蟋蟀庵便り

山野草、旅、昆虫、日常のつれづれなどに関するミニエッセイ。

沖縄旅情(番外編)気弱なハイジャッカー!?

2016年08月18日 | 季節の便り・旅篇

 福岡発10時05分、那覇行ANA1205便の搭乗が迫っていた。安全を期して家内をホームドクターに託して入院させ、心を残しながら娘と二人旅の旅立ちだった。
 真夏の沖縄、しかも民宿には洗濯機もあるから着替えも最小限にして、5泊6日にしては呆気ないぐらい少ない荷物だった。小型キャリングケースに納めて預け、ダイビング・グッズだけを詰め込んだリュックを肩に、機内持ち込み手荷物検査場にはいった。グッヅは、マスク、シュノーケル、ブーツ、グローブ、スポーツタオル……BC(浮力調整ベスト)、かさばるフィン(足鰭)は現地レンタルと決めたから、勿論金属類はない。いつものように、携帯電話(こだわりのガラ携)と小銭入をケースに置き、リュックを並べてゲートを潜った。
 途端に、警報音が鳴る。アレッと思いながら、促されるままにベルトを外した。まさか腱板断裂の手術で肩に埋め込んだ、4本のチタンのビスが反応することもあるまい。再度ゲートを潜り直し、今回は事なきを得た。

 ところが、X線検査機を通ったリュックが引っ掛かった。「ナイフの反応が出ていますから、暫くお待ちください」
 しまった、いつも山歩きに使うリュックである。全てを取り出して入れ換えた筈なのに、ナイフに気付かなかったらしい。
 係員が深刻な顔をしてナイフを取り出し、刃渡りを測っている。住所氏名まで訊かれて、使うことの少ないマイナンバー・カードを見せて書き写してもらった。
 私のお気に入りの折り畳み式フォールディング・ナイフ、娘に頼んで送ってもらったアメリカ・GERBER社製の優れものである。
 「まずったな、預かりにして、那覇で受け取るしかないか」軽く考えていたが、係員の表情は硬く、「空港交番から警官が二人来ますから、暫くお待ちください」
 一瞬、ヒヤッとした。銃刀法違反で、下手すれば書類送検?!搭乗が迫っているのに、家内だけでなく私まで行けなくなって、娘に一人旅させる羽目になるのだろうか?いやいや、軽犯罪法にも触れるかもしれない。刃渡り8.5センチは、どう考えてもヤバい。これは、没収されても仕方ないな。
 テロの時代である。警戒厳重になるのは当然のことだった。

 銃刀法:何人も業務その他正当な理由による場合を除いては、刃体の長さが6センチを超える刃物を携帯してはならない。違反は2年以下の懲役また30万円以下の罰金に処せられる。折りたたみナイフについては刃渡り8センチ。

 軽犯罪法:正当な理由がなくて刃物、鉄棒その他、人の生命を害し、または人の身体に重大な害を加えるのに使用されるような器具を隠して携帯していた者。
 違反は拘留または科料。刃物の寸法は示されていないから、たとえ小さなものでも軽犯罪法上ではその対象となる。

 持ち運ぶのに正当な理由とは、「通常人の常識で理解できる正しい理由」という意味。
 例えば
  ・買ったナイフを自宅に持ち帰る、修理のために販売店に持っていく
  ・釣やキャンプで使うための往路、復路など
  ・ナイフメーカーがナイフを売るためにディラーにナイフを運ぶ
  ・板前さんが店に自分の包丁を持っていく途中

 ただし,携帯する場合は現場に着くまでは厳重な梱包が必要。充分な注意を払って厳重に梱包してはじめて持ち運びが可能になる。

 ジリジリ待たされて、ようやく制服警官二人が駆けつけてきた。その一人が威嚇するように睨み付けて事情を聴いてくる。もう一人は優しい表情で、「事情は分かりました。帰りは気を付けて、預ける荷物に入れてください」
 警察小説でお馴染みの、「怖い警官と優しい警官」が此処にいた!それを面白がってる自分に呆れながら深々と頭を下げて、帰って行く警官を見送った。
 それからの空港係員の対応は機敏だった。「一緒に来て下さい」と1階の手荷物預け窓口に走り、素早く小さな段ボールに納めて預けてくれた。那覇空港受け取りである。再び2階の手荷物検査場に駆け戻り、リュックを受け取って搭乗口に走った。既に搭乗は終わりかかっていたが、辛うじて間に合い、娘と機内の人となった。
 「冷や汗三斗」とまでは言わないが、あんな怖い顔で警官に睨まれたのは初めてだったし……「ハイジャックするほどの度胸はないな」と気弱な自分に苦笑いしながら、翼の下に消えてく福岡の街を眺めていた。
 波乱が重なる旅立ちだった。これ以上、何事もなければいいが……。
               (2016年8月:写真:件のフォールディング・ナイフ)