頑張って生きる。

元気だった主婦がある日突然、障害者になり、余命を宣告された。でも、頑張って生きようと心に決め一日を大切に過ごしてます。

親子

2012-03-28 09:07:12 | Weblog
最近、編み物にはまっている。
冬だけど、家に夏糸の買い置きがあったので寒い時期に夏糸でベストを編んだ。本当は、旦那さまのセーターを編みたかったけど、その、夏糸も使ってしまわないともったいないので、冬物を編みたいな~と、思いながら夏物を編んだ。

もともと編み物は好きだったけど、しばらく落ち着いてする気にならなくて遠ざかっていた。何年か前に病院で知り合った友人が、編み物好きで上手だったことも影響して、私もまた、編み物を始めようという気になった。

実母が編み物が得意で近所の人のものや、親戚のものをよく編んでいたのを思い出す。私は、母の足元にもおよばないけど、一応、形にはなるが、サイズぴったりというのは、なかなか、出来ない。

やっぱり、親子なんかなあ?趣味が同じやわ~と、つくずく思う。

母が亡くなるまでにちゃんと、教えておいてもらったらよかった~って、後悔しています。

出来たら、また、アップして行きますね。

頑張って・・・・・・

2012-03-22 08:44:18 | Weblog



生きていくこと。簡単なようで難しい???と、言うか、しんどい?辛い?
大人になればなるほど、生きていくことの大変さが身にしみる。それと、同時にたくさんの経験の中から、生きていくことの大切さも痛いほどわかる。

だから頑張って生きているのは私だけじゃない!皆、皆、頑張って毎日、毎日、前向きに生きているはず・・・・
だから、今日一日を楽しく過ごすのも、つまらなく過ごすのも自分次第・・・・・

最近、そう、思うようになったというか、そう、思うことにしている。

二度とない一日なら、楽しい一日を過ごすほうがいい!

姑も、そんな風に考えられるようになったらいいのに!そう、思えないから認知症なんだろうけどね。

孫、二人がベッドを並べて入院している。下の子は喘息発作、お兄ちゃんはマイコプラズマ肺炎。学校で結構流行っていたみたい。ママが、二人の付き添いをしている。
こんなことでもなければ、なかなか、お兄ちゃんとママが寄り添って寝ることなんか、ここ、最近なかったかも知れない。いつも、下の子達に手がかかり、大きくなったお兄ちゃんには、ついつい、言ってすますことが多かったに違いない!
ママの愛情をしっかり注ぎ込んでもらって、また、元気な顔をみせてくれることを待つことにしましょう!

おばあちゃんは、皆が楽しく明るく暮らせるよう、また、頑張りまあす。

2012-03-15 09:46:55 | Weblog
今年の冬は大雪で大変な思いをした。
3月に入ったのに、まだ、雪のちらつく日がある。今年は、桜が咲くのだろうか?そんな、話をされるお年寄りもある。
人間にとって、春を迎えるというのは大事な事なんだなあ~と、思った。

4月と言うと、新しい出発で新しい生活を始める人も多い。
我が家も、長男夫婦が引越しをする。それに、伴い上の孫は4月から転校。真ん中の孫は、新一年生、二人とも新しい出発が待っている。
甥っこも、新高校生。今は、合格発表待ち。甥っ子の父、私の兄も、今年は転勤かも?と言う。これもまた、新しい生活が待っている。
うちの、旦那さま。昨年から会社でいろいろとあったようで、3月末で今まで勤めていた会社を退職するみたい・・・・集団で退職するみたいなので、あまり、心配はしてないけど、これもまた、4月からどんな生活が待っているやら・・・・・

春に向けて、ブログも模様替え。いちごが大好きな私は、いつも、春はいちごのテンプレートを選んでいたけど、今年は、これ にした。
私も春に向けて、この、蝶のように羽をのばし飛んでみようかな?・・・と。
実家の父を見送り、今は、姑の介護。それも、しばらくしたら施設のお世話になれそう・・・
二人の子供も、30才と25才。もう、母親がとやかく言う年齢ではない。旦那さまが、65才になったら、仕事も辞めて家にいるだろうから、それまでの、後、7年間。自分自身がしたいこと、行きたいとこ、お金と時間と体力が可能な限り、飛んでみようかな?

もちろん、私は、旦那さまのこと、子供達のこと、家のことで自分の自由が奪われるのって、イヤではない!というか、充実感があったどちらかと言うと好きかも?

でも、旦那さまが仕事をしてる間(この春に退職しても、65才までは、勤めてもらう!)は、私にも時間があるはずだし、病気の進行もそれくらいの期間はまだ、大丈夫だろう!

だから、この春はちょっと(ほんのちょっと)、いつもと違う私がいるかも?知れません。

わかっちゃいるけど・・・・・・

2012-03-02 09:17:33 | Weblog
認知症の人には、あまり腹を立てずおだやかに接するのがいいと言われてる。少々、気にそぐわない事を言われても、病気が言わせているのだから笑って流して・・・と、誰もが言うし、私も今までいろんな人にそういう話をしていた。

だから、わかちゃいるけど・・・・・

でも、自分の身内で自分が介護をする立場になった今、ついつい、義母に腹を立て、怒ることもしばしば・・・・
24時間、365日、今年は366日かな?お付き合いしているなかで、毎日、そんなに穏やかにはいられない。時には、逃げ出したくなる日もある。

そんな複雑な思いを感じながら、いつ、誰がそんな風になるかわからない。若年性認知症もある。
明日は、旦那が??もしかしたら、私が、母の立場にならないとも限らない。

そんなことも、全て頭の中にある中で、義母を預かってもらえる施設探しをしている自分がいる。
家で、穏やかに介護してあげれたら、それが、一番義母にとってはいいことなんだろうな。
そのことも、わかっちゃいるけど・・・・・

私自身、障害者の身。自分自身が、ヘルパーさんの助けを借り、施設を利用しながら生活している。
いやいや、そうじゃなくても、認知症のお年寄りの介護をするのは並大抵のことではない。

なにもかも、わかっちゃいるけど、そのとおりに事は進まない!

毎日、毎日、なんとかクリアしていかないと・・・そういう思いで一日が過ぎる。