夫婦と、
猿みたいな猫・ちゃあこの日常を綴った日記です

忘れないでいて

2006年11月09日 23時16分26秒 | 日記
水星の太陽面通過が観察出来ると聞いて、古い写真のネガを引っ張り出して、それを通して観察してみた。

数時間かけて見られるというその現象は、太陽に比べて水星があまりに小さいがために、なかなかその存在を発見できずに苦戦したが、ゴンザと二人で

「あれがそうじゃない?」

「う~ん、そうかも!でもなぁ...」

などとヤイヤイ言いながら、馬鹿みたいにフィルムを目にかざして空を見た体験は楽しく、良い思い出になると思われる。

そういえば、子供の頃にも、当時住んでいた小さなアパートの前に座り、フィルムの黒い部分を通して(目を痛めないようにね)日食を見たことがあったが.....

その時の光景は、今でも心に焼き付いている。

そして、それからも

『次にこの現象が見られるのは○年後』

『次にこの機会が巡ってくるのは○十年後』

と聞くたびに、私は空を見上げ、何とか彗星やら、流星やらを観察しようと頑張るのである。

「次の機会には、私はいったい何をしているだろう?」

「次の機会には、私はこの世に存在しているだろうか?」

そう思いながら。

今。
こうして空を見上げられることを、当たり前と思っていても。
世の中にはそれを出来ない人もいる。
私たちは日々の生活にかまけて、それを忘れてしまいがちだけれど.....
『次の機会』は、もしかしたらないのかもしれない。

星や宇宙が起こす現象や、珍しい機会だけでなく、毎日何気なく過ごす日常の中にも、二度と来ない『機会』が散りばめられているなら、私たちはもっと喜びを持って、全てを楽しみ、また『次の機会』が来るまで、その『機会』という名の毎日に感謝すべきなのに。


昨日。
ゴンザの友人が亡くなった。

その人はまだ30代の若さで癌と闘い、妻を遺して逝ったという。

私は彼に会ったことはないけれど。
その若さで旅立たねばならないことは、どんなにか無念であったろうかと思う。

いや。
そんな風に私ごときが死者の心の内を計り知ろうとすることなど、無礼なことなのに違いないが.....

せめて私たちは、こうして『次の機会』を迎えられる日々を、大切に生きよう。

毎日食事が出来て、眠る場所があり、家族がいることだけで、それは奇跡なのだから。
この世に存在することそのものが、奇跡であるのだから。


水星が太陽面を『次に』通過するのは26年後。

今朝。
私たちはフィルムをかざしつつ

「次のときも一緒に観察しようね」

と約束したが。

私は.....
そのときいったい何をしているだろうか?