お盆も終わり、早いもので8月も後半になってきました。
やっと、いつもの生活に戻って来ました。長男の家に嫁いだ私は、昔ほどではありませんが、お盆とお正月はいろいろ決まりごとが多く、大変です。
結婚して35年。、その行事をこなせるようになったのは、義父、義母と同居していたからだと思います。気を使うことも多かったけど、ようやく、田舎の長男の嫁として認めてもらえたかなあと思うようになりました。大事なことなんじゃないかなって、思います。
両親にまかせっきりの頃は、旦那さまは全く無関心でしたが、義父が他界し、義母が施設にお世話になっている今、私が全てお盆の支度をするようになりました。
そうしたら、全く無関心だった旦那さまでしたが、墓掃除や、買い物、片付けなど手伝ってくれるようになりました。責任感なんでしょうかね?
義母が「この子に任せられるんかなあ〜」って、ずいぶん気にしてましたが、何とかなりそうです。
義母が気にしていた事と同じことを今、私も思ってます。
二人の息子が私たちの代わりにちゃんと、するようになるのかなあ〜って、思いも、引き継がれるのでしょうかね。
少しづつ、引き継いで行くのも、大事なことなんかなあ〜って、感じてます。
やっと、いつもの生活に戻って来ました。長男の家に嫁いだ私は、昔ほどではありませんが、お盆とお正月はいろいろ決まりごとが多く、大変です。
結婚して35年。、その行事をこなせるようになったのは、義父、義母と同居していたからだと思います。気を使うことも多かったけど、ようやく、田舎の長男の嫁として認めてもらえたかなあと思うようになりました。大事なことなんじゃないかなって、思います。
両親にまかせっきりの頃は、旦那さまは全く無関心でしたが、義父が他界し、義母が施設にお世話になっている今、私が全てお盆の支度をするようになりました。
そうしたら、全く無関心だった旦那さまでしたが、墓掃除や、買い物、片付けなど手伝ってくれるようになりました。責任感なんでしょうかね?
義母が「この子に任せられるんかなあ〜」って、ずいぶん気にしてましたが、何とかなりそうです。
義母が気にしていた事と同じことを今、私も思ってます。
二人の息子が私たちの代わりにちゃんと、するようになるのかなあ〜って、思いも、引き継がれるのでしょうかね。
少しづつ、引き継いで行くのも、大事なことなんかなあ〜って、感じてます。