日々の出来事や思ったこと、趣味やペットのことなどを書き流す自己満足ノートです。
家事の合間に。。。



昨夜のNHK「ためしてガッテン」で
『超ラク山登り術』と題して、疲れない登山術についてやっておりました。

人の筋肉には、瞬発力はあるが疲れやすい「速筋」と、力は弱いが持続力のある「遅筋」があり、山登りでバテないポイントは、なるべく速筋を使わず、遅筋だけで歩くのがいいそうです。
それにはゆっくりとした歌を口ずさみながら息が上がらないペースで歩くと、自然と速筋をほとんど使わずに歩くことができ、バテないで登ることができるということです。

私が山に登る時は、それこそ速く歩くことができませんから、歌こそ歌いませんがゆっくりマイペースで登ります。
でも気が付くと速いペースになっている時もあり、これはちょっと試してみたい裏技(?)です。
しかし~、単独登山のおばさんが歌を歌いながら歩いていたらどんな風に見られるでしょうね~。
この番組を見た人なら「あぁ~実践しているな」と見てくれるでしょうが、知らない人は怪しげ~な目で見られること確実。
かなり勇気のいる行動です。

また下りで筋肉を傷つけずに歩くにはやはり「小またで歩く」ことが大切、ということや、
疲労を軽減させる食べ物には暖かい飲み物が良い、特に味噌汁を飲むことは身体が休まるということなどを分かりやすく解説しておりました。

登りでも下りでも「小また」で歩くのは登山の基本ですし、足元を見ながらどこにスタンスをとったらいいのか、歩き慣れてくれば自然に身に付くものだと思います。

食べ物も以前は私もおにぎりに味噌汁だったけれど、おにぎりやお弁当など私の場合あまり食が進まないこともあって、最近はパンを持っていくことがほとんど。
飲み物も以前はお湯を沸かしてコーヒーやスープを飲んだけれど、最近は時間に余裕も無く暖かい季節にはジュースを持って行って済ませてしまうことが多くなっています。
もっとゆったりお湯を沸かして余裕を持って山の食事を楽しむ気持ちが、心をリラックスさせる効果があるのでしょうね。

結局、せっかく行くのだからとあっちもこっちも短時間で歩こうとしないで、もっとゆとりをもった登山計画が大事ということでしょう。<反省。

さて、梅雨明けも間近か?と思わせる気象予報もあり、来週辺りから本格的な夏山シーズンに突入します。
最近ちょっと疲れ気味だけどいつまで山に登れるか分からないし、せいぜい頑張ってこの夏を過ごしたいと思います。





コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )



« マエケンを攻略 エアコンクリ... »
 
コメント
 
 
 
テレビ (tsubasa)
2010-07-15 18:35:50
私がつけたテレビですが(ためしてがってん)、不覚にも寝てしまいました。終わるころ起きました。
内容は、見ていた夫に聞きました。

まもなく梅雨明け10日の上天気がやってきそうです。
良い山旅をされますように。
 
 
 
山登り術 (閑人 kazu)
2010-07-15 19:14:05
ためしてガッテン 視のがしました、残念。

yutoさんのブログが大変参考になりました。

昨秋、涸沢への紅葉登山の時も、友人N氏はもっとゆっくり、ゆっくりと教えてくれました。

お陰で、体力に心配がありましたが、余力を残して?登ることが出来ました。

今年も、体力に合った山登りしたいです。
 
 
 
こんばんわ (koyuko)
2010-07-15 20:49:17
以前はこんな番組があると見逃さなかったのに・・・
山登りに興味が無くなったらダメですね。

1人で行く勇気がなく、友人も足腰が弱って・・・
専ら里山に甘んじてます。
 
 
 
tsubasaさん (yuto)
2010-07-16 13:50:04
tsubasaさんお忙しいから・・・。
リンクしたNHKのホームページで放送の内容がわかりますから。

今年はすっきりと梅雨明けしそうですね~。
行きたい山いっぱいあるので、今年はお天気に恵まれるといいのですが。
 
 
 
閑人 kazuさん (yuto)
2010-07-16 13:55:51
リンク先のNHKホームページに詳しくありますよ~。

涸沢では「ゆっくり登山」を実践したのですね。
きついと登山を楽しめないですから、体力に合った山登りが一番ですね。
 
 
 
koyukoさん (yuto)
2010-07-16 13:59:47
だんだんきつい登山はできなくなってきますよね~。
自分の体力にあった登山が一番ですね。
私は元々速く登ることができないのでホントにゆっくりマイペースです。
里山歩きも楽しいですよね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。