わたしのレシピ

★栄養士&フードコーディネーターゆみよん
 毎日の家庭料理レシピを綴ります。

たけのこのペンネプッタネスカ

2023-04-15 20:47:40 | めん料理

地元産のたけのこが先々週から農協に出ています。

今までに教室用と自宅用で3回大鍋で茹でました。

最近はたけのこ料理よく食べてます。

お昼ごはんは茹でたけのこを入れてパスタにしました。

美味しくできました。

たけのこのペンネプッタネスカ

【材料4人分】

ペンネ  240g

たけのこ 200g

にんにく(みじん切り) 1/2片

オリーブ油 大さじ3

赤唐辛子(小口切り) 1本

アンチョビー(刻む) 3枚

Aトマト水煮 400g

A黒オリーブ 20粒

Aケッパー 大さじ1

木の芽 8~10枚

【作り方】

1 たけのこは穂先は縦に切り、残りはいちょう切りにする。

2 フライパンにオリーブ油とにんにくを入れ弱火で炒めアンチョビー、Aを入れて中火で15分煮て

たけのこを加えて5~6分煮る。

3 お湯を沸かし塩を入れてペンネをアルデンテに茹でる。

4 2に3を絡めて、木の芽を散らす。

料理教室では外でたべたいとのレクエストで

たけのこごはんを

お花見用にタッパーに詰めたり・・

しかし雨が降りだし、室内で頂くこととなりましたが 

男子ごはんの会はたっぷり炊いて

たけのこごはんのお土産つき。

己斐教室もごはんと若竹汁とも美味しくできました。

 

春野菜レシピ
春野菜レシピ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする