世界に一つだけの姥花日記

貴方は貴方らしく私は私らしく、世界にただ一つだけのきれいな花を一生懸命咲かせましょう。
シニア主婦の平凡な日記です。

栗駒山登山~後編

2021年10月04日 | 登山 ハイキング ウォーキング


<登山中に見かけた花々>

前回の続きですが、登山以外のことをアップします。

まずなぜ山頂まで行かず引き返したか。一番の理由は山靴です。

実は登山靴にハプニング、というよりも手入れが悪かったのか、それとも寿命か。

登山中に愛用の登山靴のソール(靴底)が剝がれてしまったのです。

以前から靴先がややめくれていて気にはなっていました。が、まだ大丈夫と思っていました。

コロナ禍でこの1年全く履くことなく、部屋の片隅に放置。久しぶりに履いた登山靴です。

何か応急処置をと思いましたが、生憎夫も私もそのようなことが起こることを想定していず、

仕方なくできるだけ刷らないように足元に全神経を集中して下ることにしました。

が、剥がれていく面積はじわじわ広がっていきます。

<帰宅してから剥がれた靴をカメラに>

とそこへお助けマン登場です。山を歩かれる方は皆さんとても親切で且つ用意がいい。

こんな初心者用の簡単な山でもきちんと装備をして登られるのですね。

通りがかりの男性が私の歩き方がおかしいのに気づき、応急処置をしてくださいました。

細い針金でぐるぐる巻きにし、その上をさらにガムテープで巻き、何とか普通に歩ける状態に。

やれやれとほっとし、ゼッタ沢の河原で遅い昼食です。

登山靴の寿命は普通使用で5年程度だそうです。

わたしのこの登山靴は既に10年以上愛用しているかしら。

ヨーロッパでもいつも一緒に歩きました。これを履くと不思議と元気が出る魔法の山靴でした。

残念ですが、お別れするしかありません。

登山靴って高いんですよね~。この登山靴もイタリア製で数万しました。

夫曰く、これからは危険な高い山に登ることもなく、軽いハイキング程度だろうから、

日本製の手ごろなミドルカットの山靴でいいだろうと。ただし防水だけはしっかりとしたものを。

夫Aさんも今回のことは良い経験なったようで、どんな低山でも、事前の登山靴の点検と、

緊急の場合のお助グッズは常に持参しなければならないと言っていました。

皆さんもお気を付けくださいね。

 

さて宿泊したお宿は「栗駒山荘」。

山荘というので山小屋のようなところかと思いきや、立派なホテルでした。

夫Aさんが、出発前電話で設備について尋ねたところ、普通の温泉宿だと思ってくださいと、

ムットされたと笑っていました(苦笑)。

建物や設備は旧いですが、なにしろ温泉が素晴らしい!

お料理もbuffetスタイルではなく、懐石風で、人の動きがなく、安心し落ち着いて頂けます。


<レストラン ソーシャルディスタンスが十分とってありました>

 
<左 28日の夕食 右 30日の朝食> 

 

自粛を破り出かけたことに、やや躊躇いもある山旅でしたが、決行してよかったと思っています。

今日の東京の新規感染者は87人!嬉しい驚きです。

どうかこのまま減少の一途をたどりますように!

 

コロナ対策一色となった菅内閣、今日で解散。本当にお疲れ様でした。

いろいろ文句もありましたが、誰がやっても同じだったと思います。

彼の必死のコロナ対策でここまで新規感染者が減少したのだと思うと、菅さんの功績は大きく、

この87人の数字は彼への「はなむけ」となったと思います。

コロナ総理として、彼の存在をを忘れることはないでしょう。ありがとうございます。

 

そして第100代岸田内閣総理大臣誕生!おめでとうございます。

岸田内閣の発足を祝して、今宵の我が家の夕食は岸田さんの大好物広島風お好み焼きにしました。

裕子夫人のお好み焼きとどちらが美味しいかしら?(笑)。フフフ

 


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 栗駒山登山~前編 | トップ | 山歩きと歩数の関係 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ソール (ジュリア)
2021-10-05 04:58:59
花水木さん おはようございます

そうだったのですね~
ソールが剥がれる・・・
よく聞きます
うちのパパさんもどこの山だったか忘れましたが
ちょっとおかしくなったことがありました
ただ、その時は大事にいたらず、最後まで歩くことができ、
ソールの張替えを山ショップでしてもらいました

いつだったか「山と渓谷」の中の記事で
ソールが剥がれた時の対処法という内容があり、
一番いいのは手ぬぐいを裂いてしばる、でした
いつも山には手ぬぐいを持っていきますが
いろんな使い方があるものだ、と感心した覚えがあります

栗駒山荘・・・立派ですね
参考にさせていただきます
返信する
ジュリアさんへ (花水木)
2021-10-05 07:51:05
おはようございます。
今日も良いお天気、暑くなりそうですね。

そうなんですよ、あの頑丈な山靴のソールが剥がれてしまいました。
いつも装備の良い山男の夫も、さすがに針金等の用意はなく、困り果てていました。
登山靴や・トレッキングシューズの多くは、ソールにポリウレタン素材が使われていることが多く、
長年使用していると加水分解をおこして剥がれることがあるそうです。
このコースは2回の沢渡があり、それが致命的だったのかもしれませんね。
剥がれたまま下っていたら、途中で何度か転んでしまったかも。
応急処置をしてくださった中年の山男に感謝の気持ちでいっぱいでした。
多くの方に大丈夫ですかって声をかけられ、山っていいな~とこのコロナ禍、他人との気持ちの良いつながりを感じ、嬉しくなりました。
ハプニングではありますが、忘れられない思い出になりました。
返信する
Unknown (yasukon)
2021-10-05 08:57:37
おはようございます。

登山靴には夫も私も経験があります。
履いてなくて年月で劣化していく事をその時学びました。
夫は尾瀬に行った時 花水木さんのように仲間からガムテ-プでぐるぐると・・(笑)
私は宮島の弥山に登ろと宮島の対岸に車を止めて車から降りたとたん ぱかっ!と開いて びっくりし登山を辞めて引き返しました。途中でなくて本当に良かったと思いました。
5分も置いてない宮島対岸の駐車場でしたがしっかり1000円払ったこと忘れられません(笑)

思い出多い登山靴に感謝して・・ですね。
素敵な御宿ですね。
私も山は無理なので平地をあるく旅(笑)に出たいです。

⇩ とっても綺麗な紅葉で 行かれて良かったですね。
返信する
yaukonさんへ (花水木)
2021-10-05 09:35:35
山靴のそーる剥がれはよくあることのようですね。
>履いてなくて年月で劣化していく事をその時学びました。
海外の山旅に出かける際、ツア―会社からかならず山靴の点検をするようにと注意があります。
実際、スイスへ出かけた時でしょうか。ツアーメンバーのおひとりの山靴のソールが剥がれ、さ~大変!
海外ですから即購入というわけにもいかず、
マッターホルンの麓の街ツェルマットでツアーリーダーに手伝ってもらって、やっと新しい山靴をゲットされました。

>思い出多い登山靴に感謝して・・ですね

そうなんですよ、私に活力を与えてくれた思い出のいっぱい詰まった山靴!
処分するのはなんとも寂しく忍びないですが、仕方ありませんね。
まだ少し山歩きをしたいので、新しいのを購入することにいたします。

ようやくコロナも収まってまいりました。
しかし必ず第6波がやってくるとも言われています。
いろいろ行動ができるのもこれからの数カ月かなと思うと、複雑ですよね。
返信する
一足早く紅葉を (ハイジ)
2021-10-05 13:56:08
花水木さんに今年一番早い紅葉を楽しませていただきました。
登山靴のアクシデント 大事なく 良い思い出となりましたね。
夫が9月30日に75歳 後期高齢者になりました。10月に入り緊急事態解除となりました。娘が孫と3日に前日の運動会の演技を夫の誕生日祝いに と彦根に来てくれました。
車で帰彦 3日はホテル泊。家にはコロナ用心で泊まりません。音楽付きでラジオ体操から演技。運動会も各学年20分。観覧最大2名まで でも昨年は最大1名までで娘婿しか行けず20分も演技はなかったとか。マスクして楽しみました。
4日に遅い昼食を一緒に食べて解散。久しぶりで孫と会えました。
9日は夫と一緒にてんびんの里文化学習センターで記念講演「野口謙蔵の画業-洋画で故郷の姿を描くー」と野口謙蔵絵画展 他に。
紅葉見物はもう少し先に湖東三山や多賀の山奥に平日ブラっと。
コロナこのまま退散して欲しいけれど。多分 難しいでしょうね。
返信する
Unknown (ミルク)
2021-10-05 17:33:32
まあ@@ 大事に至らずに 応急処置を、していただき良かったですね。
私も山歩きしていた頃、やはり靴底が剥がれて、歩いている方を見かけました。

栗駒山の秋田側に下った地が、菅総理の出身地です。
あれこれ、言われましたけど、よくがんばったと思います。
コロナ禍に、どなたが総理だったとしても、同じ事を言われたと思います。
返信する
ハイジさんへ (花水木)
2021-10-05 20:19:33
ハイジさん、まずはご主人様のお誕生日、おめでとうございます。
私と同い年でいらっしゃるのですね。私は8月27日に後期高齢者となりました。
1ヶ月ちょっと姉ということになりますかしら。

緊急事態宣言が解除になり、お嬢様、お孫様と久しぶりに堂々とお会いでき本当に良かったですね。
本来ならばお嬢様もご実家にお泊りになってゆっくりお母様に甘えたかったでしょうに。
ハイジさんもお孫さんを抱きしめておやすみになりたかったでしょうに。
もう少しの辛抱ですね。頑張りましょう!

第6波が必ずやってくると言われていますが、その波ができるだけ小さいことを願っています。
そうして頑張っているうちに治療薬もできてくるでしょう。
インフルエンザと同じ扱いになると、真の意味で収束ということになるのだと思います。
返信する
ミルクさんへ (花水木)
2021-10-05 20:42:34
私たちが宿泊した栗駒山荘は秋田県で登山口は岩手県でした。
県境の標識が山荘と登山口の丁度中間あたりにありました。
そうですか~。菅さんが秋田主審であることはよく知っていましたが、栗駒山の秋田側麓だったのですね。

丁度29日下山して大急ぎで宿に戻り、即テレビオン。
岸田さんに決まり、岸田さんが菅総理に花束を渡す場面、菅さんのほっとした笑顔を見て、何故か涙がこぼれました。
本当に本当にお疲れ様でした。過酷な総理時代だったと思います。

山靴は惨憺たる状態になってしまい、もうどうしようもありません。
私、不思議とこの山靴をはくと元気が出たのですよ。
魔法の登山靴でした。
思い出は残し靴は処分することにしました。
返信する
Unknown (tkgmzt2902)
2021-10-05 21:57:58
❮登山靴のソール(靴底)が剝がれてしまったのです❯まで読んで、えーっとつぶやきました。大事に至らなくてよかったですね。
山を歩く人たちのあたたかい心にもほっと心がなごみました。山を歩けばみーんな家族って感じですね。
返信する
Unknown (ラッシーママ)
2021-10-06 10:47:10
登山中に愛用の登山靴のソール(靴底)が剝がれてしまったのには慌てますよね。
でも親切な山男の方がいらして助かりましたね。

私は山とは関係ないのですが、以前に外出用の靴の底がヘンデルとグレーテルではないですが
歩き始めは気が付かずで、歩く毎に靴底が変なのです。
おかしいと思い靴を見てみると、パン屑みたいなのが歩いた跡に落ちてて踵が見事に減ってるのです。
私の場合も靴を長らく履いてなかったので自然劣化のようでした。
私の足指がリュウマチで変形してるので、靴を探すのが大変なので友達宅でサンダルを貰い帰りました。
返信する

登山 ハイキング ウォーキング」カテゴリの最新記事